水口 雅
Masashi Mizuguchi
更新日: 2024/12/02
基本情報
- 所属
- 東京大学 大学院医学系研究科 国際保健学専攻 発達医科学分野 客員研究員 (名誉教授)
- 学位
-
博士(医学)(東京大学)
- 研究者番号
- 20209753
- J-GLOBAL ID
- 200901034788585640
- researchmap会員ID
- 1000209644
- 外部リンク
小児の脳の病気、特に
(1) 意識障害やけいれんを呈する急性疾患:急性脳症(急性壊死性脳症、けいれん重積型(二相性)急性脳症)など
(2) 知的障害や自閉症、てんかんを呈する慢性疾患:脳形成異常(全前脳胞症、滑脳症)、神経皮膚症候群(結節性硬化症)など
を対象として、臨床医学(小児神経学)と基礎医学(神経病理学)の両方向から研究を進めている。
(1) 意識障害やけいれんを呈する急性疾患:急性脳症(急性壊死性脳症、けいれん重積型(二相性)急性脳症)など
(2) 知的障害や自閉症、てんかんを呈する慢性疾患:脳形成異常(全前脳胞症、滑脳症)、神経皮膚症候群(結節性硬化症)など
を対象として、臨床医学(小児神経学)と基礎医学(神経病理学)の両方向から研究を進めている。
経歴
11-
2021年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2021年3月
-
2004年7月 - 2007年3月
-
1996年4月 - 2004年6月
-
1993年11月 - 1996年3月
-
1993年 - 1996年
-
1991年6月 - 1993年10月
-
1991年 - 1993年
-
1988年5月 - 1991年3月
-
1988年 - 1991年
学歴
2-
1989年3月
-
1974年4月 - 1980年3月
委員歴
5-
2015年10月 - 現在
-
2003年10月 - 現在
-
2013年4月 - 2021年3月
-
2006年6月 - 2020年10月
-
2004年6月 - 2016年5月
論文
328-
Journal of the neurological sciences 457 122867-122867 2024年1月3日
-
Frontiers in pediatrics 12 1333064-1333064 2024年
-
Brain & development 45(3) 153-160 2023年3月
-
Frontiers in Neuroscience 17 2023年2月27日
-
Frontiers in neuroscience 17 1119708-1119708 2023年
-
脳と発達 54(6) 437-442 2022年11月
-
Japanese journal of infectious diseases 75(5) 496-503 2022年9月22日
-
Rituximabの早期導入が有効だったOMSの1例(Early rituximab therapy for paraneoplastic opsoclonus-myoclonus syndrome)脳と発達 54(4) 276-279 2022年7月
-
Genes and immunity 23(3-4) 123-128 2022年6月
-
Scientific reports 12(1) 1332-1332 2022年1月25日
-
Frontiers in neurology 13 891721-891721 2022年
-
Pediatrics international : official journal of the Japan Pediatric Society 64(1) e14916 2022年1月
-
Neuroscience letters 763 136173-136173 2021年10月15日
-
Brain and Development 43(8) 873-878 2021年9月1日
-
脳と発達 53(Suppl.) S354-S354 2021年5月
-
Brain & development 43(1) 2-31 2021年1月
-
Japanese journal of infectious diseases 73(6) 447-451 2020年11月24日
-
Virology journal 17(1) 120-120 2020年8月3日
-
Brain & development 42(7) 508-514 2020年8月 査読有り
MISC
215-
International Journal of Molecular Sciences 22(13) 2021年7月1日
-
脳と発達 53(Suppl.) S303-S303 2021年5月
-
日本小児科学会雑誌 124(2) 2020年
-
小児科臨床 72(9) 1395-1399 2019年9月
-
脳と発達 51(Suppl.) S313-S313 2019年5月
-
臨床とウイルス 47(2) S85-S85 2019年4月
-
日本小児科学会雑誌 123(2) 418-418 2019年2月
-
日本小児科学会雑誌 123(2) 234-234 2019年2月
-
脳と発達 50(Suppl.) S362-S362 2018年5月
-
脳と発達 50(Suppl.) S372-S372 2018年5月
-
日本小児科学会雑誌 122(2) 223-223 2018年2月
-
日本生物学的精神医学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 39回・47回 151-151 2017年9月
-
てんかん研究 35(2) 539-539 2017年9月
-
日本小児科学会雑誌 121(2) 429-429 2017年2月
-
日本小児科学会雑誌 121(2) 356-356 2017年2月
-
BRAIN & DEVELOPMENT 39(1) 1-1 2017年1月
-
NEUROINFECTION 21(2) 178-178 2016年9月
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 19 303-304 2016年6月
-
小児科臨床 69(4) 489-494 2016年4月
-
脳と発達 48(1) 2016年
書籍等出版物
4-
2017年5月
-
文光堂 2017年4月
-
2015年9月
-
2010年8月
担当経験のある科目(授業)
11Works(作品等)
2共同研究・競争的資金等の研究課題
35-
国立保健医療科学院 厚生労働科学研究費(難治性疾患政策研究) 2010年4月 - 2023年3月
-
厚生労働省 厚生労働科学研究(難治性疾患政策研究) 2007年4月 - 2020年3月
-
国立保健医療科学院 厚生労働科学研究費(難治性疾患政策研究) 2000年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
学術振興会 科学研究費(基盤研究B) 2008年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
日本医療研究開発機構 難治性疾患実用化研究 2014年4月 - 2017年3月
-
学術振興会 科学研究費(挑戦的萌芽研究) 2010年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
厚生労働省 厚生労働科学研究費(次世代育成基盤研究) 2013年4月 - 2016年3月
-
厚生労働省 厚生労働科学研究費(新興・再興感染症研究) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2010年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2008年 - 2011年
-
厚生省 厚生科学研究(脳科学研究) 2007年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2009年 - 2010年