中村 三春
ナカムラ ミハル (Miharu Nakamura)
更新日: 7:58
基本情報
- 所属
- 北海道大学 文学研究院(文学院・文学部) 映像・現代文化論研究室 教授
- 学位
-
博士(文学)(東北大学)
- 研究者番号
- 80164341
- J-GLOBAL ID
- 201101081367097040
- researchmap会員ID
- B000004370
- 外部リンク
日本近代文学、比較文学、表象文化論
・虚構理論を中心とした文芸理論の研究
・日本近代文学と海外文学との比較文学研究
・日本映画と日本文学との相関研究
・日本近代文学作家作品研究
(有島武郎、宮澤賢治、久野豊彦、横光利一、太宰治、立原道造、原民喜、森敦、村上春樹、小川洋子、谷川俊太郎その他)
研究キーワード
26経歴
5-
2019年4月 - 現在
-
2008年10月 - 2019年3月
-
1988年4月 - 2008年9月
-
1987年4月 - 1988年3月
学歴
5-
2011年10月 - 現在
-
1983年4月 - 1983年7月
-
1981年4月 - 1983年3月
-
1977年4月 - 1981年3月
-
1974年4月 - 1977年3月
委員歴
16-
2021年6月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2010年 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2017年6月 - 2021年5月
-
2018年6月 - 2020年5月
-
2008年 - 2020年5月
-
2008年 - 2020年
-
2015年7月 - 2017年6月
-
2015年6月 - 2017年5月
-
2012年7月 - 2015年6月
-
2013年6月 - 2014年5月
-
2010年6月 - 2013年5月
-
2012年 - 2013年
-
2009年6月 - 2010年5月
-
2009年 - 2010年
受賞
1-
2007年9月
書籍等出版物
34-
七月社 2023年2月 (ISBN: 9784909544308)
-
七月社 2022年2月 (ISBN: 9784909544223)
-
淡江大学出版中心 2021年4月
-
淡江大学出版中心 2020年8月
-
青弓社 2020年1月 (ISBN: 9784787292513)
-
淡江大学出版中心 2019年7月
-
七月社 2018年2月28日 (ISBN: 4909544011)
-
ひつじ書房 2017年5月 (ISBN: 4894767708)
-
ひつじ書房 2016年12月 (ISBN: 4894768127)
-
森話社 2016年3月 (ISBN: 4864050929)
-
ひつじ書房 2015年3月10日 (ISBN: 4894767465)
-
森話社 2014年6月 (ISBN: 4864050643)
-
翰林書房 2014年2月 (ISBN: 4877373608)
-
ひつじ書房 2013年3月 (ISBN: 4894766434)
-
翰林書房 2012年2月 (ISBN: 4877373241)
-
北海道大学出版会 2011年4月25日 (ISBN: 4832933760)
-
ひつじ書房 2011年2月25日 (ISBN: 4894765292)
-
文化科学高等研究院出版局 2009年7月30日 (ISBN: 4938710544)
-
ひつじ書房 2009年4月25日 (ISBN: 4894763664)
-
森話社 2008年4月 (ISBN: 4916087844)
論文
187-
『層 映像と表現』 (15) 194-212 2023年3月 筆頭著者
-
季刊 iichiko (156) 36-48 2022年10月 招待有り
-
高橋幸平・久保昭博・日高佳紀編『小説のフィクショナリティ 理論で読み直す日本の文学』 150-167 2022年8月 招待有り筆頭著者
-
北海道大学文学研究院紀要 167 1-30 2022年8月 筆頭著者
-
村上春樹研究叢書第9輯『村上春樹における逸脱』 (9) 23-52 2022年6月 招待有り筆頭著者
-
季刊iichiko 154 24-35 2022年4月 招待有り
-
層 映像と表現 14 76-93 2022年3月
-
北海道大学文学研究院紀要 (165) 1-60 2021年12月
-
『昭和文学研究』 83 31-44 2021年9月 招待有り
-
村上春樹における運命(村上春樹研究叢書) 8 41-67 2021年4月 招待有り
-
武蔵野大学 武蔵野文学館紀要 (11) 3-30 2021年3月 招待有り
-
王書瑋編『日本近代知識人が見た北京』(三恵社) 1-24 2020年6月 招待有り
-
北海道大学文学研究院紀要 160 27-55 2020年3月
-
『層 映像と表現』 (12) 48-59 2020年3月
-
森敦文学研究 neo〈境界〉思考(井上明芳研究代表者・研究成果報告書) 41-46 2020年2月 招待有り
-
学士會会報 (939) 65-68 2019年11月 招待有り
-
