講演・口頭発表等

J-PARC/物質・生命科学実験施設全体制御システムの進捗

2017年度量子ビームサイエンスフェスタ; 第9回MLFシンポジウム/第35回PFシンポジウム
  • 酒井 健二
  • ,
  • 大井 元貴
  • ,
  • 高田 弘
  • ,
  • 甲斐 哲也
  • ,
  • 中谷 健
  • ,
  • 小林 庸男*
  • ,
  • 渡邊 聡彦*

開催年月日
2018年3月
記述言語
日本語
会議種別
開催地
水戸
国・地域
日本

核破砕中性子源やミュオン標的などを安全に効率よく運転するために、物質・生命科学実験施設(MLF)では、専用の全体制御システム(GCS)を持ち、運転状況に応じた機器の監視操作やインターロックを運用している。GCSは、MLF制御室の監視操作システムから専用リンクを介して、MLF内の機器を独自に運転制御する一方、J-PARCの加速器や他実験施設と連動しながらMLFの安定したビーム運転を実現している。GCSは、その役割に応じてネットワーク系(LAN), 統括制御系(ICS), サーバー, インターロック系(ILS), タイミング配信系(TDS)など幾つかのサブシステムで構成される。2008年のビーム運転開始以来、GCSは運転制御コミッショニングに基づく改修(2008年$\sim$2009年)を経て、機器や装置の増強・増設が毎年の様に実施される環境下でシステム性能を継続的に維持する視点から、ICSの大幅なアップグレードやILSの機能拡張を実施してきた(2010年$\sim$2015年)。近年は、制御機器の生産・サポート終了に伴い、後継機種への更新を進めている。本発表では運転開始から約10年間のGCSの運転・改造の履歴と、現時点(2017年)でのGCSの概要や各サブシステムの機能・役割などについて報告する。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5061943