
藤岡 正弥
フジオカ マサヤ (Masaya Fujioka)
更新日: 09/11
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人産業技術総合研究所 極限機能材料研究部門 主任研究員
- 学位
-
博士(理学)(慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 40637740
- J-GLOBAL ID
- 201501049991535670
- researchmap会員ID
- B000246372
- 外部リンク
研究分野
1経歴
3-
2023年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2023年3月
-
2012年4月 - 2015年3月
受賞
19論文
66-
Journal of Electronic Materials 52 4822-4840 2023年4月27日 査読有り最終著者
-
Journal of Solid State Chemistry 324 124082-124082 2023年4月 査読有り最終著者責任著者
-
Chemistry of Materials 35 3008-3014 2023年3月21日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Advanced Functional Materials 33(10) 2208702-2208702 2023年1月7日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Physics: Materials 6(1) 014005-014005 2022年12月20日 査読有り
-
Materials Research Bulletin 153 111896-111896 2022年9月 査読有り
-
Inorganic Chemistry 2022年3月1日 査読有り最終著者責任著者
-
Advanced Materials 34(9) 2106754-2106754 2022年1月24日 最終著者責任著者
-
Nanoscale Advances 4(22) 4739-4747 2022年
-
CHEMPHYSCHEM 2021年12月
-
Journal of Materials Chemistry A 9(36) 20595-20606 2021年10月 査読有り
-
2D Materials 8(1) 015007-015007 2020年10月15日 査読有り責任著者
-
Journal of Non-Crystalline Solids 541 120064-120064 2020年8月 査読有り
-
Applied Physics Letters 116(8) 082401-1-082401-5 2020年2月 査読有り
-
IEEJ Journal 139 730-735 2019年 査読有り招待有り
-
Journal of the Ceramic Society of Japan 126 1-5 2018年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Applied Materials Interfaces 10(42) 36407-36414 2018年10月 査読有り
-
Material Science and Technology of Japan 55 180-184 2018年10月 査読有り
-
Scientific Reports 8 14709 2018年10月 査読有り
-
APPLIED SURFACE SCIENCE 428 718-722 2018年1月 査読有り
MISC
33-
日本金属学会講演大会(Web) 171st 2022年
-
応用物理学会北海道支部/日本光学会北海道支部合同学術講演会講演予稿集 56th-17th (CD-ROM) 2021年
-
応用物理学会北海道支部/日本光学会北海道支部合同学術講演会講演予稿集 56th-17th (CD-ROM) 2021年
-
Abstracts. RIES-Hokudai International Symposium 21st (CD-ROM) 2020年
-
Abstracts. RIES-Hokudai International Symposium 21st (CD-ROM) 2020年
-
日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2020 2020年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 80th 2019年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 80th 2019年
-
Abstracts. RIES-Hokudai International Symposium 20th 2019年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73(1) 2018年
-
日本磁気学会学術講演概要集 42nd 2018年
-
日本磁気学会学術講演概要集 41st 2017年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th ROMBUNNO.16p‐P6‐21 2016年9月1日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 71(1) ROMBUNNO.19ABN‐13-1989 2016年3月22日
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd ROMBUNNO.21A-W241-1 2016年3月3日
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd ROMBUNNO.19P-P1-22 2016年3月3日
-
日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2016 ROMBUNNO.3K01 2016年3月1日
-
日本物理学会講演概要集 69(2) 442-442 2014年8月22日
-
日本物理学会講演概要集 69(2) 334-334 2014年8月22日
書籍等出版物
4-
化学工業社 2019年2月
-
セラミックス 2018年6月
-
化学同人 2017年7月
講演・口頭発表等
217-
NanoFrontier Materials Conference 2022 2022年12月28日 招待有り
-
第16回日本フラックス成長研究発表会 2022年12月15日
-
第27回若手研究者討論会,第4回先端ウェットプロセス技術研究会,第3回関西・中国支部講演会,第11回マテリアルズ・インフォマティクス基礎研究会,第4回電池・レーザー材料研究会 横断合同研究会「社会の中の物質科学」 2022年12月5日 招待有り
-
セラミックス協会地区セミナー 2022年10月25日 招待有り
-
日本金属学会 2022年秋期(第171回)講演大会 2022年9月22日
-
日本金属学会 2022年秋期(第171回)講演大会 2022年9月22日
-
第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月21日
-
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム 2022年9月16日
-
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム 2022年9月15日 招待有り
-
第46回日本磁気学会学術講演会 2022年9月6日 招待有り
-
IUMRS-ICYRAM 2022 2022年8月3日 招待有り
-
第69回 応用物理学会 春季学術講演会 2022年3月24日
-
日本金属学会 2021年春期(第168回)講演大会 2022年3月16日
-
日本金属学会 2021年春期(第168回)講演大会 2022年3月16日
-
日本セラミックス協会 2022年年会 2022年3月10日
-
第57回応用物理学会北海道支部/第18回日本光学会北海道支部合同学術講演会 2022年1月8日
-
RIES-CEFMS on-line symposium 2021年12月21日
-
PACRIM 14 / GOMD '21 2021年12月13日
-
PACRIM 14 / GOMD '21 2021年12月13日
-
令和3年度 日本セラミックス協会 東北北海道支部 研究発表会 2021年11月19日
担当経験のある科目(授業)
5共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2020年10月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
文部科学省 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2021年3月
-
INR 共同利用研究 若手萌芽研究 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 挑戦的研究萌芽 挑戦的研究(萌芽) 2018年7月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 基盤研究 B 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
アライアンス若手研究支援プログラム 2018年12月 - 2019年3月
-
アライアンス若手研究支援プログラム 2018年12月 - 2019年3月
-
NIMS 連携拠点制度 2018年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 挑戦的研究萌芽 挑戦的研究(萌芽) 2017年7月 - 2019年3月
-
池谷科学技術振興財団 2017年4月 - 2018年3月
-
Nanotech Career-up Alliance CUPAL 2016年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手(B)) 若手研究(B) 2015年 - 2017年
-
NEDO 平成27年度エネルギー・環境新技術先導プログラム 2015年10月 - 2016年10月
-
実証研究推進助成事業 2015年12月 - 2016年3月