共同研究・競争的資金等の研究課題

2017年4月 - 2020年3月

複言語・複文化活動を通した学びの共同体の構築と有効性:外国語系学部と地域の協働

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

課題番号
17K02907
体系的課題番号
JP17K02907
配分額
(総額)
4,550,000円
(直接経費)
3,500,000円
(間接経費)
1,050,000円

以下のサブテーマにおいて、実践共同体におけるプロジェクトの実践及び効果の評価を試みた:
1)英語指導実践:教職志望の大学生が、近隣の小学校において英語活動に参加した際の活動記録や反省会の記録インタビューによって効果を検証し論文を執筆した。;2)中国語プロジェクト:ゼミの学生を対象に、協同学習の手法で中国語による街頭アンケートを実施した。アンケートの作成、翻訳、口頭練習、実践までの過程において、ミニッツペーパおよび振り返りシートを用いて教育効果を測定し、実践の改善点についても分析を加えた。;3)町おこし:福井県越前町熊谷地区等のフィールドミュージアム活動では、引き続き学芸員資格課程履修生、および公共政策ゼミ生が参加し、地域課題の解決に向けた活動を通した異文化コミュニケーション能力、課題解決能力の向上について視覚化を試みた。;4)地域高大連携:地元足羽高校中国語研究会学生と研究分担者が指導する学生、院生が高大共同で活動に参加し、リーダーシップ、サポーターシップ、協調性からその変化を観察した。;5)生態学:「昆虫食」をテーマに卒論を執筆していた学生とともに、東大阪大学で開催された「昆虫料理教室」に参加し広い視野で昆虫食をとらえた卒論を書くことができた。;6)文化遺産の継承教育:今年度もカナダ移民を資源化した地域再生事業をおこなう和歌山県美浜町三尾地区とカナダの日系人社会をつなげるグローカルな学生事業を展開した(例;トロントの日系文化会館、和歌山県人会との共催による日英二言語での動画の上映会、英語「語り部ジュニア」養成講座の合同企画、日系カナダ人のアテンド通訳) ;7)評価:本研究の評価を行うために、学習の動機付けやエンゲージメント、学習方略、異文化理解、ジェネリックスキル等を測定する質問紙を開発し、2019年度の実践での実施、分析の準備を行った。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17K02907
ID情報
  • 課題番号 : 17K02907
  • 体系的課題番号 : JP17K02907

この研究課題の成果一覧

論文

  1