共同研究・競争的資金等の研究課題

2015年4月 - 2017年3月

高速3次元走査型力顕微鏡の開発と固液界面現象の時間発展計測への応用

日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  特別研究員奨励費

課題番号
15J04167
体系的課題番号
JP15J04167
担当区分
研究代表者
配分額
(総額)
2,170,000円
(直接経費)
1,900,000円
(間接経費)
270,000円

本研究では、液中において試料表面を高速かつ原子分解能で観察できる高速周波数変調原子間力顕微鏡(高速FM-AFM)による応用計測と、試料表面の水和構造を直接可視化できる3次元走査型力顕微鏡(3D-SFM)の高速化に取り組んできた。本年度は、高速FM-AFMを用いたカルサイト(CaCO3)の結晶溶解メカニズムの解析及び高速3D-SFMシステムの開発を行った。
<BR>
これまでにもカルサイトの表面は、様々な顕微鏡法や分光法によって計測が行われてきたが、従来の計測技術では空間分解能もしくは時間分解能が不足しており、溶液中におけるステップの挙動を原子スケールでその場観察することが難しかった。本研究では、液中おいて原子分解能観察が可能なFM-AFMについて、全ての要素を高速化・広帯域化することで、純水中におけるカルサイトの溶解過程を1フレーム2秒で観察することに成功した。また、原子ステップに沿って、数ナノメートル程度の幅のテラスとは異なる構造を持つ遷移領域が存在することを初めて確認した。この遷移領域についてMDシミュレーションによる解析を行った結果、水分子がCaイオンに対して解離吸着することで生成されるCa(OH)2の可能性が極めて高いことが明らかとなった。このように、高速FM-AFMを用いた固液界面における原子分解能その場観察によって、結晶溶解に関する新たな知見が得られることを示した。
<BR>
加えて、本研究では高速3D-SFMの開発も行った。FM-AFMは水平走査によって表面構造を計測する技術であるが、3D-SFMは水平走査に加えて垂直走査を行い、固液界面を3次元的に観察する技術である。本研究では高速FM-AFMのコントローラを改良することで高速3D-SFMを実現した。この技術を用いて結晶溶解など固液界面現象における水和構造変化を可視化することで、メカニズムの解明に貢献できると考えられる。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15J04167
ID情報
  • 課題番号 : 15J04167
  • 体系的課題番号 : JP15J04167