
持永 大
モチナガ ダイ (Dai Mochinaga)
更新日: 03/06
基本情報
- 所属
- 芝浦工業大学 システム理工学部 准教授
- 学位
-
博士(工学)(2013年9月 早稲田大学)修士(理学)(2008年3月 早稲田大学)
- 連絡先
- mochidai
shibaura-it.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 202001003178830649
- researchmap会員ID
- R000000431
- 外部リンク
サイバーセキュリティに関する技術と政策を研究しています。技術についてはネットワークの観点から主に研究し、政策については安全保障に関する研究をしています。例えば、サイバー空間を巡る国際政治、輸出管理、安全保障政策、研究開発に注目しています。
研究キーワード
4経歴
7-
2024年7月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2019年6月 - 現在
-
2020年10月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2008年4月 - 2018年10月
学歴
3-
2010年9月 - 2013年9月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
委員歴
6-
2024年1月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年10月 - 2021年12月
-
2020年10月 - 2020年10月
-
2019年12月 - 2019年12月
受賞
1-
2022年4月
論文
12-
The Pacific Review 38(2) 370-395 2025年2月 筆頭著者責任著者
-
国際安全保障 52(2) 2024年9月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
治安フォーラム 30(7) 2024年7月 招待有り
-
Handbook of Japanese Security 213-232 2023年12月 査読有り
-
Policy Briefs; 2022/47; Global Governance Programme; EU-Asia project 2022年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
国際安全保障 48(2) 88-106 2020年9月 査読有り筆頭著者
-
Asia Policy 15(1) 41-60 2020年1月28日 査読有り招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
39th European Conference and Exhibition on Optical Communication (ECOC 2013) 2013年
-
2012 IEEE/IPSJ 12TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON APPLICATIONS AND THE INTERNET (SAINT) 155-160 2012年 査読有り
-
電子情報通信学会論文誌. B, 通信 = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. B 94(10) 1293-1302 2011年10月1日 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
2010 IEEE GLOBECOM WORKSHOPS 1412-1416 2010年 査読有り責任著者
-
28th APAN Network Research Workshop 1-4 2009年7月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
MISC
14-
東亜 2023年11月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
2023年9月25日 筆頭著者最終著者責任著者
-
2021年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Japan’s Cybersecurity Strategy: From the Olympics to the Indo-Pacific 119 17-25 2021年2月1日 筆頭著者最終著者責任著者
-
リスクマネジメントTODAY 23(6) 9-13 2021年1月15日 招待有り筆頭著者
-
Voice (517) 120-126 2021年1月
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013年_通信(2) 2013(2) S134-S135 2013年3月
-
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 112(430) 83-87 2013年2月14日
-
電子情報通信学会技術研究報告. IA, インターネットアーキテクチャ 110(417) 7-10 2011年2月11日
-
情報処理学会研究報告 2009年度(2) 1-7 2009年8月
-
情報処理学会研究報告. CSEC, [コンピュータセキュリティ] 46(41) P1-P7 2009年7月2日
-
電子情報通信学会技術研究報告 109(113) 281-287 2009年7月2日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 109(114) 281-287 2009年7月
-
電子情報通信学会技術研究報告. IA, インターネットアーキテクチャ 108(409) 11-16 2009年1月21日
書籍等出版物
6-
日経BP日本経済新聞出版,日経BPマーケティング 2025年2月 (ISBN: 9784296121267)
-
芙蓉書房出版 2024年9月11日 (ISBN: 482950885X)
-
産経新聞出版 2024年7月 (ISBN: 9784863061774)
-
2023年12月 (ISBN: 9784909286567)
-
日経BP日本経済新聞出版本部,日経BPマーケティング (発売) 2022年1月 (ISBN: 9784532324520)
-
日本経済新聞出版社 2018年 (ISBN: 9784532357863)
講演・口頭発表等
23-
国際安全保障学会 2023年度年次大会 2023年12月3日
-
Internet Governance Forum 2023年10月10日
-
富士山会合ヤングフォーラム 2022年12月14日 招待有り
-
Indo-Pacific and Southeast Asia: Strategic contests and rivalry in technology adoption 2022年11月30日 ISIS Malaysia 招待有り
-
The Challenges of 5G Telecommunication Networks 2022年10月19日 Chung-Hua Institution for Economic Research 招待有り
-
第3回光海底ネットワークシンポジウム 2022年9月30日 招待有り
-
2022年7月30日 朝日カルチャーセンター新宿教室
-
研究・イノベーション学会 国際問題分科会 2022年5月18日 招待有り
-
公益社団法人日本経済研究センター セミナー 2022年4月13日 公益社団法人日本経済研究センター 招待有り
-
Identifying and Countering China’s Global Digital Strategy 2022年3月30日 National Bureau of Asian Research and Institute for International Policy Studies 招待有り
-
The geopolitics and economics of technology in the Indo-Pacific: Security, prosperity and values 2022年3月21日 European University Institute 招待有り
-
Global Impact Assessment: The Digital Silk Road and China’s Technology Standards 2022年3月10日 Asia Society Policy Institute 招待有り
-
The Future of Russia-China Relations – Implications for European and Japanese Foreign Policy 2022年1月19日 招待有り
-
国際安全保障学会 第14回定例研究会 2021年7月10日
-
国際安全保障学会 2020 年度年次大会 2020年12月5日
-
ifri videos 2020年9月18日 招待有り
-
2020年9月15日 招待有り
-
Carnegie Endowment for International Peace, Japan in 2020: A Look at the Year Ahead 2020年1月24日 招待有り
-
The National Bureau of Asian Research 2019年9月19日 招待有り
-
Johns Hopkins University, School of Advanced International Studies 2019年9月
担当経験のある科目(授業)
9-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2023年4月
-
2020年9月 - 2021年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
外務省 外交・安全保障調査研究事業費補助金 2017年4月 - 2020年3月
-
外務省 外交・安全保障調査研究事業費補助金 2013年4月 - 2015年3月
-
情報通信研究機構 新世代ネットワークサービス基盤構築技術に関する研究開発課題 2008年4月 - 2010年3月
-
経済産業省 新世代情報セキュリティ研究開発事業 2008年4月 - 2010年3月
学術貢献活動
1-
学術調査立案・実施外務省 2016年12月
社会貢献活動
1