基本情報

所属
京都精華大学 デザイン学部 特任准教授

研究者番号
30992002
J-GLOBAL ID
202401019303950824
researchmap会員ID
R000063243

書籍等出版物

  2

講演・口頭発表等

  1

その他

  6
  • 2020年4月
    【教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)】 <概要> コンセプト立案からコンテンツ公開までの過程を記録することを目的としたプロジェクト形式の授業。フィジビリティスタディ及び実装手法を指導
  • 2018年3月
    【教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)】 <概要> XR、プロジェクター、デジタルミシンなど様々なメディアを用いた表現の研究。主にソフトウェア側の開発手法を指導
  • 2017年9月
    【教育方法の実践例(教育内容・方法の工夫など)】 <概要> ゲームコンテンツをテーマとした実践的なプロジェクト授業。 主にゲームエンジンUnityを用いた制作から企画、バージョン管理、UXについて指導
  • 2016年9月
    【展覧会・演奏会等】 <概要> タップダンサーが踏むタップの音をプログラムで様々な音に変える試み
  • 2016年5月
    【展覧会・演奏会等】 <概要> Orpheを履いたダンサーの動きをセンシングして音と光に変換した映像作品と、実際に記録されたデータを再生して光を変えるOrpheを同期させたインスタレーション&nbsp;
  • 2015年4月
    【実務の経験を有する者についての特記事項】 <概要> 実践的なエンジニアリングを主体としたスクールにてXR関係の講師とメンタリングを担当