
折田 奈甫
Naho Orita
更新日: 03/17
基本情報
- 所属
- 早稲田大学 理工学術院 英語教育センター 准教授
- 学位
-
Ph.D. in Linguistics(2015年 University of Maryland)
- J-GLOBAL ID
- 201801014172948226
- researchmap会員ID
- B000291413
研究分野
1経歴
4-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2016年9月 - 2018年3月
-
2015年9月 - 2016年8月
学歴
2-
2010年9月 - 2015年8月
-
2007年4月 - 2009年3月
主要な委員歴
5-
2021年 - 現在
-
2021年4月 - 2022年9月
主要な論文
20-
Proceedings of the 45th Annual Meeting of the Cognitive Science Society 45 1785-1791 2023年7月 査読有り筆頭著者責任著者
-
人工知能 38(2) 2023年3月 筆頭著者責任著者
-
Discourse Processes 2021年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Language Acquisition 1-17 2021年5月13日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Proceedings of 44th Boston University Conference on Language Development 2020年 査読有り筆頭著者責任著者
-
言語処理学会第24回年次大会 24th 432-435 2018年3月 筆頭著者責任著者
-
Workshop on Cognitive Modeling and Computational Linguistics (EACL-CMCL) 2017年 査読有り筆頭著者責任著者
-
人工知能学会誌 31(1) 91-99 2016年 筆頭著者責任著者
-
Association for Computational Linguistics (ACL) 2015年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Association for Computational Linguistics, Workshop on Cognitive Modeling and Computational Linguistics (ACL-CMCL) 2014年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Proceedings of the 35th Annual Conference of the Cognitive Science Society (CogSci) 2013年 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
4-
科学(岩波書店) 94(9) 2024年9月
-
科学(岩波書店) 94(2) 172-181 2024年2月
-
科学(岩波書店) 1004-1014 2023年12月
-
科学(岩波書店) 832-836 2023年10月
書籍等出版物
2講演・口頭発表等
21-
The joint 188th Meeting of the Acoustical Society of America and 25th International Congress on Acoustics in New Orleans 2025年5月
-
45th Annual Meeting of the Cognitive Science Society 2023年7月
-
Encouraging Workshop on Formal Linguistics 8 (EWFL8) 2023年3月29日 招待有り
-
Data Science Cafe 2023年3月13日 東北大学大学院情報科学研究科 招待有り
-
36th Annual Conference on Human Sentence Processing 2023年3月11日
-
Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP) 2022年9月8日
-
The Third International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics 2021年11月
-
日本言語学会第 163 回大会 2021年11月20日
-
電子情報通信学会 思考と言語研究会(TL) 2021年9月18日
-
計算言語学の現在(国語研究所「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」共同研究発表会) 2019年12月6日 招待有り
-
情報処理学会 自然言語処理研究会(NL研) 2019年12月4日 招待有り
-
44th Boston University Conference on Language Development (BUCLD) 2019年11月
-
41th Annual Meeting of the Cognitive Science Society 2019年7月
-
MAPLL-TCP-TL 2019 2019年7月
-
日本言語学会 2019年6月23日
-
言語資源活用ワークショップ2017 2017年 招待有り
-
関西心理言語学研究会 2016年 招待有り
-
日本認知科学会サマースクール 2015年 招待有り
-
Symposium on Language Acquisition at the Intersection of Theoretical, Experimental, and Computational Approaches 2015年 招待有り
-
39th Annual Boston University Conference on Language Development (BUCLD) 2014年
担当経験のある科目(授業)
14-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2024年10月 - 2024年11月
-
2020年4月 - 2023年3月
所属学協会
2共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月
-
早稲田大学 特定課題研究(研究基盤形成) 2022年10月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 若手研究 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(A) 2015年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 スタート支援 2016年10月 - 2018年3月