| | 中尾昌広 更新日: 17/02/23 16:17 経歴 2013年12月 - 現在 独立行政法人 理化学研究所 計算科学研究機構 研究員 2010年3月 - 2013年11月 筑波大学 計算科学研究センター 研究員 受賞 2015年8月 情報処理学会 山下記念研究賞 XcalableACC : OpenACCを用いたアクセラレータクラスタのためのPGAS言語XcalableMPの拡張 2014年11月 HPC Challenge committee HPC Challenge Class2 Best Performance Award 2013年11月 HPC Challenge committee HPC Challenge Class2 Award 論文 石川 奏太, 中尾 昌広, 稲垣 祐司, 橋本 哲男, 佐藤 三久 情報処理学会論文誌. コンピューティングシステム 7(3) 13-24 2014年8月 多様な生物種より得られた大規模遺伝子配列データをもとに分子系統解析を行う場合,パラメータの異なる複数の置換モデルを系統樹の各系統に適用するNon-Homogeneous置換モデルが有効である.一方,この解析法では推定すべきパラメータ数と計算時間が飛躍的に増大するという問題が生じるため,系統解析プログラムの並列化が必須である.本研究では塩基配列データにおける系統間でのG+C含量の不均一性を許容するNon-Homogeneous置換モデルを搭載した系統解析プログラム"NHML"を対象とし,系統... 廣安 知之, 渡辺 崇文, 中尾 昌広, 大塚 智宏, 鯉渕 道紘 情報処理学会論文誌. コンピューティングシステム 2(3) 131-141 2009年9月 イーサネットにおいて,VLAN ルーティング法を用いることで,様々なトポロジを採用することができるようになった.しかし,これまで大規模 PC クラスタにおけるイーサネットのトポロジの性能評価はほとんど行われていない.そこで,本稿では 450 コア 225 台のホストで構成される SuperNova クラスタ,および,528 コア 66 台のホストで構成される Misc クラスタにおいて,トポロジが性能に与える影響について調べた.既存の PC クラスタにおいて最小限のシステム更新で VLAN... DNAS : システム情報を取得する仕組みを有したグリッド用ミドルウェア 中尾昌広 日本計算工学会論文集 20080027 1-8 2008年10月 [査読有り] 下坂 久司, 廣安 知之, 三木 光範, 中尾 昌広 情報処理学会論文誌. 数理モデル化と応用 1(1) 160-174 2008年9月 近年,グリッド技術はWebサービス技術を基盤とした標準化が進められている.特に,Webサービスにおいて状態を持つリソースを定義できるWS-Resource Frameworkと,サービス間のメッセージ通知を実現するWS-Notificationは,グリッドに適したWebサービスの実現に必要不可欠である.本論文では科学技術計算用アプリケーションの連携に注目し,WS-Notificatitonを基盤とするグリッド上のアプリケーション連携システムを提案する.またGlobus Toolkitを用い... ディスクレスノードとディスクフルノードが混在するクラスタシステム環境をセットアップできるツールの開発 中尾昌広 日本計算工学会論文集 20080009 1-9 2008年4月 [査読有り] 講演・口頭発表等 XcalableACC: Extension of XcalableMP PGAS Language using OpenACC for Accelerator Clusters 中尾昌広 Workshop on accelerator programming using directives (WACCPD) 2014年11月17日 中尾昌広, 村井均, 下坂健則, 田渕晶大, 塙敏博, 児玉祐悦, 朴泰祐, 佐藤三久 情報処理学会研究報告. [ハイパフォーマンスコンピューティング] 2014年9月25日 本稿では,Partitioned Global Address Space(PGAS) 言語 XcalableMP と OpenACC を用いたアクセラレータクラスタのための新しいプログラミングモデル XcalableACC(XACC) を提案する.XACC では,アクセラレータを利用したアプリケーションを簡易に作成するために,XMP と OpenACC の指示文をシームレスに利用できる.さらに,Omni XACC コンパイラはステンシルアプリケーションの性能を向上させるため,アクセラレー... 中尾昌広, 村井均, 下坂健則, 田渕晶大, 塙敏博, 児玉祐悦, 朴泰祐, 佐藤三久 情報処理学会研究報告. [ハイパフォーマンスコンピューティング] 2014年2月24日 本稿では,並列言語 XcalableMP (XMP) を拡張し,Tightly Coupled Accelerators (TCA) を搭載した GPU クラスタにおける生産性の高いプログラミングモデルを提案する.提案モデルは,TCA を扱うための典型的な処理を自動化し,さらにアクセラレータのためのプログラミングモデルである OpenACC を扱えるように XMP を拡張することで,TCA を搭載した GPU クラスタ上で動作するアプリケーションを簡易に作成可能にする.本稿では,提案モデル... Productivity and Performance of the HPC Challenge Benchmarks with the XcalableMP PGAS language 中尾昌広 7th International Conference on PGAS Programming Models, 2013年10月3日 津金佳祐, 佐藤三久, 中尾昌広, 村井均 情報処理学会研究報告. [ハイパフォーマンスコンピューティング] 2013年7月24日 XcalableMP は C,Fortran 言語の拡張であり,分散メモリ環境を対象とした指示文ベースの並列言語である.本稿では,XcalableMP の生産性と性能の評価を行うために NAS Parallel Benchmarks(NPB) の Computational Fluid Dynamics(CFD) アプリケーションである Block Tri-diagonal solver(BT),Scalar Penta-diagonal solver(SP) 及び Lower-Upper... |
|
|
|
|  |