

富山 仁貴
トミヤマ ノリタカ (Noritaka TOMIYAMA)
更新日: 2022/12/11
基本情報
- 所属
- 関西学院大学 大学院文学研究科 研究科研究員
- 学位
-
博士(歴史学)(2021年2月 関西学院大学)
- 研究者番号
- 30912662
- J-GLOBAL ID
- 201801012131836194
- researchmap会員ID
- B000287215
経歴
10-
2022年10月 - 現在
-
2022年9月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2019年12月 - 現在
-
2018年10月 - 現在
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2019年8月
-
2016年1月 - 2019年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
学歴
3-
2015年4月 - 2018年3月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
委員歴
7-
2022年8月 - 現在
-
2022年3月 - 現在
-
2016年7月 - 現在
-
2019年10月 - 2021年10月
-
2015年6月 - 2019年6月
-
2014年6月 - 2016年6月
-
2012年6月 - 2013年6月
書籍等出版物
1-
文理閣 2019年5月 (ISBN: 9784892598432)
主要な論文
13-
『大阪民衆史研究』 (74) 3-26 2022年2月 招待有り
-
『ヒストリア』 (289) 161-189 2021年12月 査読有り招待有り
-
関西学院大学 1-255 2021年2月26日 査読有り
-
『新しい歴史学のために』 (293) 45-53 2018年12月 査読有り招待有り
-
『日本近代學硏究』 59 269-291 2018年2月 査読有り
-
『歴史科学』 (227) 32-45 2017年3月 査読有り
-
『部落問題研究』 (205) 50-78 2016年6月 査読有り招待有り
-
『日本近代學硏究』 44 275-294 2014年5月 査読有り
-
『東アジアの思想と文化』 (5) 219-227 2013年7月 査読有り招待有り
主要なMISC
15-
『日本教育史研究』 (41) 66-71 2022年8月 招待有り
-
『教育史フォーラム』 (16) 121-134 2021年6月 査読有り
-
『歴史評論』 (830) 79-84 2019年6月 招待有り
-
『日本思想史研究会会報』 (33) 237-243 2017年3月
-
『歴史評論』 (786) 102-103 2015年10月 招待有り
-
『国民的歴史学運動の京都地域における定着と社会的影響に関する研究』(科研報告書) 177-182 2015年3月
-
『国民的歴史学運動の京都地域における定着と社会的影響に関する研究』(科研報告書) 1-15 2015年3月
-
『日本思想史研究会会報』 (29) 95-101 2012年12月
主要な講演・口頭発表等
24-
教育史学会第66回大会 研究報告(第6分科会) 2022年9月25日
-
2021年度大阪歴史学会大会 近代史部会報告 2021年6月27日 招待有り
-
日本教育学会第79回大会 ラウンドテーブル 2020年8月24日
-
2019年世界教育学会(WERA)東京大会 PA50分科会 2019年8月7日
-
関西教育学会第69回大会 自由研究発表(1教育史) 2017年11月11日
-
第53回部落問題研究者全国集会 歴史Ⅱ分科会 2015年11月1日 招待有り
-
第36回立命館史学会大会 2014年12月14日
-
韓国日本近代学会 第29回国際学術大会 2014年5月17日
担当経験のある科目(授業)
4所属学協会
6共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2016年4月 - 2018年3月
学術貢献活動
7-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等大阪歴史科学協議会 (大阪市・クレオ大阪中央) 2018年4月22日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等近現代史サマーセミナー実行委員会 (下伊那郡阿智村、飯田市) 2017年9月9日 - 2017年9月10日
社会貢献活動
4