カウンタ
0 1 2 2 7 9
ブログ

ブログ

近況


ホームページを作りました。

「ホームページもブログもなくて、コンタクトの取りようがなくて」。
新書を刊行した時、一般の読者さまから、このように言われたことがありました。

その方は、お手紙を出版社に送ってくださいましたが、コンタクトの取りようがないと、あきらめてしまわれる方も多いだろうと思います。

その後、ブログは作成しました。けれども、ホームページ作成は難しいだろうと試みないで今日にいたりました。
最近は、ホームページをとても簡単に作ることができると知り、拙著『文豪の漢文旅日記』(新典社)の刊行をよい機会と考えて、思い切って作成してみました。

ゆかりのWEB漢文教室」と名付けました。

ちっちゃなページですが、自分の学びの場の一つとしたいと思います。
ご指導のほど、よろしくお願いします。
0

『斐太紀』に掲載していただきました。


拙稿「『本朝彤史列女伝』の初歩的考察ーー願生寺所蔵本を手がかりとして」を『斐太紀』第11号(2014年9月25日発行)に掲載していただきました。

研究紀要『斐太紀』は、飛騨高山を研究する地域学の雑誌です。詳しくは、飛騨学の会・斐太紀 をご覧くだい。

事務局の桐谷忠夫さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
0

11月16日の講演会、無事終わりました。

11月16日の講演会「文豪だって漢詩をよんだ―鷗外・漱石の時代」無事終わりました。
佐保会の中でも、奈良女子高等師範学校を卒業されたご長寿の皆様にもお越しいただくことができ、また、佐保会会員外の皆様にも足を運んでいただくことができました。
心より御礼申し上げます。

画像は、講演会当日のたかつガーデン(於大阪・上本町)。
次は講座のスタイルで1月18日開催です。→ 近代日本人と漢詩

0

大阪府立大学ホームカミングデーに行ってきました。


大阪府立大学ホームカミングデーに行ってきました。







新作能「オセロ」を見ました。






















能「オセロ」上演の前に、脚本をお書きになった泉紀子先生が「オセロ」について、パワーポイントを使って説明してくださいました。シェークスピアの原作との違い、能「オセロ」の見どころなどなど。能の伝統的な世界観の中で、シェークスピア劇を解釈するというお話はとても興味深かったです。

能「オセロ」で印象深かったのは、イアーゴの悪役ぶり。高笑いをしたり、跳ね回ったり、エキセントリックとも言える演技は、静寂な舞台のスパイスとしてとても効果的だと思いました。

→ 羽衣国際大学日本文化研究所トピックス

→ 大阪府立大学第四回ホームカミングデー
0

講演会のお知らせ

講演会のお知らせ
「文豪だって漢詩をよんだ」―鷗外・漱石の時代
日時:11月16日
場所:たかつガーデン 
    〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町7番11号 TEL 06-6768-3911 
主催:奈良女子大学同窓会佐保会大阪支部

佐保会会員以外の方でも大歓迎です。
参加費は500円です。学生さんは無料です。

末尾のHPを御覧ください。

佐保会大阪支部平成25年度事業


           

0