鷲津 名都江
ワシヅ ナツエ (Natsue Washizu)
更新日: 2023/07/04
基本情報
- 所属
- 鷲津名都江事務所
- 学位
-
M. A. in Literature(University of Lodon Institute of Education(U.K.))文学修士(青山学院大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901084474324068
- researchmap会員ID
- 1000128804
4歳より小鳩くるみの芸名でビクター専属歌手となり、NHK「おかあさんといっしょ“うたのえほん”」の歌のお姉さんなど、多数のTV・ラジオ番組や舞台に歌手・司会者・タレントとして出演。アニメーション「アタック№1」の主役鮎原こずえの声やディズニー映画「白雪姫」の主役白雪姫の声の吹替なども手がける。ロンドン大学留学以降は、教育活動並びにマザーグース研究、イギリス児童文学研究に専念している。
1978年、第17回久留島武彦文化賞受賞。 1983年、第13回日本童謡賞特別賞受賞。
主な著作に、『わらべうたとナーサリー・ライム 日本語と英語の比較言語リズム考』 (晩聲社)、『マザーグースと日本人』(吉川弘文館)、『ようこそ「マザーグース」の世界へ』(NHK出版)、『よもう うたおう! マザーグース』(講談社)、『英国への招待 マザー・グースをたずねて』 (筑摩書房)、『マザー・グースをくちずさんで -英国童謡散歩-』 (監修・文: 鷲津名都江、 撮影: 中川祐二・アンディ・キート、求龍堂)、『よりぬきマザーグース』(訳:谷川俊太郎、編:鷲津名都江、岩波少年文庫)など。
翻訳絵本に、『ししゅうでつづるマザーグース』 (刺繍絵:ベリンダ・ドウンズ、訳:わしづなつえ、評論社)、『クリスマスの12にち』(絵:エミリー・ボーラム、訳:わしづなつえ、歌・カラオケCD付き、福音館書店)など。
最新CD:『よもう うたおう! マザーグース』(ビクターエンタテインメント、2005、2)
1978年、第17回久留島武彦文化賞受賞。 1983年、第13回日本童謡賞特別賞受賞。
主な著作に、『わらべうたとナーサリー・ライム 日本語と英語の比較言語リズム考』 (晩聲社)、『マザーグースと日本人』(吉川弘文館)、『ようこそ「マザーグース」の世界へ』(NHK出版)、『よもう うたおう! マザーグース』(講談社)、『英国への招待 マザー・グースをたずねて』 (筑摩書房)、『マザー・グースをくちずさんで -英国童謡散歩-』 (監修・文: 鷲津名都江、 撮影: 中川祐二・アンディ・キート、求龍堂)、『よりぬきマザーグース』(訳:谷川俊太郎、編:鷲津名都江、岩波少年文庫)など。
翻訳絵本に、『ししゅうでつづるマザーグース』 (刺繍絵:ベリンダ・ドウンズ、訳:わしづなつえ、評論社)、『クリスマスの12にち』(絵:エミリー・ボーラム、訳:わしづなつえ、歌・カラオケCD付き、福音館書店)など。
最新CD:『よもう うたおう! マザーグース』(ビクターエンタテインメント、2005、2)
研究キーワード
6主要な経歴
29-
2008年4月 - 2018年3月
-
2005年4月 - 2018年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
-
1997年4月 - 2001年3月
-
1986年6月 - 1997年3月
-
1952年10月 - 1986年8月
-
1986年4月 - 1986年5月
-
1985年4月 - 1986年3月
-
1964年4月 - 1974年3月
学歴
5-
1987年10月 - 1990年3月
-
1986年10月 - 1987年9月
-
1980年4月 - 1982年3月
-
1977年4月 - 1980年3月
-
1966年4月 - 1970年3月
委員歴
4-
1982年 - 現在
-
2003年 - 2015年
-
1992年 - 2007年
-
1996年12月
論文
9-
『英詩評論』 (第27号) pp.37-57 2011年6月 招待有り
-
『目白大学高等教育研究』 (第17号) pp.79-88 2011年3月 査読有り
-
『経済志林』 第78巻(第3号) pp.443-449 2011年2月 招待有り
-
「英語展望」 (No.117) pp.2-7 2009年12月 招待有り
-
「初等教育資料」11月号 (№677) pp.44-47 1997年11月 招待有り
-
「女子教育」(目白学園女子教育研究所) (№14) pp.83-89 1991年4月 招待有り
-
University of London Institute of Education pp.1-201 1987年9月 査読有り
-
「教育研究 修士論文要約集」 (第26号) pp.12-15 1982年3月 査読有り
-
青山学院大学 1982年 査読有り
MISC
121-
SHIMICOM http://www.shimicom.net/ (6月号) pp.2-8 2011年6月 招待有り
-
頌栄同窓会報 (第47号) pp.8-9 2010年3月 招待有り
-
