箕輪 はるか
ミノワハルカ (Haruka Minowa)
更新日: 01/12
基本情報
- 所属
- 東京慈恵会医科大学 アイソトープ実験研究施設 准教授
- 学位
-
博士(理学)
- J-GLOBAL ID
- 200901082153989006
- 外部リンク
研究テーマは、宇宙と、海と、放射線と、クマムシ、です。
最近は、環境中の放射性物質の測定をしています。
これまでの/現在の研究テーマ一覧
・隕石の中性子放射化分析による元素組成からみた惑星進化の研究
・金属濃集機能を持つ海洋微生物の生態と分布調査
・生活用品に含まれる放射性物質の測定
・放射線耐性生物クマムシの耐性機構解明
・湧水、温泉水中のラドン濃度の分析
・放射線測定法の開発
・原子力発電所事故由来の放射性物質の環境における挙動
研究分野
6経歴
5-
2020年12月 - 現在
-
2016年1月 - 2020年11月
-
2003年9月 - 2015年12月
-
2003年4月 - 2003年7月
主要な論文
18-
第21回「環境放射能」研究会 Proceedings 2020(4) 176 - 179 2020年11月 査読有り
-
JOURNAL OF RADIOANALYTICAL AND NUCLEAR CHEMISTRY 303(2) 1601 - 1605 2015年2月 査読有り
-
Proceedings of the 15th Workshop on Environmental Radioactivity 2014-7 239 - 243 2014年11月 査読有り
-
放射化学 (27) 45 - 52 2013年4月
-
Advances in liquid scintillation spectrometry 2008, Radiocarbon 119 - 123 2009年
-
JOURNAL OF RADIOANALYTICAL AND NUCLEAR CHEMISTRY 272(2) 321 - 325 2007年5月
-
J. Radioanal. Nucl. Chem. 272 363 - 369 2007年 査読有り
-
ANALYTICA CHIMICA ACTA 498(1-2) 25 - 37 2003年11月 査読有り
-
GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA 67(18) A293 - A293 2003年9月
-
ANALYTICAL SCIENCES 10(1) 43 - 48 1994年2月 査読有り
MISC
95-
ISORD-10 Abstracts Book P17 - P17 2019年7月
-
日本原子力研究開発機構JAEA-Conf(Web) (2018-002) 99‐102 (WEB ONLY) 2019年2月
-
Proceedings of the 33th Workshop on Radiation Detectors and Their Uses 2019(4) 33 - 41 2019年 査読有り
-
日本放射線安全管理学会学術大会講演予稿集 17th 3 2018年12月5日
-
日本放射線安全管理学会学術大会講演予稿集 17th 4 2018年12月5日
講演・口頭発表等
41-
第21回「環境放射能」研究会(開催中止) 2020年3月12日
-
2019日本放射化学会年会・第63回放射化学討論会 2019年9月24日
-
The 10th international symposium on radiation safety and detection technorogy (ISORD-10) 2019年7月17日
-
2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会 2018年9月18日
-
第55回放射線・アイソトープ研究発表会 2018年7月4日
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
-
日本原子力開発研究機構 共同研究
-
日本原子力開発研究機構 共同研究
-
日本原子力開発研究機構 共同研究
-
日本原子力開発研究機構 研究施設利用共同研究
学歴
3-
1997年4月 - 2003年3月
-
1991年4月 - 1997年3月
-
1987年4月 - 1991年3月
委員歴
1-
2018年4月 - 現在
学術貢献活動
1メディア報道
2-
NHK NHKスペシャル NHK総合 2017年8月9日 テレビ・ラジオ番組
-
NHK クローズアップ現代プラス NHK総合 2017年6月6日 テレビ・ラジオ番組
その他
7-
2011年6月 - 2011年6月文科省 EOC環境モニタリング 「放射線量等分布マップ作成」プロジェクト 福島県における土壌のモニタリング調査 http://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/dojo/
-
2009年7月 - 2009年7月研究調査船 淡青丸 KT-09-11次研究航海 2009年7月2日~7月6日 研究課題:海洋性細菌の分布・機能に関する研究 調査海域:東京湾、相模湾、太平洋黒潮流域
-
2008年6月 - 2008年6月研究調査船 淡青丸 KT-08-13次研究航海 2008年6月14日~6月21日 研究課題:海洋性細菌の分布・機能に関する研究 調査海域:東京湾、相模湾、太平洋黒潮流域
-
2007年7月 - 2007年7月研究調査船 淡青丸 KT-07-16次研究航海 2007年7月9日~7月17日 研究課題:海洋性細菌の分布・機能に関する研究 調査海域:東京湾、相模湾、伊豆近海
-
2006年12月 - 2006年12月研究調査船 淡青丸 KT-06-31次研究航海 2006年12月6日~12月10日 研究課題:海洋性細菌の分布・機能に関する研究 調査海域:東京湾、相模湾、太平洋黒潮海域
社会貢献活動
11