
長谷川 直哉
ハセガワ ナオヤ (Naoya Hasegawa)
更新日: 03/01
基本情報
- 学位
-
修士(保健科学)(2014年3月 北海道大学)博士(保健科学)(2018年3月 北海道大学)
- J-GLOBAL ID
- 201901000589506800
- researchmap会員ID
- B000371655
ヒトの姿勢制御および運動学習を主たる研究テーマとしています。現在,感覚フィードバックを用いたリハビリテーション手法の考案,パーキンソン病患者など神経難病患者の姿勢制御の特性解明および有効なリハビリテーション手法の開発をテーマに研究を行っています。
主要な経歴
9-
2020年5月 - 2022年3月
-
2019年9月 - 2022年3月
-
2012年4月 - 2017年12月
主要な委員歴
10-
2021年6月 - 現在
-
2020年11月 - 現在
-
2021年2月 - 2023年2月
論文
26-
Neurorehabilitation and neural repair 15459683221119757-15459683221119757 2022年8月25日 査読有り
-
Gait & Posture 2022年7月 査読有り
-
高次脳機能研究 42(1) 2022年3月 査読有り
-
Impact 2021(8) 55-57 2021年10月28日 筆頭著者
-
Frontiers in Human Neuroscience 15 740509-740509 2021年10月28日 査読有り
-
Translational Neuroscience 12(1) 385-395 2021年10月22日
-
理学療法 38(9) 843-850 2021年9月 筆頭著者
-
Health and Behavior Sciences 20(1) 13-18 2021年9月 査読有り
-
Frontiers in human neuroscience 15 674960-674960 2021年6月15日 査読有り筆頭著者
-
Biomedical research (Tokyo, Japan) 42(3) 103-108 2021年6月7日 査読有り
-
Gait & posture 87 123-129 2021年4月19日 査読有り筆頭著者
-
Gait & posture 86 233-239 2021年3月10日 査読有り
-
Journal of Parkinson's disease 2020年12月29日 査読有り
-
PloS one 15(12) e0244583 2020年12月28日 査読有り筆頭著者
-
NPJ Parkinson's disease 6(1) 31-31 2020年11月2日 査読有り
-
Frontiers in neurology 11 940-940 2020年9月25日 査読有り筆頭著者
-
Physiotherapy Theory and Practice 37(12) 1-7 2019年11月26日 査読有り筆頭著者
-
Sensors (Basel, Switzerland) 19(15) 2019年7月28日 査読有り招待有り筆頭著者
-
Gait & posture 58 188-193 2017年8月2日 査読有り筆頭著者
-
Journal of physiological anthropology 36(1) 31-31 2017年7月19日 査読有り
書籍等出版物
3-
文光堂 2023年2月 (ISBN: 9784830647048)
-
メジカルビュー社 2022年3月 (ISBN: 9784758320009)
-
Eliva Press 2021年3月 (ISBN: 9789975154826)
講演・口頭発表等
32-
第27回日本基礎理学療法学会学術大会 2022年10月2日 招待有り
-
Hokkaido University & The University of Melbourne Case Study Afternoon 2022年9月16日 招待有り
-
Hokkaido University & The University of Melbourne Case Study Afternoon 2022年9月16日 招待有り
-
2022 ISPGR World Congress 2022年7月7日
-
5th FHS International Conference 2021年9月17日 招待有り
-
第25回日本基礎理学療法学会学術大会 2020年12月13日
-
第18回日本神経理学療法学会学術大会 2020年11月28日
-
第24回日本基礎理学療法学会学術大会 2019年12月1日
-
Neuroscience 2019 2019年10月23日
-
Neuroscience 2019 2019年10月
-
Neuroscience 2019 2019年10月
-
2019 International Parkinson and Movement Disorder Society Congress 2019年9月24日
-
2019 International Parkinson and Movement Disorder Society Congress 2019年9月
-
Oregon Health & Science University 2019年8月8日 招待有り
-
2019 ISPGR World Congress 2019年7月4日
-
2019 ISPGR World Congress 2019年6月
-
OHSU Research Week 2019 2019年5月14日
-
第3回北大・部局横断シンポジウム 研究ネットワーク促進プログラム 2018年1月26日 招待有り
受賞
2MISC
44-
理学療法学 47(Suppl.1) 187-187 2021年3月 査読有り筆頭著者
-
Neuroscience 2019 2019年10月 査読有り
-
Neuroscience 2019 2019年10月 査読有り
-
2019 International Parkinson and Movement Disorder Society Congress 2019年9月 査読有り
-
2019 ISPGR World Congress 2019年6月
-
北海道大学 大学院保健科学院 2018年3月 査読有り
-
Health and Behavior Sciences 16(1) 35-35 2017年9月
-
Health and Behavior Sciences 16(1) 36-36 2017年9月
-
Health and Behavior Sciences 16(1) 38-38 2017年9月
-
Influences of visual field loss for postural stability during quiet standing in healthy young adultsThe Third FHS International Conference 2017年7月
-
理学療法学 44(Suppl.2) P-1 2017年4月
-
理学療法学 44(Suppl.2) P-1 2017年4月
-
理学療法学 44(Suppl.2) P-2 2017年4月
-
Neuroscience 2016 2016年11月
-
理学療法学 43(Suppl.2) P-1 2016年10月
-
理学療法学 43(Suppl.2) O-2 2016年10月
-
理学療法学 43(Suppl.2) O-1 2016年10月
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2024年3月
-
北海道大学 - メルボルン大学合同研究ワークショップファンド 2022年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2023年3月
担当経験のある科目(授業)
6所属学協会
7-
2021年7月 - 現在
-
2021年7月 - 現在
-
2019年1月 - 現在
-
2019年1月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
学歴
3-
2014年4月 - 2018年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2012年3月