
吉田 直子
Naoko Yoshida
更新日: 2024/09/17
基本情報
経歴
5-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2023年9月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
学歴
3-
2015年4月 - 2022年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
委員歴
1-
2014年4月 - 2017年3月
論文
5-
研究室紀要 (44) 219-227 2018年7月 査読有り
-
研究室紀要 (42) 239-247 2016年7月 査読有り
-
国際理解教育 19 51-61 2013年6月 査読有り
-
多文化関係学 10 19-34 2013年 査読有り
-
国際理解教育 18 33-42 2012年6月 査読有り
MISC
11-
バリアフリー教育研究紀要 1 64-87 2023年8月
-
法政大学教職課程年報 21 68-78 2023年3月
-
開発教育 (68) 69-75 2022年2月 招待有り
-
越境広場 (7) 195-200 2020年6月
-
平和研究 (52) 143-148 2019年8月 招待有り
-
東京大学大学院教育学研究科紀要 58 179-189 2019年3月
-
新英語教育 (577) 44 2017年9月
-
越境広場 (3) 180-187 2017年2月
-
聖心女子大学大学院論集 34(2) 106-85 2012年10月
-
聖心女子大学大学院論集 33(2) 86-67 2011年10月
-
新英語教育 (497) 43 2011年1月
書籍等出版物
4-
明石書店 2022年10月 (ISBN: 9784750354859)
-
明石書店 2022年3月 (ISBN: 9784750353395)
-
外為印刷 2021年3月 (ISBN: 9784600007119)
-
聖心女子大学永田佳之研究室 2013年
講演・口頭発表等
14-
「沖縄学」は可能なのか ―ポスト伊波普猷時代の挑戦と展望― 2019年11月15日 慶熙大学校グローバル琉球・沖縄研究センター
-
日本国際理解教育学会第29回研究大会 2019年6月16日 日本国際理解教育学会
-
インターアジア/沖縄 思想史研究ワークショップ2017 白永瑞著『共生への道と核心現場—実践課題としての東アジア—』書評ワークショップ2「歴史と人文学を考える」 2017年9月2日 亜際書院/MAT アジア現代思想計画那覇事務局
-
日本国際理解教育学会第27回研究大会 2017年6月3日 日本国際理解教育学会
-
日本国際理解教育学会第26回研究大会 2016年6月19日 日本国際理解教育学会
-
日本平和学会2015年度秋季研究集会 2015年11月29日 日本平和学会
-
日本国際理解教育学会第25回研究大会 2015年6月13日 日本国際理解教育学会
-
多文化関係学会第13回年次大会 2014年11月8日 多文化関係学会
-
日本国際理解教育学会第23回研究大会 2013年7月7日 日本国際理解教育学会
-
日本国際理解教育学会第22回研究大会 2012年7月16日 日本国際理解教育学会
-
復帰40年沖縄国際シンポジウムーこれまでの沖縄学、これからの沖縄学― 2012年3月31日 沖縄文化協会+沖縄研究大学連合
-
日本国際理解教育学会第21回研究大会 2011年6月18日 日本国際理解教育学会
-
日本国際理解教育学会第20回研究大会 2010年7月3日 日本国際理解教育学会
-
日本国際理解教育学会第19回研究大会 2009年6月14日 日本国際理解教育学会
担当経験のある科目(授業)
7-
2020年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2023年9月
-
2016年4月 - 2018年3月
社会貢献活動
1