

難波 美芸
ナンバ ミキ (MIKI NAMBA)
更新日: 2022/09/24
基本情報
- 所属
- 鹿児島大学 グローバルセンター 特任講師
- 研究者番号
- 20883888
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-5847-1206
- J-GLOBAL ID
- 202001007456168761
- researchmap会員ID
- R000007904
研究キーワード
4研究分野
1経歴
11-
2022年4月 - 現在
-
2021年1月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年9月
-
2019年10月 - 2022年9月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2020年4月 - 2020年12月
-
2020年4月 - 2020年9月
-
2018年4月 - 2019年8月
-
2015年4月 - 2017年3月
学歴
4-
2011年4月 - 2020年2月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2005年4月 - 2009年3月
-
2001年9月 - 2004年7月
委員歴
1-
2020年6月 - 2022年5月
受賞
2-
2019年5月
-
2018年2月
論文
4-
East Asian Science, Technology and Society: An International Journal 15(2) 173-191 2021年4月3日 査読有り筆頭著者
-
文化人類学 83(3) 404-422 2018年 査読有り
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2017 G01 2017年 査読有り
-
研究結果報告書集 : 交通安全等・高齢者福祉 19 35-38 2013年 査読有り
MISC
14-
季刊『民族学』 (180) 56-58 2022年4月
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2021 C13 2021年
-
思想 (1158) 7-58 2020年10月
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2020 F23 2020年
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2018 74-74 2018年
-
愛知大学人文社会学研究所2016年度ワークショップ報告書 マテリアリティの政治と「インフラ論的転回」:社会の近代性を支えるヒト–モノへの問い 53-63 2017年3月 招待有り
-
現代思想 45(4) 27-45 2017年3月
-
World Council of Anthropological Associations 2017年
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2017 G02 2017年
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2016 H09 2016年
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2015 D03 2015年
-
日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2014 69-69 2014年
-
文化人類学 76(3) 343-346 2011年
書籍等出版物
4-
2021年11月
-
丸善出版 2019年10月 (ISBN: 9784621303900)
-
Routledge 2017年 (ISBN: 9781472470560)
-
Routledge 2017年 (ISBN: 9781138654945)
講演・口頭発表等
18-
“Family potential in uncertain times” Collaborative research project of the National Museum of Ethnology, Japan 2022年6月25日
-
水文・水資源学会/日本水文科学会2021年度研究発表会 2021年9月17日
-
日本文化人類学会第55回研究大会 2021年5月30日
-
IUAES (International Union ofAnthropological and Ethnological Sciences) 2021年3月11日
-
Philosophy of Human-Technology Relations 2020年11月6日
-
日本文化人類学会第54回研究大会 2020年5月30日
-
Annual Meeting of the Society for Social Studies of Science 2019年9月4日
-
日本文化人類学会第53回研究大会 2019年6月2日
-
Annual Meeting of the Society for Social Studies of Science (4S: 国際科学技術社会論学会)、Sydney International Convention Centre 2018年8月19日
-
日本文化人類学会第52回研究大会 2018年6月2日
-
国立民族学博物館若手研究奨励セミナー 2017年12月1日
-
日本文化人類学会第51回研究大会 2017年5月27日
-
第2回「林鉄と暮らし」のオーラルヒストリー研究 2017年3月11日 招待有り
-
日本文化人類学会第50回研究大会 2016年5月28日
-
International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES) 2015年7月
-
東京都立大学・首都大学東京社会人類学研究会 2015年6月1日 招待有り
-
日本文化人類学会第49回研究大会 2015年5月30日
主要な担当経験のある科目(授業)
12-
2020年4月 - 2020年9月
-
2019年10月 - 2020年3月
所属学協会
2-
2018年8月 - 現在
-
2011年5月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2020年9月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2015年4月 - 2017年3月
メディア報道
1-
チャンネル3(タイ) 2022年8月 テレビ・ラジオ番組
その他
2-
2021年9月ブーラパー大学(タイ)と行ったCOILの報告書 https://www.sekaitenkai-ku.3pines.jp/タイ・ブーラパー大学とのインターネット掲示板/