
師 茂樹
モロ シゲキ (Shigeki Moro)
更新日: 05/07
基本情報
- 所属
- 花園大学 文学部 教授
- 学位
-
学士(文学)(早稲田大学)修士(文学)(東洋大学)博士(文化交渉学)(関西大学)
- 連絡先
- s-moro
hanazono.ac.jp
- 研究者番号
- 70351294
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-1764-7770
- J-GLOBAL ID
- 200901004717513871
- Researcher ID
- K-2786-2019
- researchmap会員ID
- 5000024235
仏教思想研究(特に東アジアの唯識思想・仏教論理学(因明))、人文情報学(人文学におけるコンピュータ利用、情報技術の思想)、比較思想・比較哲学
論文
116-
神話研究の最先端 190-204 2022年12月 招待有り
-
駒沢大学仏教学部論集 (53) 83-110 2022年10月
-
歴史評論 (870) 40-49 2022年10月 招待有り
-
日本佛敎學會年報 (86) 243-258 2022年8月 査読有り
-
情報処理学会論文誌 63(2) 355-363 2022年2月 査読有り
-
玄奘三蔵: 新たなる玄奘像をもとめて 1 226-247 2021年12月 招待有り
-
駒澤大學佛教學部論集 (52) 127-156 2021年10月
-
村上専精と日本近代仏教 なし 57-83 2021年3月 招待有り
-
未来哲学 (1) 169-187 2020年11月
-
《華林國際佛學學刊》: 電子期刊 3(2) 20-42 2020年10月
-
仏教思想の展開: 花野充道博士古稀記念論文集 553-574 2020年10月 招待有り
-
From Chang’an to Nālandā: The Life and Legacy of the Chinese Buddhist Monk Xuanzang (602?–664) (Proceedings of the First International Conference on Xuanzang and Silk Road Culture) なし 252-269 2020年5月 招待有り
-
원효元曉, 문헌과 사상의 신지평 (글로컬 한국불교 총서 9)[元暁、文献と思想の新地平 (グローカル韓国仏教叢書9)] 177-205 2020年5月 招待有り
-
Journal of Korean Religions 11(1) 23-43 2020年4月 査読有り
-
花園大学文学部研究紀要 = Annual Journal Faculty of Letters Hanazono University (52) 87-98 2020年3月17日 筆頭著者
-
Transmission and Transformation of Buddhist Logic and Epistemology in East Asia 287-304 2020年 査読有り
-
International Journal of Buddhist Thought & Culture 29(2) 69-91 2019年12月 査読有り
-
哲学门 20(1) 1-17 2019年6月 査読有り
-
동아시아에 유전된 한국불교 문헌과 사상 [東アジアに流伝した韓国仏教文献と思想] - 181-219 2019年5月 招待有り
-
京都学研究と文化史の視座 - 329-339 2019年3月 招待有り筆頭著者
講演・口頭発表等
185-
第22回日本再生医療学会総会・特別企画3「脳オルガノイド研究の倫理」 2023年3月23日 日本再生医療学会 招待有り
-
龍谷大学ジェンダーと宗教研究センター・花園大学人権教育研究センター合同研究会 2023年1月18日
-
Doctrine and Practice beyond Borders: International Interactions in East Asian Buddhism (A Numata Visiting Scholar Fund Workshop) 2022年9月16日 Center for Culture, Society and Religion, Princeton University 招待有り
-
第6回関西デジタルヒストリー研究会「Handbook of Digital Public History書評会(その1)」 2022年7月24日 関西デジタルヒストリー研究会
-
龍谷教学会議 第56回大会 シンポジウム 2022年6月8日 招待有り
-
漢字文献情報処理研究会 第24回大会 2022年3月13日
-
ルース・フラー・佐々木コレクション ワークショップ 2022年3月13日 上七軒文庫; 科研費基盤研究(B)JP20H01192
-
2022年3月2日 以文社、上七軒文庫、科研費 基盤A「種の人類学的転回:マルチスピーシーズ研究の可能性」・科研費 基盤C「仏教論理学の比較論理学・比較哲学的研究:学際的研究のための基盤構築」
