櫛引 素夫
MOTOO KUSHIBIKI
更新日: 02/02
基本情報
- 所属
- 青森大学 社会学部 社会学科 教授
- 学位
-
博士(学術)(弘前大学)理学修士(東北大学)
- J-GLOBAL ID
- 201801003023980786
- researchmap会員ID
- B000305855
1962年 青森市生まれ
1987年 東北大学大学院理学研究科地学専攻博士前期課程修了(地理学、理学修士)
1987年 株式会社東奥日報社入社
2006年 弘前大学大学院地域社会研究科(後期3年博士課程)修了、博士(学術)
2013年 青森大学社会学部准教授
2016年 青森大学社会学部教授
1987年 東北大学大学院理学研究科地学専攻博士前期課程修了(地理学、理学修士)
1987年 株式会社東奥日報社入社
2006年 弘前大学大学院地域社会研究科(後期3年博士課程)修了、博士(学術)
2013年 青森大学社会学部准教授
2016年 青森大学社会学部教授
研究分野
1経歴
20-
2024年10月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2024年4月 - 2024年9月
-
2023年10月 - 2024年3月
-
2023年4月 - 2023年9月
-
2022年10月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2022年9月
-
2021年9月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2020年4月 - 2020年9月
-
2019年4月 - 2019年9月
-
2018年4月 - 2018年9月
-
2017年4月 - 2017年9月
-
2016年9月 - 2017年3月
-
2015年9月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2014年9月 - 2015年3月
-
1987年4月 - 2013年3月
学歴
2-
2002年4月 - 2006年3月
-
1985年4月 - 1987年3月
委員歴
8-
2023年3月 - 現在
-
2022年9月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2019年6月 - 2023年5月
-
2016年6月 - 2018年5月
-
2014年6月 - 2016年5月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2007年4月 - 2010年3月
論文
13-
青森大学付属総合研究所紀要 25(1) 1-13 2023年9月30日 査読有り
-
弘前大学大学院 地域社会研究科年報 18 87-105 2022年3月24日
-
季刊地理学 73(3) 164-177 2021年 査読有り
-
季刊地理学 73(3) 178-193 2021年 査読有り
-
青森大学付属総合研究所紀要 19(1/2) 1-16 2019年3月 査読有り
-
青森大学付属総合研究所紀要 20(1・2) 1-21 2019年3月 査読有り
-
青森大学付属総合研究所紀要 (18) 1-13 2017年3月 査読有り
-
青森大学付属総合研究所紀要 17(2) 26-42 2017年3月 査読有り
-
青森大学付属総合研究所紀要 17(1) 32-44 2016年9月 査読有り
-
八戸学院大学紀要 (51) 1-11 2015年12月24日 査読有り
-
青森大学付属総合研究所紀要 16(1) 14-22 2014年9月 査読有り
-
青森大学研究紀要 36(2) 33-52 2013年11月 査読有り
-
弘前大学大学院地域社会研究科年報 2(2) 79-95 2006年1月25日 査読有り
MISC
191-
青森大学付属総合研究所紀要 26(1) 33 2024年9月 査読有り
-
地方財務 / ぎょうせい 編 (840) 182-187 2024年6月
-
地方財務 / ぎょうせい 編 (839) 188-193 2024年5月
-
地域社会研究 17 13-30 2024年3月
-
青森大学付属総合研究所紀要 25(2) 43-52 2024年3月 査読有り
-
青森大学付属総合研究所紀要 25(2) 18-35 2024年3月 査読有り
-
日本地理学会発表要旨集 2024a 73 2024年
-
観光とまちづくり 2024・25(2) 20-22 2024年
-
青函“考路” : 総合文芸誌 30-41 2024年
-
愛知大学三遠南信地域連携研究センター紀要 / 愛知大学三遠南信地域連携研究センター 編 (9) 40-43 2023年7月
-
地域社会研究 16 9-22 2023年3月
-
日本地理学会発表要旨集 2023s 268 2023年
-
日本地理学会発表要旨集 2023a 43 2023年
-
日本地理学会発表要旨集 2023s 119 2023年
-
青函“考路” : 総合文芸誌 44-53 2023年
-
地理 68(1) 59-67 2023年1月
-
東洋経済オンライン 2022年12月9日
-
東洋経済オンライン 2022年11月25日
-
青森大学付属総合研究所紀要 24(1) 30-48 2022年9月30日 査読有り
-
東洋経済オンライン 2022年9月25日
