論文

査読有り
2016年1月

知能検査の施行が治療方針変更に有用であった神経性過食症患者の1例

心身医学
  • 松岡 美樹子
  • ,
  • 原島 沙季
  • ,
  • 米田 良
  • ,
  • 柴山 修
  • ,
  • 大谷 真
  • ,
  • 堀江 武
  • ,
  • 山家 典子
  • ,
  • 榧野 真美
  • ,
  • 瀧本 禎之
  • ,
  • 吉内 一浩

56
1
開始ページ
52
終了ページ
57
記述言語
日本語
掲載種別
研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元
(一社)日本心身医学会

近年、摂食障害と発達障害との関連が指摘されている。今回、発達障害の合併が疑われ、知能検査の施行が治療方針変更の良いきっかけとなった1例を経験したので報告する。症例は32歳女性。X-21年に過食を開始し、過食、自己誘発性嘔吐や食事制限、下剤の乱用により、体重は大きく変動した。X-6年に神経性過食症と診断され、入退院を繰り返した。X年に2型糖尿病に伴う血糖コントロールの悪化をきっかけに食事量が著明に低下し、1日数十回の嘔吐を認め、当科第11回入院となった。生育歴やこれまでの経過から、何らかの発達障害の合併が疑われたため、ウェクスラー成人知能検査を施行した。その結果、動作性IQが言語性IQに比して有意に低値であり、注意欠陥多動性障害を疑う所見も認められた。退院後atomoxetineを開始したところ、過食・嘔吐の頻度が週に1、2回程度に減少し、その後も安定した状態を維持している。(著者抄録)

リンク情報
Jamas Url
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J00677&link_issn=&doc_id=20160121130008&doc_link_id=130005128341&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130005128341&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif
Jamas Url
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J00677&link_issn=&doc_id=20160121130008&doc_link_id=%2Fcv6jpsym%2F2016%2F005601%2F010%2F0052-0057%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcv6jpsym%2F2016%2F005601%2F010%2F0052-0057%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif
Jamas Url
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J00677&link_issn=&doc_id=20160121130008&doc_link_id=10.15064%2Fjjpm.56.1_52&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.15064%2Fjjpm.56.1_52&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif
ID情報
  • ISSN : 0385-0307
  • 医中誌Web ID : 2016123863

エクスポート
BibTeX RIS