三上 亮
ミカミ リヨウ (Ryo MIKAMI)
更新日: 2024/11/15
基本情報
経歴
6-
2021年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2021年3月
-
2008年4月 - 2009年
-
2004年3月 - 2008年
-
1989年4月 - 1997年
-
1986年4月 - 1989年
委員歴
10-
2024年10月 - 2024年10月
-
2024年8月 - 2024年8月
-
2023年10月 - 2023年10月
-
2022年9月 - 2022年9月
-
2022年9月 - 2022年9月
-
2022年4月 - 2022年5月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2021年12月 - 2022年1月
-
2021年10月 - 2021年10月
-
2019年4月 - 2019年4月
受賞
5-
1996年
-
1996年
-
1994年
-
1993年
-
1990年
論文
1-
第4回茶文化交流展論文集 2016年
書籍等出版物
6-
阿部出版 2023年6月
-
阿部出版 2022年3月
-
株式会社 七雲 2021年12月1日
講演・口頭発表等
13-
2024年7月20,21日に行われた『無人島プロジェクトー無人島で陶芸はできるのか?』の報告と亀島の地質についての講演 2024年11月2日
-
第57回 かわさき市美術展 関連企画 オンラインセミナー
-
持続可能な生活と地元工芸のワークショップ(インド・NID) 2024年2月23日
-
エルメス財団 編「Savoir & Faire 土」出版記念トークセッション スキル・アカデミー 土という技術について考える 2023年12月15日
-
天草大陶磁器展 2023年11月4日
-
コルビーソーヤ大学(USA)におけるレクチャーと実演 2023年9月25日
-
対談 2023年7月22日 招待有り
-
トークイベント 2022年8月20日
-
東洋陶磁学会 2021年度第48回大会研究発表 陶芸は未来ー作家として、教育者として 2021年12月6日
-
ワークショップ 楽焼炭窯の築炉と焼成 2019年1月29日
-
2019年
-
2019年
所属学協会
2-
1919年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
Works(作品等)
123-
2024年11月6日 - 2024年11月10日 芸術活動
-
2024年5月23日 - 2024年5月26日 芸術活動
-
2023年9月25日 - 2023年10月6日 芸術活動
-
2023年9月8日 - 2023年9月16日 芸術活動
-
2023年9月1日 - 2023年9月10日 その他
-
2023年5月3日 - 2023年5月8日 芸術活動
-
2022年8月19日 - 2022年8月30日
-
2022年8月10日 - 2022年8月15日 芸術活動
-
2022年4月29日 - 2022年5月8日 芸術活動
-
2021年12月22日 - 2021年12月31日 芸術活動
-
2019年11月16日 - 2020年1月13日 芸術活動
-
2019年 - 2019年
-
2019年 - 2019年
-
2019年 - 2019年
-
2019年 - 2019年
-
2019年 - 2019年
-
2019年 - 2019年
-
2018年 - 2018年
-
2018年 - 2018年
-
2018年 - 2018年
メディア報道
7-
東京FM TOKYO SPEAKEASY 2023年4月 テレビ・ラジオ番組
-
銀座室礼28 2023年 新聞・雑誌
-
山形新聞社 山形新聞社 第77回県美展 審査員4氏に聞く 審査員の作品 茶盌 Distill 2022年9月8日 新聞・雑誌
-
山形新聞社 山形新聞社 審査員の講評 素材や技法が多岐に 工芸 三上 亮さん 2022年9月3日 新聞・雑誌
-
山形新聞社 山形新聞社 審査員の横顔 工芸 三上 亮さん 2022年8月29日 新聞・雑誌
-
下野新聞社 下野新聞 1面 2020年1月4日 新聞・雑誌
-
下野新聞社 下野新聞 13面経済 2019年9月5日 新聞・雑誌
社会貢献活動
1