論文

査読有り
2019年2月

日高六郎研究序説 : 「社会心理学」に根ざす戦後啓蒙の思想

社会科学 = The social sciences
  • 宮下 祥子
  • ,
  • Shoko Miyashita

48
4
開始ページ
107
終了ページ
137
記述言語
日本語
掲載種別
DOI
10.14988/pa.2018.0000000389
出版者・発行元
同志社大学人文科学研究所

日高六郎はマルクス主義の有効性を認めつつ、マルクス主義者の党派性を批判し、異質なものの衝突による思想創造を追求した。フランクフルト学派やアメリカ社会心理学の発想と方法が日高の戦後啓蒙を支えたが、同時に心理学が規律権力となることの危険性を1950年代から論じていた。学校教育へのコミットは、日高の思想の核に関わる重要性を帯びていた。歴史性を重視し,社会構造のなかの主体を思想史的にまなざす日高の主体観は,戦後思想のなかで固有の位置を占めている。論説(Article)

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.14988/pa.2018.0000000389
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/120006586046
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00108933
共同研究・競争的資金等の研究課題
歴史としての戦後民主主義と「行動する知識人」―鶴見俊輔・日高六郎を対象に
ID情報
  • DOI : 10.14988/pa.2018.0000000389
  • ISSN : 0419-6759
  • CiNii Articles ID : 120006586046
  • CiNii Books ID : AN00108933
  • identifiers.cinii_nr_id : 9000356480356

エクスポート
BibTeX RIS