

渡辺 径子
ワタナベ ミチコ (Michiko Watanabe)
更新日: 06/20
基本情報
- 所属
- 上越教育大学 教科教育・教科複合実践研究コース 教科横断・総合学習領域 グローバル・総合分野 准教授
- 学位
-
修士(上越教育大学)
- 連絡先
- michiko
juen.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201401015256786201
- researchmap会員ID
- B000242555
「Sense of Wonder」が信条です。
研究分野
1経歴
13-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2015年4月 - 2019年3月
-
2009年4月 - 2015年3月
-
2006年4月 - 2009年3月
-
2005年4月 - 2006年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1994年4月 - 2001年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
-
1987年4月 - 1990年3月
-
1986年4月 - 1987年3月
学歴
2-
2001年4月 - 2003年3月
-
1982年4月 - 1986年3月
委員歴
15-
2022年4月 - 現在
-
2022年2月 - 現在
-
2021年5月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2021年11月 - 2023年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2013年2月 - 2017年3月
-
2014年4月 - 2016年6月
-
2009年4月 - 2016年3月
-
2009年4月 - 2016年3月
-
2011年9月 - 2012年3月
-
2006年9月 - 2010年3月
-
2004年1月 - 2007年3月
受賞
1-
2009年2月
論文
7-
上越教育大学研究紀要 (40) 171-180 2020年8月
-
上越教育大学研究紀要 35 57-70 2016年3月
-
日本学校教育学会創立25周年 21世紀型学校教育への提言 220-227 2011年8月
-
日本教育大学協会研究年報第29集 133-146 2011年4月
-
教育実践研究第20集記念誌 教育実践学研究へのいざない 50-59 2010年3月 招待有り
-
小学校理科 板書とカードで見る全単元・全時間の授業のすべて 小学校理科3年生 80-95 2005年3月 招待有り
-
上越教育大学大学院 2003年3月 査読有り
MISC
27-
『スヌーズレン教育・福祉研究』 ISNA日本スヌーズレン総合研究所 (4) 101-103 2021年3月 招待有り
-
保育内容の構想と展開 65-78 2021年3月
-
文部科学省委託事業 令和元年度 教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業(テーマ3 校長及び教員としての資質の向上に関する指標と研修の効果的な連動に関する研究)における報告書 2020年3月
-
理科の教育 (2月) 9-12 2019年2月
-
理科の教育 (12月号) 5-8 2016年12月 招待有り
-
理科の教育 (1月) 50-51 2016年1月 招待有り
-
理科の教育 (7月) 60-63 2015年7月 招待有り
-
理科の教育12月号 2012年12月 招待有り
-
日本教育工学会 第28集全国大会講演論文集 347-348 2012年9月
-
小学校国語相談室no.76 10-11 2012年4月 招待有り
-
理科の教育10月号 14-16 2011年10月 招待有り
-
日本教育工学会 第27集全国大会講演論文集 553-554 2011年9月
-
理科の教育3月号 23-24 2011年3月 招待有り
-
楽しい理科授業 46-46 2010年1月
-
理数脳をつくる授業 (創刊) 20-20 2009年12月
-
楽しい理科授業 9-9 2009年3月
-
糸西の自然と理科教育第37集 1-4 2009年3月 招待有り
-
小五教育技術10月号 18-21 2008年10月 招待有り
-
初等理科教育5月号 44-46 2008年5月 招待有り
-
理科の教育5月号 44-46 2008年5月 招待有り
書籍等出版物
17-
ミネルヴァ書房 2023年4月 (ISBN: 9784623095315)
-
2023年3月 (ISBN: 9784316205144)
-
2023年3月 (ISBN: 9784316204901)
-
三恵社 2020年10月 (ISBN: 9784866932965)
-
上越教育大学出版会,永田印刷 (発売) 2020年3月 (ISBN: 9784990997335)
-
2018年3月
-
上越教育大学出版会 2017年3月
-
上越教育大学カリキュラム企画運営会議 2016年3月
-
上越教育大学カリキュラム企画運営会議 2016年3月
-
上越教育大学 2012年9月
-
小学館 2008年8月
-
文部科学省 2008年8月
-
学文社 2008年6月
-
明治図書 2008年3月
-
東洋館出版社 2006年8月
-
東洋館出版社 2005年3月
講演・口頭発表等
41-
2021年11月6日
-
理科授業における課題解決 2018年11月15日 招待有り
-
上越市黒田小学校3年生 総合学習 2018年9月13日 招待有り
-
シンポジウムコーディネーター 2018年8月24日 招待有り
-
新潟県教育委員会 2017年12月21日 招待有り
-
上越市理科センター指導資料作成研修 2017年10月27日 招待有り
-
上越市立黒田小学校 2017年9月26日 招待有り
-
日本生活科・総合的学習教育学会 2017年6月17日
-
公孫会 2017年5月28日 招待有り
-
上越市黒田小学校3年生 総合学習 2016年11月4日 招待有り
-
理科センター指導資料検討会 2016年10月28日 招待有り
-
教育大学協会研究集会 2015年10月10日
-
上越市高田西小学校校内研修会 2015年8月21日 招待有り
-
糸魚川市教育研究会研修会 2015年7月9日
-
上越教育大学出前講座 糸魚川市立市振小学校 2014年7月4日 招待有り
-
教員養成研修事業 妙高ネイチャープログラム指導者養成研修会 2014年6月22日 招待有り
-
魚沼市kooネット学習会(総合学習) 2013年8月6日 招待有り
-
教員養成研修事業 妙高ネイチャープログラム指導者養成研修会 2013年6月30日 招待有り
-
上越市立教育センター研修会 2013年3月27日 招待有り
-
教員養成研修事業 妙高ネイチャープログラム指導者養成研修会 2012年6月29日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
28-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
文部科学省 2019年4月 - 2020年3月
-
内閣官房 2018年4月 - 2019年3月
-
文部科学省 2018年4月 - 2019年3月
-
内閣官房 2017年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 2017年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 2016年4月 - 2017年3月
-
文部科学省 2015年4月 - 2016年3月
-
教員研修センター 2013年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 2012年4月 - 2015年3月
-
文部科学省:特別プロジェクト経費(概算要求) 2011年4月 - 2014年3月
-
文部科学省 2009年9月 - 2011年3月
社会貢献活動
6