
中部 義隆
ナカベ ヨシタカ (Yoshitaka Nakabe)
更新日: 2022/09/23
基本情報
研究分野
2経歴
5-
- 現在
-
- 現在
-
2012年
学歴
1-
- 1987年3月
論文
12-
根津美術館紀要 此君 (5) 2014年 査読有り
-
大和文華 = Semi-annual journal of eastern art (126) 33-42,図巻頭1p 2014年1月
-
大和文華 (122) 35-39,図巻頭2p 2010年9月
-
美術史論集 (5) 1-6 2005年2月
-
大和文華 (110) 15-30,巻頭1p,図巻頭8p 2003年10月
-
大和文華 (104) 30-32,図巻頭2p 2000年10月
-
大和文華 (103) 11-23,図巻頭2p 2000年4月
-
大和文華 (100) 38-50,図巻頭1枚 1998年8月
-
國華 (1219) 5-29 1997年5月
-
國華 1219 17-29 1997年
-
鹿島美術財団年報 別冊 (12) 481-488 1995年11月 査読有り
-
日本美術工芸 (667) p16-21 1994年4月
MISC
9-
芸術新潮 56(10) 94-96 2005年10月
-
日本の美術 (462) 85-98 2004年11月
-
茶道雑誌 64(12) 105-110,図103〜104 2000年12月
-
茶道雑誌 64(10) 16-19,40〜44 2000年10月
-
茶道雑誌 64(4) 103-110 2000年4月
-
茶道雑誌 63(4) 26-33 1999年4月
-
茶道雑誌 63(3) 103-111 1999年3月
-
茶道雑誌 62(9) 103-110 1998年9月
-
茶道雑誌 61(11) 103-109 1997年11月
書籍等出版物
5-
中央公論美術出版 2013年3月
-
大和文華館 2005年11月
-
大和文華館 2000年
-
思文閣出版 1998年2月
-
大和文華館 1989年
講演・口頭発表等
23-
徳川美術館秋季特別展「復古やまと絵」記念講演会 2014年10月4日 招待有り
-
大和文華館日曜美術講座 2014年5月11日
-
大和文華館公開シンポジウム「文学と美術の出会い」 2013年12月15日
-
根津美術館KORIN展 シンポジウム 2012年4月29日 招待有り
-
大和文華館日曜美術講座 2011年10月30日 招待有り
-
大和文華館日曜美術講座 2011年7月31日
-
黒川古文化研究所夏季講座 2011年7月30日 招待有り
-
大和文華館日曜美術講座 2011年5月8日
-
黎明教会資料研修館講演会 2009年9月23日 招待有り
-
大和文華館日曜美術講座 2009年5月10日
-
畠山記念館春季展講演会 2009年4月19日 招待有り
-
大和文華館日曜美術講座 2009年2月8日
-
尾形光琳生誕350周年記念「大琳派展-継承と変奏-」関連事業 連続講座「琳派芸術の基底」 2008年10月12日 招待有り
-
東京文化財研究所第41回オープンレクチャー 2007年11月2日 招待有り
-
岡崎市美術博物館「茶の藝術 ~大和文華館のコレクションより~」展講演会 2007年10月28日 招待有り
-
大和文華館日曜美術講座 2007年5月6日
-
大和文華館日曜美術講座 2007年2月11日
-
大和文華館日曜美術講座 2006年12月10日
-
京都国立博物館土曜講座 2006年10月21日 招待有り
-
大和文華館日曜美術講座 2006年5月7日
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2009年 - 2013年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2007年 - 2008年