

長岡 素彦
ナガオカ モトヒコ (nagaoka motohiko)
更新日: 03/10
基本情報
- 所属
- 一般社団法人 地域連携プラットフォーム 代表理事
- 関係性の教育学会 理事
- アジア太平洋メディア情報リテラシー教育センター 運営委員
- 防災・減災日本CSOネットワーク 運営委員
- 持続可能な開発のための教育推進会議 会員/元理事
- Slowtimes.net 代表
- ソーシャルプロデュースネット 代表
- J-GLOBAL ID
- 201801005552109171
- researchmap会員ID
- B000325579
研究分野
8論文
31-
武蔵野大学サステナビリティ研究所紀要 2(1) 2025年2月 最終著者責任著者
-
第10回 震災問題研究交流会 研究報告書 10 2024年7月 筆頭著者
-
武蔵野大学サステナビリティ研究所紀要 (1) 1-17 2024年2月 最終著者責任著者
-
第9回 震災問題研究交流会 研究報告書2024 2024年2月 筆頭著者
-
関係性の教育学 22(1) 71-81 2023年5月 査読有り筆頭著者
-
第8回震災問題研究交流会報告書 8 22-27 2023年3月 筆頭著者
-
武蔵野大学環境研究所紀要 12 1-11 2023年2月28日 筆頭著者
-
武蔵野大学環境研究所紀要 11 84-93 2022年2月22日 筆頭著者
-
関係性の教育学 20(1) 203-212 2021年6月 査読有り筆頭著者
-
武蔵野大学環境研究所紀要 (10) 1-12 2021年2月 筆頭著者
-
武蔵野大学環境研究所紀要 (9) 17-27 2020年3月 筆頭著者
-
関係性の教育学 18(1) 39-49 2019年6月 査読有り
-
関係性の教育学会 18(1) 51-70 2019年6月 査読有り
-
武蔵野大学環境研究所紀要 8 35-45 2019年3月 筆頭著者
-
武蔵野大学環境研究所紀要 8 47-65 2019年3月
-
共生科学 9(1) 2018年 筆頭著者
-
関係性の教育学 17(1) 2018年 査読有り
-
武蔵野大学環境研究所紀要 (6) 15-20 2017年
-
関係性の教育学 16(1) 2017年
-
関係性の教育学 13(1) 2014年 査読有り
MISC
15-
2023年度 北海道自然体験活動推進協議会&日本環境教育学会北海道支部要旨集 2024年2月
-
東日本大震災・原子力災害 第1回 学術研究集会 予稿集 2023年3月17日 筆頭著者
-
日本環境教育学会北海道支部 合同フォーラム 研究・実践成果報告会 要旨集 2023年3月5日 筆頭著者
-
計画行政 46(1) 2023年2月
-
計画行政 45(2) 2022年3月
-
メディア情報リテラシー研究 3(1) 203-208 2021年11月 筆頭著者
-
オルタナ (63) 22-22 2020年12月21日 最終著者
-
メディア情報リテラシー研究 2(1) 138-141 2020年9月 筆頭著者
-
メディア情報リテラシー研究 1(2) 101-105 2020年3月 招待有り筆頭著者
-
第32回環境情報科学学術研究論文発表会 2019年3月 査読有り
-
第25回大学教育研究フォーラム論文集 2019年3月 査読有り
-
ユネスコESD福島ニュース 2015年
-
NPOと社協の協働プロジェクト 2005年
-
観光 459 38-40 2005年1月 責任著者
-
月刊広報 2003年6月 筆頭著者
書籍等出版物
7-
武蔵野大学出版会 2023年10月31日 (ISBN: 4903281612)
-
持続可能な開発のための教育推進会議 2016年
-
コミュニティワーカーネット まきコミュニケーション 2011年3月
-
日本ボランティアコーディネーター協会 2008年
-
市民活動情報センター・ハンズオン!埼玉 2007年
-
市民活動情報センター・ハンズオン 2007年
-
NPOと自治体を考える自主研究会 2003年
講演・口頭発表等
215-
日本環境教育学会・日本環境教育学会北海道支部大会 2025年2月22日
-
未来の学びと持続可能な開発・発展研究会2025年次大会 2025年2月11日
-
関係性の教育学会大会 2024年10月27日
-
シティズシップ教育研究大会2024 2024年10月5日
-
日本地方自治研究学会大会 2024年9月29日
-
日本地方自治研究学会「自治体行政に求められるデジタル時代の地域づくり」 2024年9月28日
-
日本計画行政学会第47回全国大会 2024年9月7日
-
日本共生科学会年次大会 2024年8月31日
-
日本ESD学会第7回大会 2024年8月17日
-
日本地方自治研究学会令和第7回関東部会 2024年8月3日
-
第1回 人間の「態」としてのコーディネーター研究会 2024年6月18日 東大先端研社会包摂システム分野・ごきげんな地域づくり人材育成PJ 招待有り
-
「地域コーディネーター」について語る研究会 2024年5月23日
-
ワークショップカフェ2024 未来の学びと持続可能な開発・発展研究会( 2024年4月27日
-
日本地方自治研究学会令和第6回関東部会 2024年3月30日
-
第10回震災問題研究交流会 2024年3月20日
-
仙台防災未来フォーラム2024 2024年3月9日
-
地方自治研究学会研究部会 「自治体行政に求められる デジタル時代の地域づくり」 第1回研究会 2024年3月4日
-
未来の学びと持続可能な開発・発展研究会2024 年次大会 2024年3月3日
-
2023年度 北海道自然体験活動推進協議会&日本環境教育学会北海道支部 合同フォーラム 2024年2月24日
-
関係性の教育学会大会 2023年11月5日
所属学協会
5Works(作品等)
1-
2012年 教材
学術貢献活動
1-
パネル司会・セッションチェア等, その他未来の学びと持続可能な開発・発展研究会年次大会 2023年2月23日
メディア報道
41-
事業構想大学院大学出版部 環境会議 2018秋 2018年9月5日 新聞・雑誌
-
防災・減災日本CSOネットワーク 2017年10月29日
-
防災・減災日本CSOネットワーク 2017年3月12日
-
仙台防災未来フォーラム2017 2017年3月12日
-
市民の伊勢志摩サミット教育分科会 2016年5月24日
-
2016年G7サミット市民社会プラットフォーム 2016年5月23日
-
第2回学生ボランティアと支援者が集う全国研究交流集会」(Make a difference! 学生ボランティアフォーラム 2016年2月26日
-
福島ESDコンソーシアム 2016年2月20日
-
第6回低炭素まちづくりフォーラムin埼玉 2015年12月12日
-
Naked Loft 2015年11月25日
-
一般社団法人 地域連携プラットフォーム 2015年3月15日
-
2015年
-
持続可能な開発ための教育の10年さいたま 2014年4月27日
-
東日本大震災支援全国ネットワーク 2013年7月13日
-
東日本大震災支援全国ネットワーク 2013年3月12日
-
iSPP情報支援プロボノ・プラットフォーム 2013年
-
ESD学校研究会 2012年11月24日
-
ESD学校研究会 2012年11月12日
-
ESD学校研究会 2012年11月12日
-
ESD学校研究会 2012年9月21日
社会貢献活動
38