書籍等出版物
6-
古今書院 2020年2月5日 (ISBN: 4772242155)
-
海青社 2019年4月7日 (ISBN: 4860993535)
-
東奥日報社 2019年3月25日 (ISBN: 4885612543)
-
古今書院 2016年4月6日 (ISBN: 4772252916)
-
弘前大学出版会 2013年9月 (ISBN: 4907192053)
-
弘前大学出版会 2007年5月 (ISBN: 9784902774245)
講演・口頭発表等
191-
北海道新幹線旭川延伸に向けた勉強会(北海道新幹線旭川延伸促進期成会) 2025年1月31日 招待有り
-
東北地理学会・秋季学術大会(山形大学) 2024年11月3日
-
第52回北海道高等学校地理教育研究会長万部大会 2024年8月2日
-
今別町・公民館歴史講座(いまべつを語り継ぐ会) 2024年6月6日
-
経済地理学会第71回大会ラウンドテーブル 高速鉄道による地方経済の活性化―日本と韓国の比較を中心に 2024年5月28日 招待有り
-
公益社団法人青森法人会研修会 2024年5月22日
-
東北地理学会・春季学術大会 2024年5月19日
-
日本地理学会春季学術大会 2024年3月20日
-
新幹線開業に向けて越美北線を考える会・講演会(福井市木ごころ文化ホール) 2024年3月3日
-
福井県立大学地域経済研究所フォーラム「北陸新幹線は福井をどう変えるか?」 2023年11月24日 招待有り
-
福井県都市計画協会・まちづくりセミナー -新幹線時代のまちづくり- 2023年10月27日 招待有り
-
青森県交運労協・第27回青森県交通シンポジウム 2023年10月23日 招待有り
-
東北地理学会・秋季学術大会 2023年10月21日
-
日本地理学会秋季学術大会 2023年9月18日
-
大分県東九州新幹線整備推進期成会 2023年8月24日 招待有り
-
大分経済同友会・6月例会 2023年6月15日 招待有り
-
青森財務事務所・函館財務事務所・第3回青函みらい会議 2023年6月2日 招待有り
-
東北地理学会・春季学術大会 2023年5月20日
-
福井経済同友会・10月例会講演会 2022年10月28日 招待有り
-
東北地理学会・秋季学術大会 2022年10月15日
所属学協会
11共同研究・競争的資金等の研究課題
21-
青森学術文化振興財団 令和6年度助成事業 2024年4月 - 2025年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
青森大学 教育研究プロジェクト 2023年7月 - 2024年2月
-
青森学術文化振興財団 令和5年度助成事業 2023年4月 - 2024年2月
-
青森学術文化振興財団 令和4年度助成事業 2022年4月 - 2023年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
青森学術文化振興財団 令和3年度助成事業 2021年4月 - 2022年2月
-
青森学術文化振興財団 令和3年助成事業 2021年4月 - 2022年2月
-
青森学術文化振興財団 令和2年度助成事業 2020年4月 - 2021年2月
-
青森学術文化振興財団 平成31年度助成事業 2019年4月 - 2020年2月
-
青森学術文化振興財団 平成31年度助成事業 2019年4月 - 2020年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
愛知大学三遠南信地域連携研究センター 地域間交流研究 2018年4月 - 2019年2月
-
青森学術文化振興財団 平成30年度助成事業 2018年4月 - 2019年2月
-
青森学術文化振興財団 平成29年度助成事業 2017年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
青森学術文化振興財団 平成28年度助成事業 2016年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
青森学術文化振興財団 平成27年度助成事業 2015年4月 - 2016年3月
-
北海道東北地域経済総合研究所 平成26年度ほくとう総研地域活性化連携支援事業 2014年4月 - 2015年3月
主要な学術貢献活動
11-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 学術調査立案・実施櫛引素夫:三原昌巳:大谷友男 2024年3月4日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 学術調査立案・実施櫛引素夫 2023年12月2日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 学術調査立案・実施あおもり新幹線研究連絡会 2023年1月20日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 学術調査立案・実施あおもり新幹線研究連絡会(櫛引素夫) 2020年12月4日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 学術調査立案・実施あおもり新幹線研究連絡会(櫛引素夫) 2018年12月18日
社会貢献活動
7