「こども英語」 (1月号) pp.11-14 2010年1月 招待有り
-
「開花宣言」白百合児童文化 (第18号) pp.80-82 2009年4月 招待有り
-
「英語展望」 No.116(2008年、夏号) pp.40-45 2008年8月 招待有り
-
『こどもちゃれんじ ぽけっと』 (12月号) p.66 2006年12月 招待有り
-
『こどもちゃれんじ ぽけっと』 (10月号) p.44 2006年10月 招待有り
-
『こどもちゃれんじ ぽけっと』 (6月号) p.54 2006年6月 招待有り
-
『こどもちゃれんじ ぽけっと』 (4月号) p.54 2006年4月 招待有り
-
『語りの世界』 (第37号) pp.5-12 2003年1月 招待有り
-
「本郷」 (№37) pp.11-13 2002年1月 招待有り
-
「母の友」、 (9月号) pp.8-9 2001年9月 招待有り
-
「母の友」 (8月号) pp.8-9 2001年8月 招待有り
-
「母の友」 (7月号) pp.8-9 2001年7月 招待有り
-
The Eiken Times 第33巻(第3号) pp.8-14 2000年6月 招待有り
-
「學鐙6」 Vol.97(№.6) pp.16-19 2000年6月 招待有り
-
朝日ウイークリー Vol.27(No.50) p.7 1999年12月 招待有り
-
朝日ウイークリー Vol.27(No.35) p.17 1999年9月 招待有り
-
朝日ウイークリー Vol.27(No.30) p.17 1999年8月 招待有り
-
朝日ウイークリー Vol.27(No.26) p.17 1999年7月 招待有り
主要な書籍等出版物
49-
Jリサーチ出版 2021年1月10日 (ISBN: 9784863925021)
-
Jリサーチ出版 2019年11月10日 (ISBN: 9784863924567)
-
Jリサーチ出版 2018年8月10日 (ISBN: 9784863923973)
-
日本放送出版協会 2007年1月
-
神奈川近代文学館 2005年10月
-
日本放送出版協会。 2004年12月
-
講談社 2004年12月
-
吉川弘文館 2001年11月
-
岩波書店 2000年11月
-
晩聲社 1997年5月
-
筑摩書房 1996年6月
-
求龍堂 1995年12月
-
ほるぷ出版 1992年9月
-
晩聲社 1992年6月
-
"The Opie Collection:The World of Mother Goose Bibliofraphical Introduction", Horupu Shuppan Publishers 1992年
講演・口頭発表等
75-
第100回都民塾講演 2023年6月12日 招待有り
-
NHKFM「トーキングウィズ松尾堂」 2022年1月12日 招待有り
-
なかの生涯学習大学 公開講演 2019年7月25日 招待有り
-
おはなし「ぱく」の会講演 2019年6月21日 招待有り
-
東京音楽大学付属民族音楽研究所2018年度公開講座No.4 2018年12月8日 招待有り
-
東京家政大学緑苑祭児童教育学科シンポジウム 2018年10月18日 招待有り
-
東京家政大学「学習指導と学校図書館」特別講演 2017年12月18日 招待有り
-
『小学校英語を発信する!』平成29年度目白大学英米語学科研究会 2017年12月16日 招待有り
-
「子どもとことばの力」第9回フォーラム~詩はうたう、童謡は語る~ 2017年10月31日 招待有り
-
日本多読学会児童英語部会研究会講演 2015年10月18日
-
ラボ教育センター社内指導者研修会 2014年1月26日 招待有り
-
筑波英語教育学会第33回大会特別講演 2013年6月22日 招待有り
-
目白大学大学院公開授業 2012年11月16日 招待有り
-
第45回(平成23年度)全国子ども会育成中央会議・研究大会記念講演 2012年2月 招待有り
-
青山学院大学OB/OGフォーラム 講演会 2011年3月 招待有り
-
創立25周年記念 日本語センターフォーラム シンポジウム「体験!日本語、新しい音の世界 ~伝わることばを求めて」 2010年11月 招待有り
-
日本犯罪心理学会第48回大会特別講演 2010年9月 招待有り
-
東京未来大学「こども学」オムニバス授業 2010年7月 招待有り
-
NHK日本語センター ことば表現研究会講演 2010年7月 招待有り
-
大学英語教育学会 関東支部大会 シンポジュウム 1 「英語リメディアル教育 2010年6月
担当経験のある科目(授業)
13Works(作品等)
15-
2006年10月 教材
-
2006年6月 教材
-
2006年4月 教材
-
2005年11月 芸術活動
-
2005年3月 教材
-
2005年3月 教材
-
2005年2月 芸術活動
-
1999年10月 芸術活動
-
1986年 - 1990年
-
1952年 - 1986年 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
2005年
-
1985年
-
1985年