

長津 一史
ナガツ カズフミ (Kazufumi Nagatsu)
更新日: 04/18
基本情報
- 所属
- 東洋大学 社会学部第一部 教授
- 学位
-
人間・環境学修士(京都大学)博士(地域研究)(京都大学)
- 研究者番号
- 20324676
- J-GLOBAL ID
- 200901018298265014
- researchmap会員ID
- 1000312367
経歴
7-
2019年4月 - 現在
-
2017年10月 - 2018年3月
-
2006年4月 - 2018年3月
-
2017年4月 - 2017年9月
-
2005年5月 - 2006年3月
-
2000年5月 - 2005年4月
-
1998年4月 - 2000年4月
学歴
3-
1993年4月 - 1998年3月
-
1992年4月 - 1993年3月
-
1987年4月 - 1992年3月
委員歴
5-
2023年1月 - 現在
-
2012年 - 現在
-
2004年1月 - 2005年5月
論文
20-
(ジャーナル)K 5 40-47 2023年4月 招待有り筆頭著者
-
Senri Ethnological Studies 95 35-64 2017年12月 査読有り
-
上智アジア学 33 111-140 2016年3月 査読有り
-
東洋大学アジア文化研究所研究年報 48(48) 279-296 2014年
-
ワセダアジアレビュー 14(14) 31-34 2013年
-
東南アジア研究 50(1) 143-146 2012年
-
白山人類学 15(15) 45-71 2012年 査読有り
-
季刊民族学 133 47-51 2010年
-
アジア遊学 113 92-102 2008年 査読有り
-
東洋大学アジア地域研究センター2007年度学術フロンティア報告書 70-85 2007年
-
南太平洋海域調査研究報告 43 45-69 2006年 査読有り
-
文化人類学 69(1) 45-69 2004年 査読有り
-
上智アジア学 20 173-196 2002年 査読有り
-
Asian and African Area Studies 1(1) 212-230 2001年 査読有り
-
上智アジア学 15 99-131 1997年 査読有り
-
東南アジア研究 35(2) 261-300 1997年 査読有り
-
Asian Research Trends: A Humanities and Social Science 6 45-70 1996年 査読有り
-
季刊民族学 74(4) 18-31 1995年
-
熱帯研究Tropics 3(2) 169-188 1994年 査読有り
MISC
16-
東南アジア文化事典 2019年6月 筆頭著者
-
Field+ : フィールドプラス : 世界を感応する雑誌 / 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 [編] (12) 4-4 2014年7月10日
-
文化人類学 71(1) 144-147 2006年
-
IIAS News Letters (Leiden: The International Institute for Asian Studies) 31 17-17 2002年
-
アジアセンターニュース (国際交流基金) 20 20-21 2002年
-
Asian and African Area Studies 1: 212-230 2001年
-
コミュニティ(地域社会研究所) 127(127) 63-69 2001年
-
日本熱帯生態学会ニューズレター 37 1-7 1999年
-
Southeast Asian Studies. 35(2): 261-300 1997年
-
The Journal of Sophia Asian Studies. 15: 99-131 1997年
-
事典東南アジア――風土・生態・環境 354-355 1997年
-
事典東南アジア――風土・生態・環境 348-349 1997年
-
Asian Research Trends : A Humanities and Social Science Review. 6: 45-70 1996年
-
総合的地域研究 15 13-15 1996年
-
Sama Bajau Newsletter 2 1996年
-
Sama Bajau Newsletter 1 7-8 1995年5月
書籍等出版物
21-
西日本出版社 2022年3月 (ISBN: 9784908443695)
-
National University of Singapore Press (NUS Press) 2021年7月4日 (ISBN: 9813251255) 査読有り
-
昭和堂 2021年6月 (ISBN: 9784812220160)
-
昭和堂 2021年6月 (ISBN: 9784812220160)
-
木犀社 2019年2月
-
京都:昭和堂 2018年5月 (ISBN: 9784812217030)
-
昭和堂 2018年3月 (ISBN: 9784812217184)
-
慶應義塾大学出版会 2017年2月 (ISBN: 9784766423969)
-
上智大学出版会 2016年1月
-
Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University. 2013年10月
-
東京: 木犀社 2012年
-
東京: 風響社 2010年
-
東京: 風響社 2010年
-
東京: 朝倉書店 2009年
-
東京: めこん 2009年
-
Kyoto: Graduate School of Asian and African Area Studies/ Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University 2006年
-
東京: 文化庁 2005年
-
東京: めこん 2004年
-
東京: 慶應義塾大学出版会 2004年
-
東京: 岩波書店. 2001年
講演・口頭発表等
20-
京大学ヒューマニティーズセンター(HMC)第84回オープンセミナー『東南アジアから/で世界を視る:人文系地域研究のアクチュアリティ』 2022年10月14日 招待有り
-
インドネシア研究懇話会第3回研究大会 2021年12月19日 インドネシア研究懇話会
-
Online Webinar Japanese Studies in Indonesia: Crisis and Reorientation 2021年9月23日 Research Center for Area Studies, Indonesian Institute of Sciences (LIPI) in collaboration with The Japan Foundation 招待有り
-
The 10th European Association for Southeast Asian Studies (EuroSEAS), Berlin: Humboldt-Universität zu Berlin, 13, Sep. 2019. 2019年9月13日
-
東南アジア学会関東例会 2019年6月15日 招待有り
