
茂木 俊伸
モギ トシノブ (Toshinobu MOGI)
更新日: 06/29
基本情報
- 所属
- 熊本大学 大学院人文社会科学研究部(文学系) 教授
- 学位
-
博士(言語学)(2004年3月 筑波大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901033549220448
- researchmap会員ID
- 1000312860
- 外部リンク
以下のような分野を中心に,研究に取り組んでいます。
(1) 現代日本語の文法研究(特に,「とりたて」や強調の意味を表す表現の分析)
(2) 現代日本語の語彙研究(特に,外来語や方言語彙の意味の分析)
(3) コーパス(電子化された言語データ)を使った文法・語彙の研究
(4) 「ことばに強い」国語科教員・社会人養成のための授業・カリキュラム開発
(5) 日本語研究における二次資料やウェブ上のリソースの利用
(1) 現代日本語の文法研究(特に,「とりたて」や強調の意味を表す表現の分析)
(2) 現代日本語の語彙研究(特に,外来語や方言語彙の意味の分析)
(3) コーパス(電子化された言語データ)を使った文法・語彙の研究
(4) 「ことばに強い」国語科教員・社会人養成のための授業・カリキュラム開発
(5) 日本語研究における二次資料やウェブ上のリソースの利用
研究分野
2主要な経歴
10-
2022年4月 - 現在
-
2021年7月 - 現在
-
2017年4月 - 2022年3月
-
2014年4月 - 2017年3月
-
2008年4月 - 2014年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2005年3月
学歴
1-
1998年4月 - 2004年3月
主要な委員歴
7-
2022年4月 - 現在
-
2021年11月 - 現在
-
2020年7月 - 2021年3月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2009年6月 - 2012年5月
受賞
3-
2019年11月
-
2009年9月
-
2004年2月
主要な書籍等出版物
15-
くろしお出版 2019年11月 (ISBN: 9784874248126)
-
朝倉書店 2019年4月 (ISBN: 9784254516678)
-
和泉書院 2018年5月 (ISBN: 9784757608764)
-
くろしお出版 2017年6月 (ISBN: 9784874247310)
-
くろしお出版 2016年6月 (ISBN: 9784874246986)
主要な論文
27-
文学部論叢 (110) 45-56 2019年3月 査読有り
-
文学部論叢 (106) 83-95 2015年3月 査読有り
-
Acta Linguistica Asiatica 2(2) 21-34 2012年10月 査読有り
-
日本語教育論集 世界の日本語教育 (16) 139-153 2006年8月 査読有り
-
日本語文法 2(1) 171-189 2002年3月 査読有り
主要なMISC
43-
日本語/日本語教育研究 (13) 186-190 2022年5月 招待有り
-
国語国文学研究 (52) 2021年3月
-
西日本国語国文学 (7) 78-83 2020年8月 招待有り
-
国語研 ことばの波止場 (5) 10-11 2019年3月 招待有り
-
ITmedia NEWS 2018年7月 招待有り
主要な講演・口頭発表等
24-
日本語文法学会第22回大会(パネルセッション「とりたて助詞における評価的態度の再検討」) 2021年12月12日 日本語文法学会
-
JACET言語政策研究会 2021年5月15日 JACET言語政策研究会 招待有り
-
第69回西日本国語国文学会(シンポジウム「震災と国文学・国語学」) 2019年9月7日 西日本国語国文学会 招待有り
-
シンポジウム「話し言葉の多様性」 2019年8月30日 国立国語研究所 招待有り
-
日本語文法学会第15回大会 2014年11月23日 日本語文法学会 招待有り
主要な担当経験のある科目(授業)
19Works(作品等)
4-
2020年3月30日 データベース
-
2016年5月27日 データベース
-
2014年9月19日 データベース
-
2012年3月28日 データベース
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費基盤研究(C) 2018年4月 - 2022年3月
-
国立国語研究所 機関拠点型基幹研究プロジェクト(基幹型) 2016年4月 - 2022年3月
-
国立国語研究所 機関拠点型基幹研究プロジェクト(基幹型) 2016年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費若手研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費若手研究(B) 2011年4月 - 2013年3月