北海道大学文学研究院紀要 (158) 39-69 2019年7月
-
村上春樹研究叢書 6 1-27 2019年7月 査読有り招待有り
-
虚実のあわいに—大浦康介退職記念論文集 199-208 2019年3月 招待有り
-
層 映像と表現 (11) 246-254 2019年3月
MISC
86-
週刊読書人 (3468) 2022年12月9日 招待有り
-
安藤宏・大原祐治・十重田裕一編集代表『坂口安吾大事典』(勉誠出版) 2022年6月 招待有り筆頭著者
-
横光利一研究 / 横光利一文学会運営委員会 編 (20) 1-25 2022年3月
-
比較文学 (64) 96-99 2022年3月 招待有り
-
公明新聞 2022年2月28日
-
千葉一幹・西川貴子・松田浩・中丸貴史編『日本文学の見取り図』 152-153 2022年2月
-
比較文学 63 133-136 2021年3月 招待有り筆頭著者
-
週刊読書人 (3364) 2020年11月6日 招待有り
-
北海道新聞 朝刊 2020年8月2日 招待有り
-
2020年8月 招待有り
-
日本文学 69(6) 60-61 2020年6月 招待有り
-
『週刊読書人』 (3330) 2020年3月6日 招待有り
-
『週刊読書人』2020年1月10日号 (3322) 2020年1月 招待有り
-
『週刊読書人』2019年5月17日 (3289) 2019年5月 招待有り
-
『有島武郎研究』 (22) 147-152 2019年5月 招待有り
-
週刊読書人 2019.2.1 (3275) 2019年2月 招待有り
-
富山大学日本文学研究 (4) 41-44 2018年7月 招待有り
-
週刊読書人 2018年3月30日 (3233) 2018年3月 招待有り
-
横光利一研究 (16) 131-134 2018年3月 招待有り
-
週刊読書人 2017.9.1 (3205) 2017年9月 招待有り
講演・口頭発表等
121-
アカデミック・カフェ 2022年10月9日 放送大学北海道学習センター
-
西安交通大学講演会 外国・言語文化フォーラム 2022年7月2日 西安交通大学 招待有り
-
2022年第11回村上春樹国際シンポジウム パネルディスカッション 2022年6月19日 淡江大学村上春樹研究センター・淡江大学日本語文学科 招待有り
-
2022年第11回村上春樹国際シンポジウム基調講演 2022年6月18日 淡江大学村上春樹研究センター・淡江大学日本語文学科 招待有り
-
第6回日本比較文学会北海道・東北支部合同比較文学研究会 2022年3月27日
-
「平成文学と高齢化社会」国際シンポジウム 2021年8月21日 北京科技大学 招待有り
-
2021年度第1回 日本比較文学会北海道研究会 2021年7月10日
-
第83回日本比較文学会全国大会 シンポジウム 2021年6月13日 招待有り
-
2021年第10回村上春樹国際シンポジウム パネルディスカッション 2021年6月6日 淡江大学村上春樹研究センター 淡江大学日本語文学科 招待有り
-
2021年第10回村上春樹国際シンポジウム基調講演 2021年6月5日 淡江大学村上春樹研究センター 淡江大学日本語文学科 招待有り
-
日本比較文学会 2020年度第2回北海道研究会 2021年3月27日
-
武蔵野大学講演会 2020年7月26日 武蔵野大学文学部・大学院文学研究科・武蔵野文学館・日本文学研究所 招待有り
-
2020年第8回村上春樹国際シンポジウム 2020年7月4日 淡江大学村上春樹研究センター 淡江大学日本語文学科 招待有り
-
第4回森敦文学研究会 2020年1月11日 招待有り
-
2019年度日本比較文学会北海道大会 2019年11月30日
-
西安交通大学外国語学院主催講演会 2019年9月19日 招待有り
-
成都理工大学 日本語学科主催講演会 2019年9月16日 招待有り
-
第8回村上春樹国際シンポジウム 2019年7月20日 招待有り
-
北京科技大学 日本文学講演 2019年3月11日 招待有り
-
第3回森敦文学研究会 2018年12月15日
担当経験のある科目(授業)
3共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2013年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2010年 - 2012年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2007年 - 2009年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2006年 - 2008年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2005年 - 2007年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2005年 - 2007年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2004年 - 2006年
社会貢献活動
11