-
2022年度 前近代日本宗教ワークショップ (PJRW) 2022年2月19日 招待有り
-
大学・地域連携シンポジウム: 地域連携活動の醍醐味 2021年11月6日 京都市, 公益財団法人 大学コンソーシアム京都 招待有り
-
シンポジウム「唯識仏教(法相教学)の伝来と展開 ―中国・新羅・日本―」 2021年10月10日 龍谷大学世界仏教文化研究センター 招待有り
-
日本佛教学会2021年度学術大会(第90回大会) ―衆生 いのちあるもの― 2021年9月15日
-
日本宗教学会 第80回学術大会・パネル「科学技術に浸透する/される宗教」 2021年9月8日
-
第3回シンポジウム: 言語を問う地平──語りえぬものへ 2021年8月30日 未来哲学研究所
-
人権教育研究会 第112回例会 2021年7月7日
-
2021年度 前近代日本宗教ワークショップ(PJRW)ラウンドテーブル「仏教関連資料デジタルデータ共有の現在と可能性」 2021年5月2日 前近代日本宗教ワークショップ(PJRW) 招待有り
-
古代文献の言語分析から読み解く社会背景のダイナミズム 2021年2月12日 SPIRITSプロジェクト「データ駆動型科学が解き明かす古代インド文献の時空間的特徴」 招待有り
-
シンポジウム「人文学と仏教学―学知構築の過程を照らす―」 2020年11月28日 科学研究費基盤研究A「仏教学デジタル知識基盤の継承と発展」(研究代表者・下田正弘・東京大学大学院人文社会系研究科教授) 招待有り
-
叡山学院公開講座 2020年11月18日 叡山学院 招待有り
-
日本宗教学会 第79回学術大会・パネル「AIと宗教:AI・ロボットの日本文化における受容を考える」 2020年9月19日
書籍等出版物
50-
笠間書院 2022年12月 (ISBN: 9784305709745)
-
批評社 2022年3月25日 (ISBN: 4826507313)
-
勉誠出版 2021年12月 (ISBN: 9784585310051)
-
岩波書店 2021年10月 (ISBN: 9784004318996)
-
以文社 2021年9月 (ISBN: 9784753103645)
-
好文出版 2021年3月 (ISBN: 9784872202274)
-
批評社 2021年3月 (ISBN: 9784826507226)
-
法藏館 2021年2月 (ISBN: 9784831855619)
-
丸善出版 2021年1月 (ISBN: 9784621305829)
-
森話社 2020年12月 (ISBN: 9784864051545)
-
山喜房佛書林 2020年10月 (ISBN: 9784796308212)
-
동국대학교출판부 2020年5月 (ISBN: 9788978019781)
-
WorldScholastic Publishers 2020年5月 (ISBN: 9789811461859)
-
Arbeitskreis für Tibetische und Buddhistische Studien, Universität Wien 2020年 (ISBN: 9783902501356) 査読有り
-
ニューゲームズオーダー 2019年5月25日 (ISBN: 4908124302)
-
芙蓉書房出版 2019年3月 (ISBN: 9784829507568)
-
民族社 2018年9月 (ISBN: 9791189269012)
-
法藏館 2017年12月 (ISBN: 9784831877185)
-
国立歴史民俗博物館 2017年3月
-
法藏館 2017年2月 (ISBN: 4831860050)
MISC
179-
比較思想研究 (49) 156-157 2023年3月
-
龍谷教学 (56) 116-185 2023年3月 招待有り
-
人権教育研究 (31) 81-101 2023年3月
-
花園大学人権教育研究センター報 (42) 84-86 2022年12月
-
花園大学人権教育研究センター報 (42) 62-63 2022年12月
-
第45回 全日本仏教徒会議 島根大会紀要 34-36 2022年7月 査読有り
-
図書 (882) 38-42 2022年6月
-
興福 (195) 3-4 2022年3月 招待有り
-
宗教研究 95(別冊) 71-72 2022年3月
-
宗教研究 95(別冊) 66-67 2022年3月
-
アンジャリ[Web版] 2022年2月1日 招待有り
-
京都・宗教論叢 (13) 57-59 2022年1月
-
未来哲学 (3) 302-330 2021年12月
-
未来哲学 (3) 288-301 2021年12月
-
未来哲学 (3) 58-65 2021年12月
-
未来哲学 (3) 45-57 2021年12月
-
中外日報 (2021年11月3日号) 4 2021年11月3日
-
現代と親鸞 (44) 214-227 2021年6月 招待有り
-
