Misc.

Jun, 2018

【嗜好品の歴史・食文化と機能性】ウーロン茶の歴史・食文化と機能性(抗齲蝕)

Functional Food
  • 仲野 道代

Volume
12
Number
1
First page
30
Last page
35
Language
Japanese
Publishing type
Publisher
(有)フジメディカル出版

茶はツバキ科の植物であるCamellia sinensisの新芽を加工して得られ、その製造過程における発酵の程度によって不発酵茶、半発酵茶および発酵茶に分類される。茶の主要な化学成分は、ポリフェノール、カフェイン、アミノ酸、ビタミンCであるが、発酵の程度でその量は変化する。茶における抗齲蝕作用は古くから知られているが、その効果は茶に含まれるフッ素に起因すると考えられていた。しかし、緑茶の抽出物からフッ素を除いた標品にも抗齲蝕作用があることから、茶の主要成分でもあるポリフェノールにもその効果があることが注目されるようになってきた。近年、半発酵茶であるウーロン茶には緑茶や紅茶には存在しない特有のポリフェノールが存在し、抗齲蝕作用が明らかとなった。この作用は、むし歯の主要な病原性細菌であるStreptococcus mutansの産生する酵素の活性阻害によるものであり、ほかの茶ポリフェノールと比較して顕著に高いものであった。(著者抄録)

Link information
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J05083&link_issn=&doc_id=20180705190005&doc_link_id=40021623115&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F40021623115&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J05083&link_issn=&doc_id=20180705190005&doc_link_id=%2Fal1fufok%2F2018%2F001201%2F006%2F0030-0035%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fal1fufok%2F2018%2F001201%2F006%2F0030-0035%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif
ID information
  • ISSN : 1882-3971
  • ISBN : 9784862701831
  • Ichushi Web ID : 2018285621

Export
BibTeX RIS