
長久保 白
ナガクボ アキラ (Akira Nagakubo)
更新日: 12/04
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院工学研究科 助教
- 学位
-
博士(工学)(2014年3月 大阪大学 大学院基礎工学研究科)
- 連絡先
- nagakubo
prec.eng.osaka-u.ac.jp
- 研究者番号
- 70751113
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-7494-5099
- J-GLOBAL ID
- 201901020309197123
- researchmap会員ID
- B000380341
- 外部リンク
経歴
10-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2016年10月 - 2017年3月
-
2016年4月 - 2016年9月
-
2016年4月 - 2016年9月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
学歴
3-
2012年4月 - 2014年3月
-
2011年4月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 2011年3月
委員歴
3-
2020年6月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
受賞
8-
2022年11月
-
2014年12月
-
2014年9月
-
2013年9月
-
2011年3月
-
2010年3月
-
2010年3月
論文
55-
Applied Physics Express 2023年11月10日
-
Physical Review Applied 20(3) 2023年9月21日 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 62(SJ) SJ1012-SJ1012 2023年2月14日 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 61(SG) SG1007-SG1007 2022年7月1日 査読有り責任著者
-
Japanese Journal of Applied Physics 61(SG) SG1004-SG1004 2022年7月1日 査読有り
-
Applied Physics Express 15(7) 071003-071003 2022年5月30日 査読有り
-
AIP Advances 12(4) 045323-045323 2022年4月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Applied Physics Letters 120(11) 112203-112203 2022年3月14日 査読有り
-
Journal of Applied Physics 131(1) 015103-015103 2022年1月7日 査読有り
-
Physical Review B 104(5) 2021年8月16日 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 60(SD) SDDA05-SDDA05 2021年7月1日 査読有り責任著者
-
Sensors and Actuators B: Chemical 334 129651-129651 2021年5月 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 59 2020年7月1日 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 59(SK) SKKB02-SKKB02 2020年7月1日 査読有り
-
Physical Review Materials 4(4) 2020年4月20日 査読有り
-
Applied Physics Letters 116(2) 021901-021901 2020年1月13日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Applied Physics Express 13(1) 2020年1月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Applied Physics Letters 115(17) 2019年10月21日 査読有り
-
Applied Physics Letters 114(25) 2019年6月24日 査読有り
-
Sensors and Actuators, B: Chemical 278 15-20 2019年1月1日 査読有り
講演・口頭発表等
38-
184th Meeting of the Acoustical Society of America 2023年5月9日
-
The 43rd Symposium on Ultrasonic Electronics 2022年11月7日
-
The 43rd Symposium on Ultrasonic Electronics 2022年11月7日
-
The 43rd Symposium on Ultrasonic Electronics 2022年11月7日
-
The 43rd Symposium on Ultrasonic Electronics 2022年11月7日
-
The 43rd Symposium on Ultrasonic Electronics 2022年11月7日
-
The 2022 IEEE International Ultrasonics Symposium 2022年10月11日
-
The 42nd Symposium on Ultrasonic Electronics 2021年10月25日
-
The 42nd Symposium on Ultrasonic Electronics 2021年10月25日
-
The 42nd Symposium on Ultrasonic Electronics 2021年10月25日
-
The 41st Symposium on Ultrasonic Electronics 2020年11月25日
-
2019 IEEE International Ultrasonics Symposium 2019年10月6日
-
2019 International Congress on Ultrasonics 2019年
-
The 39th Symposium on Ultrasonic Electronics 2018年10月29日
-
2017 International Congress on Ultrasonics 2017年12月18日
-
The 38th Symposium on Ultrasonic Electronics 2017年10月25日
-
5th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan 2016年11月28日
-
The 37th Symposium on Ultrasonic Electronics 2016年11月16日
-
The 36th Symposium on Ultrasonic Electronics 2015年11月5日
担当経験のある科目(授業)
11所属学協会
1-
2011年1月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 創発的研究支援事業 2022年1月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2012年4月 - 2015年3月