
篠原 美紀
シノハラ ミキ (Miki Shinohara)
更新日: 03/26
基本情報
- 所属
- 近畿大学 農学部 生物機能科学科 教授
- (兼任)アグリ技術革新研究所 教授
- 学位
-
博士(医学)(1998年3月 大阪大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901030223848480
- researchmap会員ID
- 1000357524
主要な経歴
9-
2017年 - 現在
-
2021年 - 2022年
-
2007年 - 2017年
-
2004年 - 2007年
-
2001年 - 2004年
-
1998年 - 1998年
-
1996年 - 1998年
学歴
3-
1994年4月 - 1998年3月
-
1992年4月 - 1994年3月
-
1988年4月 - 1992年3月
委員歴
7-
2024年7月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
受賞
6-
2015年7月
-
2008年3月
-
2007年9月
主要な論文
58-
Nature Communications 15(1) 7221 2024年8月22日 査読有り責任著者
-
Nucleic Acids Research gkae263 2024年4月 査読有り最終著者
-
Scientific Reports 12(1) 2022年12月 査読有り最終著者
-
Nucleic Acids Res 49(13) 7537-7553 2021年7月 査読有り責任著者
-
Genetics 213(4) 1255-1269 2019年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
RPA Mediates Recruitment of MRX to Forks and Double-Strand Breaks to Hold Sister Chromatids TogetherMolecular Cell 64(5) 951-966 2016年12月 査読有り
-
PLoS Genetics 12(3) e1005942 2016年3月 査読有り最終著者責任著者
-
PLoS Biology 14(2) e1002369 2016年2月 査読有り
-
Journal of Cell Science 128(8) 1494-1506 2015年 査読有り筆頭著者
-
PLoS Genetics 10(8) e1004563-e1004563 2014年8月28日 査読有り最終著者責任著者
-
GENETICS 179(1) 213-225 2008年5月 査読有り責任著者
-
NATURE GENETICS 40(3) 299-309 2008年3月 査読有り筆頭著者
-
MOLECULAR CELL 29(4) 517-524 2008年2月 査読有り
-
Genetics 170(1) 71-85 2005年5月1日 査読有り最終著者責任著者
-
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 97(20) 10814-10819 2000年9月 査読有り筆頭著者
-
GENETICS 147(4) 1545-1556 1997年12月 査読有り筆頭著者
主要なMISC
72-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 46th 2023年 招待有り
-
日本遺伝学会大会プログラム・予稿集 95th (CD-ROM) 2023年
-
日本生化学会大会(Web) 96th 2023年
-
化学と生物 : 日本農芸化学会会誌 : 生命・食・環境 59(4) 168-175 2021年4月
書籍等出版物
1-
共立出版 2010年11月
主要な講演・口頭発表等
56-
6th International Chromosome Stability Conference, Bengaluru, India 2024年12月16日 招待有り
-
Molecular mechanism of DNA end resection and repair pathway choice in DNA double-strand break repairThe 12th 3R+3C International Symposium 2024年11月18日 招待有り
-
FASEB Summer Research Conference, Genetic Recombination and Genome Rearrangements, Tuscon, USA 2024年7月15日 招待有り
-
IMB Seminar in IMB, Academia Sinica, Taipei 2024年3月19日 招待有り
-
第46回日本分子生物学会年会シンポジウム 2023年11月29日 招待有り
-
第96回日本生化学会大会 シンポジウム 2023年10月31日 招待有り
-
Invited Seminar in Curie Institute, Paris, France 2023年6月26日 招待有り
-
Chromosome stability, IISER Thiruvananthapuram India 2022年12月14日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
一般財団法人加藤育英基金 2024年度 学術研究助成 2025年4月 - 2027年3月
-
公益財団法人内藤記念科学振興財団 内藤記念科学奨励⾦・研究助成申請書 2024年10月 - 2026年9月
-
公益財団法人 武田科学振興財団 2020年度 武田科学振興財団生命科学研究助成 2020年9月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015年6月 - 2020年3月
-
ひょうご科学技術協会 ひょうご科学技術協会研究助成 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2010年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2009年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2009年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2005年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2003年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2002年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2000年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2003年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別推進研究 特別推進研究 1999年 - 2003年