 |  |  |
|  |
| | 森 俊則 更新日: 19/02/14 17:49 経歴 1989年1月 - 1994年3月 東京大学理学部素粒子物理国際センター 助手 1994年4月 - 1994年6月 東京大学理学部 助手 1994年6月 - 1996年1月 東京大学素粒子物理国際研究センター 助手 1996年2月 - 2003年8月 東京大学素粒子物理国際研究センター 助教授 2003年9月 - 東京大学素粒子物理国際研究センター 教授 学歴 1984年9月 - 1989年2月 米国ロチェスタ大学大学院 文理研究科 物理天文学 - 1984年 東京工業大学 理工学研究科 物理学専攻 委員歴 2017年9月 - 現在 Japan Association of High Energy Physicists High Energy Physics Committee 2013年6月 - 現在 International Committee for Future Accelerator 2012年9月 - 2015年8月 Japan Association of High Energy Physicists Committee for Future Projects 2011年9月 - 2015年8月 Japan Association of High Energy Physicists High Energy Physics Committee 2013年9月 - 2014年5月 US Department of Energy/National Science Foundation Particle Physics Project Prioritization Panel 論文 The design of the MEG II experiment 森 俊則 European Physical Journal C 78(380) 1-60 2018年5月 [査読有り] Final results of the MEG experiment 森 俊則 Il Nuovo Cimento 39C(325) 2016年8月 [査読有り][招待有り] The European Physical Journal C 76(434) 2016年8月 [査読有り] Muon polarization in the MEG experiment: predictions and measurements The European Physical Journal C 76(223) 2016年4月 [査読有り] The European Physical Journal C 76(108) 2016年3月 [査読有り] Misc MEG Upgrade Proposal A. Baldini et al. Upgrade Proposal to Paul Scherrer Institut, PSI R-99-05.2, arXiv:1301.7225 2012年 The International Large Detector (ILD) H. Stoeck et al. (ILD Concept Group) DESY 2009-87, FERMILAB-PUB-09-682-E, KEK Report 2009-6 2009年 Search for μ+→e+γ Down to 10-14 Branching Ratio T. Mori et al. Research Proposal to PSI, PSI R-99-05.1 1999年 Search for the decay μ+→e+γ with a branching-ratio sensitivity of 10-14 T. Mori et al. Letter of Intent for an Experiment at PSI, PSI R-98-05.0 1998年 JLC-I S. Matsumoto, et al. (JLC group) KEK Report 92-16 1992年 書籍等出版物 電弱理論とその検証 共立出版 現代物理最前線4 2001年 |
素粒子物理学ハンドブック 朝倉書店 2010年 ISBN:978-4-254-13100-0 |
講演・口頭発表等 Final Results of the MEG Experiment [招待有り] 森 俊則 Les Rencontres de Physique de la Vallee d'Aoste 2016年3月8日 MEG II & Mu3e - Search for cLFV Muon Decays at PSI [招待有り] 森 俊則 Flavors of New Physics 2015年3月10日 Charged lepton flavor violation and dipole moments [招待有り] Toshinori Mori The 11th ICFA Seminar on Future Perspectives in High-Energy Physics 2014年10月 A new result of mu -> e gamma search by MEG [招待有り] Toshinori Mori Les Rencontres de Physique de la Vallee d'Aoste 2013年2月 Charged Lepton Flavour and Dipole Moments [招待有り] 森 俊則 International Europhysics Conference on High Energy Physics 2011年7月 Works Development of AMY Central Drift Chamber Fast Track Finder(ACE) 1987年 競争的資金等の研究課題 ミュー粒子を使ったレプトンフレーバー物理研究のグローバル展開 日本学術振興会: 研究拠点形成事業(A.先端拠点形成型) 研究期間: 2018年4月 - 2023年3月 代表者: 森 俊則 MEG II 実験ー究極感度ミュー粒子気崩壊探索で大統一理論に迫る 文部科学省: 科学研究費補助金 研究期間: 2014年4月 - 2019年3月 代表者: 森 俊則 MEG実験ーレプトンフレーバーの破れから大統一理論へ 文部科学省: 科学研究費補助金 研究期間: 2010年4月 - 2014年3月 代表者: 森 俊則 LFVミュー粒子崩壊を究極感度で精密測定する測定器システム 文部科学省: 科学研究費補助金 研究期間: 2008年4月 - 2010年4月 代表者: 森 俊則 ミュー粒子崩壊探索実験MEGで迫る超対称性大統一理論 文部科学省: 科学研究費補助金 研究期間: 2004年4月 - 2009年3月 代表者: 森 俊則 |
|
|
|
|  |