
中嶋 英介
ナカジマ エイスケ (Nakajima Eisuke)
更新日: 07/31
基本情報
- 所属
- 西安外国語大学 (中国 陝西省) 日本文化経済学院 副教授
- 東北大学 大学院文学研究科 専門研究員 (専門研究員)
- 学位
-
博士(文学)(東北大学)
- 研究者番号
- 40838108
- J-GLOBAL ID
- 201501017158385755
- researchmap会員ID
- B000247152
山鹿素行を中心とした近世武士道論・兵学思想史を専門としています。中国の大学に所属しながら、いかにして日本思想史の研究作業ができるか、その可能性を考えています。現在、コロナ禍のため、日本に在住しています。
中国の大学では、主に日本語会話・作文を担当していますが、日本文化や日本事情などの講義も行います。近年は日本留学を希望する中国人学生に対して、研究計画書の書き方や大学院入学後の心構えなど、留学後の学生生活のアドバイスなども行っています。研究者タイプの少ない中国内陸部にて、学校名にこだわらず学生の将来を見据えた研究作業ができるよう、中国国内の大学生と連携をとりあっています。
研究分野
1経歴
2-
2020年4月 - 現在
-
2019年3月 - 現在
論文
8-
書物・出版と社会変容 29 161-179 2022年10月10日
-
国文研ニューズ (52) 8 2018年8月 招待有り
-
国文学研究資料館研究紀要 文学研究篇 44(44) 215-257 2018年3月
-
国文学研究資料館紀要(文学研究篇) 43(43) 183-209 2017年3月
-
日本経済思想史研究 17(17) 85-88 2017年3月 招待有り
-
日本思想史研究 49(49) 1-16 2017年3月
-
日本学研究(北京日本学研究中心) 26 2016年10月 査読有り
-
東北大学大学院文学研究科日本思想史研究室+冨樫進編『カミと人と死者』ぺりかん社 189-208 2015年3月
MISC
20-
書物・出版と社会変容 28 69-90 2022年3月1日
-
書物・出版と社会変容 28 9-29 2022年3月1日
-
書物・出版と社会変容 27 125-149 2021年10月10日
-
日本経済思想史研究 = History of Japanese economic thought / 日本経済思想史学会 編 21(21) 23-39 2021年3月 査読有り
-
日本思想史研究会会報 = The annual of history of Japanese thought (37) 14-27 2021年3月 査読有り
-
書物・出版と社会変容 26 101-130 2021年2月20日
-
日本思想史研究 (53) 116-152 2021年 査読有り
-
国際教育 (8) 51-76 2015年3月31日
-
国際教育 = International education (8) 51-76 2015年3月
-
日本思想史学 (47) 108-125 2015年
-
日本経済思想史研究 (13) 1-18 2013年3月
-
ヒストリア (232) 64-82 2012年6月
-
Asia Japan journal (7) 25-38 2011年
-
日本経済思想史研究 (10) 57-60 2010年6月
-
東北大学史料館紀要 5 39-63 2010年3月
-
書物・出版と社会変容 (9) 137-153 2010年
-
文化 73(1) 63-81 2009年
-
季刊日本思想史 (74) 85-107 2009年
-
日本思想史研究 (41) 201-221 2009年
-
文化 71(1) 25-42 2007年
書籍等出版物
1-
東北大学出版会 2019年11月
主要な講演・口頭発表等
30-
東アジア文化交渉学会 第13回年次大会(web開催) 2021年5月
-
第二回インドネシア日本学・学術フォーラム・シンポジウム(イビス・スタイルズ・バリ・デンパサール) 2019年8月
-
第二回インドネシア日本学・学術フォーラム・シンポジウムワークショップ 2019年8月
-
日本思想史学会大会 2018年10月
担当経験のある科目(授業)
13所属学協会
5-
2023年5月
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(帰国発展研究) 2020年4月 - 2023年3月
-
国文学研究資料館 共同研究(若手) 2016年4月 - 2018年3月