

栗原 詩子
クリハラ ウタコ (KURIHARA UTAKO)
更新日: 04/21
基本情報
- 所属
- 西南学院大学 国際文化学部国際文化学科 教授
- 学位
-
学士(音楽)(1996年3月 東京藝術大学)修士(音楽)(1999年3月 東京藝術大学)博士(芸術工学/論文による)(2007年7月 九州大学)
- 研究者番号
- 30336086
- J-GLOBAL ID
- 200901015442365968
- researchmap会員ID
- 1000361226
- 外部リンク
研究キーワード
6経歴
9-
2018年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2018年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2003年10月 - 2007年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
2001年4月 - 2003年9月
-
2001年10月 - 2002年9月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
1996年4月 - 1997年3月
学歴
2-
1996年4月 - 1999年3月
-
1992年4月 - 1996年3月
委員歴
7-
2022年9月 - 2024年8月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2007年7月 - 2011年6月
受賞
1-
2000年5月
主要な論文
20-
西南学院大学国際文化論集 36(2) 61-100 2022年3月17日
-
西南学院大学国際文化論集 32(1) 51-95 2017年8月30日
-
西南学院大学国際文化論集 30(1) 131-163 2015年7月
-
西南学院大学国際文化論集 29(2) 45-69 2015年3月20日
-
西南学院大学国際文化論集 27(2) 101-140 2013年3月20日
-
Aesthetics 15 116-124 2011年5月 査読有り招待有り
-
九州大学大学院 博士論文 2007年6月 査読有り
-
美学 58(1) 71-84 2006年7月10日 査読有り
-
音楽学(日本音楽学会) 52(1) 1-17-17 2006年 査読有り
-
Japan Society of Image Arts and Sciences 8(8) 159-174-174 2006年 査読有り
-
International Journal of Asia Digital Art and Design Association 2 49-54 2005年 査読有り
MISC
110-
カナダ豆事典 2022年 招待有り
-
ユリイカ 64-69 2021年11月25日 招待有り
-
西日本支部通信第19号(通巻119号) 5-6 2021年3月5日 招待有り
-
東日本支部通信第65号 2-3 2021年1月31日 招待有り
-
東日本支部通信第65号 1-2 2021年1月31日 招待有り
-
春風社創業20周年記念「春風と野」 17-17 2019年9月26日 招待有り
-
2019年5月30日 招待有り
-
日本音楽学会西日本支部通信 (15) 14 2018年10月16日
-
Seinan Spirit (205) 17 2018年6月22日
-
図書館報 (184) 4 2018年4月27日
-
チャペル講話集 104-109 2018年3月20日
-
図書館報 (179) 2 2015年10月25日
-
日本カナダ学会『カナダ研究年報』 (34) 69-71 2014年11月1日
-
西日本支部通信第7号(通巻107号) 15 2014年8月31日
-
ウェブマガジン「フラン・パルレ」2014年5月号 2014年4月28日
-
日本映画学会会報 (38) 4-5 2014年3月25日
-
西日本支部通信第6号(通巻106号) 7 2014年2月28日
-
毎日新聞 17 2013年11月30日
-
九州交響楽団 天神でクラシック 音楽プロムナード Vol.11「魅惑の歌の世界」(2013年11月07日発行) 4-5 2013年11月7日
-
毎日新聞 17 2013年10月26日
主要な書籍等出版物
11-
みすず書房 2018年2月15日 (ISBN: 9784622086772)
-
音楽之友社 2008年4月 (ISBN: 9784276132535)
講演・口頭発表等
29-
西南学院大学チャペルアワー 2025年4月15日 招待有り
-
西南学院2024年度(第54回)ファカルティ・リトリート 2025年2月28日
-
ふくおか国際映画祭 With Everyone 2024年12月8日
-
筑紫女学園大学アジア文化体験講座 音楽宇宙に遊ぶ〜ガムランとドビュッシー 2024年6月1日 招待有り
-
西南学院大学チャペルアワー 2022年12月14日 招待有り
-
西南学院2021年度(第51回)ファカルティ・リトリート 2022年2月28日 招待有り
-
西南学院大学チャペルアワー 2018年6月14日 招待有り
-
東京藝術大学楽理科特別講座 2018年5月15日 東京藝術大学楽理科
-
Annual Conference of SCMS 2018 2018年3月17日
-
西南学院大学チャペルアワー 2017年10月5日
-
「美術×音楽:福岡県立美術館コレクション展」 2016年6月11日 九州芸文館美術展実行委員会
-
美学会第65回全国大会 2014年10月13日 美学会
-
第2回西南学院大学国際文化学会 2014年3月22日 西南学院大学大学院国際文化研究科
-
2012年4月4日 西南学院大学 学内GP「ことばの力」養成講座
-
音と映像の現在形 2011年11月6日 西南学院大学国際文化学部
-
openFrameworksワークショップin福岡 2009年6月19日 九州大学
-
日本映像学会第35回大会 2009年5月31日 名古屋大学
-
日本アニメーション学会第10回全国大会 2008年6月29日 関西学院大学
-
福岡釜山音楽研究交流会 2008年6月19日 西南学院大学
-
情報処理学会第68回音楽情報科学研究会 2006年12月 彩都IMI大学院スクール
所属学協会
10-
2019年9月 - 現在
-
2013年11月 - 現在
-
2007年7月 - 現在
-
2006年 - 現在
-
2006年 - 現在
-
1999年3月 - 現在
-
2007年7月 - 2013年10月
-
2003年 - 2013年10月
-
2005年4月 - 2013年3月
-
2008年4月
Works(作品等)
1-
2014年5月11日 - 2014年5月11日 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費 挑戦的萌芽研究 2010年 - 2012年
-
カナダ政府研究論文助成金(カナダ外務省・国際カナダ研究評議会) その他 2006年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2005年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2004年 - 2006年
社会貢献活動
9