
中川 和之
ナカガワ カズユキ (KAZUYUKI NAKAGAWA)
更新日: 2020/10/31
基本情報
- 所属
- 時事通信社 解説委員 解説委員 (静岡大学防災総合センター客員教授)
- J-GLOBAL ID
- 201801016467977549
- 外部リンク
時事通信社記者として、気象庁担当などを通じて地震や火山、災害対応を学ぶ。出身地である阪神間での地震をきっかけに、記者としてだけでなく、市民の立場から災害対策のあるべき姿を模索し、災害時の情報ボランティアとしても活動。日本地震学会で、災害と自然の恵みの両方を次世代に伝える活動を続け、日本ジオパーク委員会に学会推薦で参画。政府や自治体の各種委員会の委員だけでなく、地元でボーイスカウトリーダーや防災ボランティアの活動も行っている。
1971年 神奈川県立横浜緑が丘高校入学(73年転居で転校)
1974年 兵庫県立芦屋高校卒
1981年 日本大学卒。時事通信社入社、社会部配属。
83年5月 名古屋支社。84年9月に長野県西部地震を取材
87年5月 社会部科学班配属、気象庁担当(気象庁担当は通算4回)
95年1月17日 兵庫県南部地震に取材応援チームとして神戸入り。
同年4月から厚生省を担当。災害救助法や災害医療、災害ボランティアについて取材。
98年 神戸総局に転勤。郷里の復興プロセスなどを取材。
2005年12月 時事「防災リスクマネジメントWeb」のサービス開始、編集長。
2010年8月 静岡大学防災総合センター客員教授
2011年3月末 リーマンショックによる経営不振のリストラの一環として、防災リスクマネジメントwebの有料サービス終了。4月13日で配信停止。
2011年5月 山形支局長
2013年7月から現職
2019年9月 防災功労者防災担当大臣表彰
主要な経歴
7学歴
1-
1975年4月 - 1981年3月
委員歴
59-
2018年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2016年11月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
主要な受賞
1-
2019年9月
論文
1-
JOURNAL OF DISASTER RESEARCH 11(3) 425 - 436 2016年6月 査読有り
MISC
81-
地方行政 (10884) 16 - 18 2019年4月25日
-
地方行政 (10880) 14 - 16 2019年4月11日
-
広報会議 (123) 43 - 45 2019年4月
-
メディア展望 (686) 21 - 27 2019年2月
-
地方行政 (10859) 14 - 16 2019年1月17日
書籍等出版物
7-
朝倉書店 2016年3月 (ISBN: 9784254160642)
-
名古屋大学災害対策室 2010年
-
イマジン出版 2009年 (ISBN: 9784872995220)
-
弘文堂 2008年12月 (ISBN: 9784335501050)
-
弘文堂 2008年12月 (ISBN: 9784335501067)