

小林 美穂
コバヤシ ミホ (Miho Kobayashi)
更新日: 08/17
基本情報
- 所属
- 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 生体支持組織学講座 病態生化学 助教
- 学位
-
博士(生命科学)(東北大学)
- 研究者番号
- 50630539
- J-GLOBAL ID
- 201101042488504488
- researchmap会員ID
- 6000029633
経歴
5-
2019年5月 - 現在
-
2018年8月 - 2019年4月
-
2017年6月 - 2018年8月
-
2012年4月 - 2018年8月
-
2008年4月 - 2011年3月
学歴
2-
2001年4月 - 2006年3月
-
2001年4月 - 2006年3月
委員歴
5-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2019年12月 - 現在
-
2021年6月 - 2022年6月
受賞
5-
2016年12月
-
2010年6月
主要な論文
16-
Angiogenesis 24(1) 159-176 2021年2月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
22-
リンパ学 44(2) 65-69 2021年12月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
口腔病学会雑誌 88(1) 2021年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 43rd 2020年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 42nd 2019年
-
日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 23rd 2019年
-
東北医学雑誌 129(1) 2017年6月 査読有り招待有り
-
日本血管生物医学会学術集会プログラム・抄録集 23rd 2015年
-
日本血管生物医学会学術集会プログラム・抄録集 23rd 2015年
-
日本生化学会大会(Web) 88th 2015年
-
日本血管生物医学会学術集会プログラム・抄録集 23rd 2015年
-
日本生化学会大会(Web) 88th 2015年
-
日本絨毛性疾患研究会・日本胎盤学会学術集会プログラム・抄録集 32nd-22nd 2014年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 37th 2014年
-
日本血管生物医学会学術集会プログラム・抄録集 21st 2013年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 36th 2013年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 35th 2012年
-
日本血管生物医学会学術集会プログラム・抄録集 18th 2010年
-
松島綱治・西脇徹編集『炎症・再生医学事典』 332-334 2009年6月 査読有り招待有り
-
日本血管生物医学会 17th 2009年
-
実験医学増刊『病態の理解と治療を目指す 癌と微小環境』癌幹細胞,浸潤・転移,血管新生のメカニズムと環境応答を標的とした治療・創薬の新展開 27(2) 128-136 2009年1月 査読有り招待有り
講演・口頭発表等
70-
第74回 日本細胞生物学会大会 2022年6月30日
-
第46回日本リンパ学会総会 2022年6月4日
-
第46回日本リンパ学会総会 2022年6月4日
-
第46回日本リンパ学会総会 2022年6月3日
-
第46回日本リンパ学会総会 2022年6月3日
-
第29回日本血管生物医学会学術集会(CVMW2021) 2021年12月11日
-
第44回 日本分子生物学会年会 2021年12月 特定非営利活動法人 日本分子生物学会
-
第44回 日本分子生物学会年会 2021年12月1日 特定非営利活動法人 日本分子生物学会 招待有り
-
第2回New Lymphology Research Conference 2021年9月10日 日本リンパ学会
-
第45回日本リンパ学会総会 2021年6月4日
-
第28回日本血管生物医学会(CVMW2020) 2021年3月12日
-
第15回Vasohibin研究会 2021年2月27日
-
第85回 口腔病学会学術大会 2020年12月5日 招待有り
-
第42回日本分子生物学会年会(MBSJ2020) 2020年12月3日 特定非営利活動法人 日本分子生物学会 招待有り
-
第6回 血管生物若手研究会 2020年11月21日
-
第6回 日本血管生物学会若手研究会 2020年11月21日 日本血管生物学会若手の会
-
第93回日本生化学会大会 2020年9月14日 公益社団法人日本生化学会
-
The 21st International Vascular Biology Meeting (IVBM2020) 2020年9月9日 IVBM 2020 orgamization
-
(CVMW2019)第27回 日本血管生物医学会学術集会 2019年12月15日 日本血管生物医学会, 日本心血管内分泌代謝学会, 国際心臓研究学会
担当経験のある科目(授業)
4共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
TMDU・ソニー㈱・ソニーグループ㈱ 研究プロジェクトサポートファンド 2020年6月 - 2022年6月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
東京医科歯科大学 最先端口腔科学研究推進プロジェクト 2020年8月 - 2021年3月
-
2020年9月
-
2019年5月
-
東北大学学際科学フロンティア研究所 領域創成研究プログラム 2017年4月 - 2018年8月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2017年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2015年4月 - 2017年3月
-
2014年11月 - 2015年11月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 特別研究員 2003年4月 - 2006年3月
メディア報道
2-
米科学振興協会(AAAS) EurekAlert! https://www.eurekalert.org/pub_releases/2020-12/tmad-hht121420.php 2020年12月 インターネットメディア
-
東京医科歯科大学プレスリリース https://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20201016-1.pdf 2020年10月 インターネットメディア
その他
5-
2020年12月 - 2020年12月AAAS EurekAlert! The Global Souce for Science News
-
2020年11月 - 2020年11月http://jvbmo.umin.jp/first_author/first_author_201125_1.html
-
2020年10月 - 2020年10月「血管新生を抑制できる新規シグナル伝達調節機構を発見」-病的な血管新生を抑えながら副作用の少ない新規治療法への導出に期待- (大学院医歯学総合研究科 助教 小林 美穂)