-
The 12th International Conference on Hunting and Gathering Societies 2018年7月27日 International Society for Hunter Gatherer Research
-
Asian Research Institute Cluster Seminar: Religionization at Margins in Insular Southeast Asia: Introducing Recent Southeast Asian Studies in Japan 2018年3月20日 Asia Research Institute, National University of Singapore
-
International Science Conference on Bajo Society 2017年5月8日 Hasanuddin University 招待有り
-
The 6th International Symposium of Jurnal Antropologi Indonesia 2016年7月28日 University of Indonesia
-
第95回東南アジア学会研究大会(大阪大学) 2016年6月5日 東南アジア学会
-
Consortium for Southeast Asian Studies in Asia (SEASIA) “Southeast Asian Studies in Asia” Conference. Kyoto: Kyoto International Conference Center. 2015年12月12日 Consortium for Southeast Asian Studies in Asia (SEASIA)
-
第94回東南アジア学会研究大会(早稲田大学)統一シンポジウム「フィールドに学ぶ東南アジア--体験学習から研究者・実務家養成まで」(組織者:島上宗子・長津一史) 2015年12月6日 東南アジア学会
-
「国を越える人々――越境の文化論」北九州:北九州市立大学北方キャンパス 2015年11月23日 北九州市立大学アジア文化社会研究センター
-
Seminar Nasional: Peranan Geografi dalam Mendukung Kedaulatan Pangan, Cibinon: Badan Informasi Geospasial 2015年4月7日 招待有り
-
東南アジア学会関東例会,東京:東京外国語大学本郷サテライト. 2014年11月22日
-
International Borneo Research Council Conference (BRC 2014), Kota Kinabalu: Universiti Malaysia Sabah (UMS) 2014年8月5日 The Borneo Research Council (BRC)
-
The 14th IUAES: International Union of Anthropological and Ethnological Sciences, Chiba: Makuhari Messe 2014年5月29日 IUAES (International Union of Anthropological and Ethnological Sciences)
-
New Maneuver through Old Network: Maritime Folks’ Trading of Sea Turtle and Used Clothes in WallaceaAsian CORE Program Seminar “Interface, Negotiation, and Interaction in Southeast Asia, Kyoto: CSEAS, Kyoto University 2014年2月11日
-
第22回日本マレーシア学会研究大会シンポジウム「比較のなかのマレーシア――民族と宗教に関する国家・地域間比較への展望」 2013年12月 日本マレーシア学会
-
International Workshop: World History for Current Issues: Environmental Issues, Globalization, and Conflicts 2013年10月 Global History Collaborative 招待有り
担当経験のある科目(授業)
12共同研究・競争的資金等の研究課題
24-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金挑戦的研究(萌芽) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2011年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2011年 - 2014年
-
文部科学省 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究) 挑戦的萌芽研究 2012年 - 2013年
-
文部科学省 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究) 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2012年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2010年 - 2012年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2010年 - 2012年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2009年 - 2011年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2007年 - 2010年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2007年 - 2009年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2007年 - 2009年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2006年 - 2008年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2005年 - 2007年
-
文部科学省 科学研究費補助金(萌芽研究) 萌芽研究 2005年 - 2006年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2002年 - 2004年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2001年 - 2003年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 1999年 - 2001年