宗教研究 94(別冊) 62-63 2021年3月
-
宗教研究 94(別冊) 57-58 2021年3月
経歴
11-
2015年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2004年4月 - 2020年3月
-
2018年2月 - 2018年3月
-
2011年11月 - 2016年3月
-
2008年4月 - 2015年3月
-
2009年4月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 2010年3月
-
2002年4月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2001年4月 - 2002年3月
受賞
3担当経験のある科目(授業)
35-
2014年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2022年3月
-
2014年4月 - 2022年3月
-
2006年4月 - 2020年3月
-
2019年4月 - 2019年9月
所属学協会
18Works(作品等)
11-
2022年5月15日 - 現在
-
2021年11月15日 - 現在
-
2021年5月16日 - 現在
-
2021年5月15日 - 現在
-
2020年11月15日 - 現在
-
2020年5月15日 - 現在
-
2019年11月15日 - 現在
-
2019年10月6日 - 現在 コンピュータソフト
-
2019年5月15日 - 現在
-
2016年5月9日 - 現在 コンピュータソフト
-
2002年 - 現在 コンピュータソフト
共同研究・競争的資金等の研究課題
30-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2017年3月
-
京都市南区役所 2016年 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2016年3月
-
京都市南区役所 2015年10月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2015年3月
学歴
2-
1995年4月 - 2001年3月
-
1991年4月 - 1995年3月
委員歴
28-
2022年10月 - 現在
-
2022年5月 - 現在
-
2022年5月 - 現在
-
2022年 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2017年11月 - 現在
-
2016年6月 - 現在
-
2009年11月 - 現在
-
2003年12月 - 現在
-
2019年5月 - 2022年10月
-
2018年9月 - 2019年9月
-
2014年3月 - 2019年
-
2016年10月 - 2018年3月
-
2006年 - 2017年11月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2016年3月
-
2010年12月 - 2014年3月
-
2007年4月 - 2011年3月
メディア報道
40-
仏教タイムス社 週刊仏教タイムス 2022年(令和4年)12月8日・15日合併号 第2969号 4面 2022年12月 新聞・雑誌
-
KBS京都 比叡の光 2022年9月11日 テレビ・ラジオ番組
-
KBS京都 比叡の光 2022年9月4日 テレビ・ラジオ番組
-
日本経済新聞社 日本経済新聞 2022年7月8日 新聞・雑誌
-
NHK Nらじ 2022年6月22日 テレビ・ラジオ番組
-
佛教タイムス社 佛教タイムス 5面 2022年4月7日 新聞・雑誌
-
中外日報社 中外日報 5面 2022年3月16日 新聞・雑誌
-
ゲンロン ゲンロンα 2022年3月8日 インターネットメディア
-
日本経済新聞社 日本経済新聞 2022年2月14日 新聞・雑誌
-
大学コンソーシアム京都 UNIVERSITY CONSORTIUM KYOTO 1-2 2022年2月 会誌・広報誌
-
文藝春秋社 週刊文春 1月13日号 107ページ 2022年1月6日 新聞・雑誌
-
読書人 週刊読書人 第二部, 3 2021年12月31日 新聞・雑誌
-
読売新聞社 読売新聞 朝刊 22頁 2021年12月5日 新聞・雑誌
-
京都新聞社 京都新聞 9面 2021年11月28日 新聞・雑誌
-
株式会社サイゾー 日刊サイゾー 2021年11月24日 インターネットメディア
-
産業経済新聞社 夕刊フジ 17面 2021年11月18日 新聞・雑誌
-
毎日新聞出版 サンデー毎日 11月28日号 2021年11月16日 新聞・雑誌
-
産業経済新聞社 産経ニュース 2021年11月13日 インターネットメディア
-
福島民友新聞社 福島民友新聞 読書 2021年11月6日 新聞・雑誌
-
中外日報社 中外日報 4面 2021年11月3日 新聞・雑誌
社会貢献活動
72