
中野 聰
ナカノ サトシ (SATOSHI NAKANO)
更新日: 05/13
基本情報
- 学位
-
博士(文学)(2007年2月 早稲田大学〈第4431号〉)
- J-GLOBAL ID
- 202001010786770167
- researchmap会員ID
- R000002293
1967年大阪府生まれ
早稲田大学大学院文学研究科博士課程了
現在佛教大学・龍谷大学講師
研究キーワード
1研究分野
1経歴
4-
2002年11月 - 2004年3月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
2010年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
学歴
4-
1989年4月 - 1992年3月
-
1992年4月 - 1994年3月
-
1997年4月 - 2003年3月
-
2007年2月
論文
33-
大橋一章・松原智美編著『薬師寺―美術史研究のあゆみ』里文出版 49-103 2022年7月 査読有り
-
仏教史研究 (59) 1-38 2021年3月
-
大橋一章・松原智美・片岡直樹編『正倉院宝物の輝き』里文出版 282-290 2020年10月
-
大橋一章・松原智美・片岡直樹編『正倉院宝物の輝き』里文出版 196-205 2020年10月
-
肥田路美編『古代寺院の芸術世界』〈『古代文学と隣接諸学』6〉 竹林舎 82-113 2019年5月 査読有り
-
大橋一章・片岡直樹編著『法隆寺―美術史研究のあゆみ』里文出版 90-120 2019年3月 査読有り
-
『東洋美術史学』(韓国・東洋美術史学会) (6) 91-119 2018年2月 査読有り
-
『東洋美術史学』(韓国・東洋美術史学会) (5) 1-28 2017年9月 査読有り
-
大橋一章・片岡直樹編著『唐招提寺―美術史研究のあゆみ』里文出版 59-86 2016年12月 査読有り
-
『佛敎藝術』 (349) 54-75 2016年11月 査読有り
-
長岡龍作編『機能論―つくる・つかう・つたえる』〈西川杏太郎監修・林温責任編集『仏教美術論集』5〉 竹林舎 93-114 2014年4月 査読有り
-
赤松徹真編『日本仏教の受容と変容』永田文昌堂 325-361 2013年6月 査読有り
-
大橋一章博士古稀記念会編『てらゆきめぐれ―大橋一章博士古稀記念美術史論集』中央公論美術出版 315-325 2013年3月 査読有り
-
赤松徹真編『日本仏教史における神仏習合の周辺』永田文昌堂 3-44 2012年3月 査読有り
-
大橋一章・片岡直樹編著『興福寺―美術史研究のあゆみ』里文出版 349-378 2011年11月 査読有り
-
『龍谷大学仏教文化研究所所報』 34(34) 1-11 2010年12月
-
『龍谷史壇』 (130) 38-76 2010年1月
-
『日本宗教文化史研究』 13(13-1) 1-24 2009年5月 査読有り
-
『奈良美術研究』 (8) 31-55 2009年3月
-
『奈良美術研究』 (6) 37-58 2008年3月
書籍等出版物
1-
勉誠出版 2013年2月25日
講演・口頭発表等
21-
帝塚山大学奈良学総合研究所公開講座〈奈良学への招待XⅧ〉(於帝塚山大学) 2019年11月
-
天平会846回例会〈夏期講座〉(於大阪産業創造館) 2019年7月
-
韓国・東洋美術史学会国際学術大会(於国立中央博物館小講堂) 2017年11月
-
韓国・東洋美術史学会国際学術大会(於国立中央博物館小講堂) 2016年11月
-
帝塚山大学奈良学総合研究所公開講座〈名品・名作誕生Ⅻ〉(於帝塚山大学) 2015年3月
-
韓国・嶺南大学校美学美術史独講(於嶺南大学校美術学部教室) 2013年11月
-
佛教史学会大会(於花園大学〉 2011年11月
-
日本宗教文化史学会大会(於佛教大学) 2011年6月
-
大山崎町文化協会歴史講演会(於大山崎町中央公民館) 2011年3月
-
龍谷大学史学会史学大会(於龍谷大学) 2010年10月
-
韓国・嶺南大学校美学美術史独講(於嶺南大学校美術学部教室) 2010年5月
-
大山崎町文化協会歴史講演会(於大山崎町中央公民館) 2010年3月
-
龍谷大学仏教文化研究所研究談話会(於龍谷大学) 2009年7月
-
古代寺院史研究会(於藤井寺教育委員会) 2009年7月
-
龍谷大学仏教文化研究所研究談話会(於龍谷大学) 2008年8月
-
日本宗教文化史学会大会(於龍谷大学) 2008年6月
-
日本宗教文化史学会研究例会(於龍谷大学) 2007年6月
-
早稲田大学21世紀COE定例研究会(於早稲田大学) 2003年11月
-
早稲田大学美術史学会例会(於早稲田大学) 2002年11月
-
第54回美術史学会全国大会(於神戸大学) 2001年5月
所属学協会
5-
1997年4月 - 現在
-
1997年4月 - 現在
-
2002年1月 - 2004年4月
-
2003年10月 - 現在
-
2011年11月 - 現在