
中井 智也
Tomoya Nakai
更新日: 01/28
基本情報
- 所属
- 株式会社アラヤ 研究開発部 チーフリサーチャー
- 学位
-
博士(学術)(2017年3月 東京大学大学院)
- 連絡先
- nakai.tomoya
neuro.mimoza.jp
- J-GLOBAL ID
- 201701017975608086
- researchmap会員ID
- B000268731
- 外部リンク
数学の認知神経科学を中心に、脳機能イメージング・機械学習・発達心理を組み合わせた研究をしています。特に以下のテーマを対象としています:
(1)言語と数学の脳における関連性(Nakai & Okanoya, Sci Rep 2018; Cortex 2020)
(2)数認知に関する脳機能の発達および学習の効果 (Nakai et al., PLOS Biol 2023)
(3)脳データと機械学習による高次認知機能のデコーディング(Nakai & Nishimoto, Nat Commun 2020; Commun Biol 2022)
(4)高次認知機能に関するニューラルネットワークモデルと脳活動との関連(Nakai & Nishimoto, NeuroImage 2023)
研究分野
1経歴
4-
2023年6月 - 現在
-
2021年4月 - 2023年5月
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
学歴
3-
2013年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2006年4月 - 2011年3月
受賞
6-
2013年3月
論文
34-
Developmental Cognitive Neuroscience 70 101470 2024年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Imaging Neuroscience 2 1-24 2024年6月18日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Brain Structure and Function 229 1327-1348 2024年5月7日 査読有り
-
Human Brain Mapping 45(6) e26681 2024年4月15日 査読有り
-
Cognitive Psychology 146 101606 2023年9月 最終著者責任著者
-
PLOS ONE 18(5) e0285028 2023年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Artificial neural network modelling of the neural population code underlying mathematical operationsNeuroImage 270 119980-119980 2023年2月26日 査読有り筆頭著者責任著者
-
European Journal of Neuroscience 57(6) 1003-1017 2023年2月9日 査読有り筆頭著者責任著者
-
PLOS Biology 21(1) e3001935 2023年1月5日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Communications Biology 5(1245) 1245-1245 2022年11月14日 査読有り筆頭著者責任著者
-
NeuroImage 256 119230-119230 2022年8月 査読有り
-
Data in Brief 40 107675-107675 2022年2月 査読有り筆頭著者
-
第37回 ファジィ システム シンポジウム講演論文集 640-645 2021年9月
-
Cerebral Cortex bhab125 2021年5月 査読有り筆頭著者
-
Brain and Behavior e01936(11) e01936 2021年1月 査読有り筆頭著者
-
NeuroImage 222 117258-117258 2020年11月15日 査読有り
-
Frontiers in Human Neuroscience 14 344 2020年8月25日 査読有り
-
脳神経外科 48(5) 458-467 2020年5月 招待有り
-
Nature Communications 11(1142) 2020年3月 査読有り
-
Cortex 124 154-160 2020年3月 査読有り筆頭著者
MISC
21-
Tokyo Academic Review of Books 44 2022年2月21日 査読有り
-
bioRxiv 2021年1月19日
-
Tokyo Academic Review of Books 5 2020年10月15日 査読有り
-
言語処理学会第26回年次大会発表論文集 1340-1343 2020年3月
-
情報処理学会研究報告 2018-SLP-122(48) 1-3 2018年6月
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY 51 880-881 2016年7月 査読有り
-
The Evolution of Language: Proceedings of the 11th International Conference (EVOLANG11). 2016年3月 査読有り
-
BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 66(2) 194-195 2014年2月
-
東京大学科学技術インタープリター要請プログラム修了論文集(2012年度修了) 2013年
講演・口頭発表等
55-
コミュニケーション&人間とは何か?セミナーシリーズ 第7回セミナー 2023年12月10日 招待有り
-
LaPsyDÉ Scientific Focus 2023年11月24日 招待有り
-
第7回ヒト脳イメージング研究会 2023年9月8日
-
Araya Research Seminar 2023年3月6日 招待有り
-
2022年8月23日
-
The Mathematical Cognition and Learning Society (MCLS) 2022 2022年6月2日
-
音楽と脳研究会 2022年3月25日 招待有り
-
Symposium "Grammar skills and mathematical achievements: an explanatory attempt", MCLS 2021 2021年12月16日 招待有り
-
第37回 ファジィ システム シンポジウム 2021年9月13日
-
Society for Affective Science (SAS) 2021 Annual Conference 2021年4月16日 招待有り
-
第7回共創言語進化セミナー 2020年12月23日 招待有り
-
東海大学Onlineシンポジウム「様々な認知機能間・感情間・概念間の関係構造を神経科学的手法に基づいて明らかにする」 2020年12月9日 招待有り
-
生理学研究所 2020年12月1日 招待有り
-
The 12th FENS Forum of Neuroscience 2020年7月13日
-
第26回言語処理学会年次大会 2020年3月
-
The 20th Winter Workshop on the Mechanism of Brain and Mind 2020年1月9日
-
第3回CiNet脳情報研究WS 2019年12月18日 招待有り
-
NTTコミュニケーション基礎研究所 2019年9月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
2共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
European Research Council (ERC) Starting Grant (StG) 2025年3月 - 2030年3月
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 創発的研究支援事業 2024年10月 - 2028年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 学術変革領域研究(A) 2024年4月 - 2026年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 公募研究「統一理論」 2024年4月 - 2026年3月
-
Prediction of Children's Math Learning Disability Using Longitudinal Brain Data and Machine LearningEuropean Commission Marie Skłodowska-Curie Action (MSCA), Individual Fellowship 2022年5月 - 2024年5月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費(PD)(辞退) 2021年4月 - 2024年3月
-
Japan Society for the Promotion of Science Overseas Research Fellow 2021年4月 - 2023年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
情報通信研究機構 研究開発推進ファンド「TRIAL」 2018年6月 - 2019年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年4月 - 2019年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員(DC2) 2014年4月 - 2016年3月
メディア報道
2-
国立研究開発法人情報通信研究機構 2020年3月10日
-
日刊工業新聞 2019年9月17日