
中野 洋平
ナカノ ヨウヘイ (Yohei Nakano)
更新日: 04/25
基本情報
- 所属
- 島根県立大学 人間文化学部 地域文化学科 准教授
- 学位
-
博士(学術)(総合研究大学院大学)修士(文学)(佛教大学)
- J-GLOBAL ID
- 201201089604791760
- researchmap会員ID
- B000221778
- 外部リンク
専門は民俗学・地域史
・地域における民俗事象の歴史的展開に関する研究
・民俗学をベースとした地域協働型の教育
・民間宗教者研究
研究分野
2経歴
13-
2025年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2015年10月 - 2016年3月
-
2014年5月 - 2015年9月
-
2011年4月 - 2015年3月
-
2011年4月 - 2015年3月
-
2009年4月 - 2015年3月
-
2009年 - 2015年3月
-
2012年4月 - 2014年4月
書籍等出版物
13-
有志舎 2024年3月 (ISBN: 9784908672736)
-
今井出版 2020年11月
-
おうみ学術出版会 2017年3月 (ISBN: 4883256154)
-
吉川弘文館 2016年10月 (ISBN: 4642014764)
-
世界人権問題研究センター編 2015年3月
-
東京堂出版 2013年7月 (ISBN: 4490108370)
-
昭和堂 2013年3月 (ISBN: 4812212561)
-
滋賀県立大学人間文化部地域文化学科 2012年
-
昭和堂 2011年4月 (ISBN: 4812211298)
-
岩田書院 2010年4月 (ISBN: 4872946065)
-
朝倉書店 2009年11月 (ISBN: 4254500130)
-
法蔵館 2008年7月 (ISBN: 4831856827)
-
明治書院 2006年8月 (ISBN: 4625683637)
論文
16-
人間と文化 (8) 137-146 2025年3月 筆頭著者
-
人間と文化 (8) 127-136 2025年3月 筆頭著者
-
出雲神楽の研究:島根県古代文化センター研究論集 第29集 159-173 2023年3月 招待有り
-
運輸と経済 79(11) 111-115 2019年11月 招待有り
-
山陰民俗研究 (24) 27-38 2019年3月 査読有り
-
ていくおふ (150) 52-59 2018年3月 招待有り
-
山陰民俗研究 (22) 17-31 2017年3月 査読有り
-
島根県立大学短期大学部紀要 人間と文化 (1) 199-205 2017年2月 査読有り
-
世界人権問題研究センター研究紀要 (19) 89-113 2014年4月 査読有り
-
京都民俗 (30・31合併号) 67-88 2013年11月 査読有り
-
芸能史研究 (203) 138-155 2013年10月 査読有り
-
ヒストリア (236) 55-78 2013年2月 招待有り
-
民俗芸能研究 (51) 39-65 2011年9月 査読有り
-
博士論文 2010年3月 査読有り
-
鷹陵史学 (35) 203-231 2009年10月 査読有り
-
芸能史研究 (179) 1-18 2007年10月 査読有り
MISC
16-
日本民俗学 (320) 2024年11月
-
日本民俗学 (318) 124-124 2024年4月 筆頭著者
-
史学雑誌 131(3) 70-80 2022年3月 招待有り
-
京都民俗 (39) 125-131 2021年11月 筆頭著者
-
山陰日本アイルランド協会 会報 Cairdeas 24 2-3 2019年2月 招待有り
-
淞雲 (20) 67-82 2018年3月
-
図書館雑誌 2017年(6月号) 376-377 2017年6月 招待有り
-
大学教育と情報 2016年度(2) 6-9 2016年9月 招待有り
-
京都剣鉾のまつり調査報告書2民俗調査編 2016年3月 招待有り
-
和歌山県指定無形民俗文化財 粉河祭 2016年3月 招待有り
-
滋賀県指定無形民俗文化財 大津曳山祭総合調査報告書 146-153 2015年3月
-
「アジアにおける自然と文化の重層的関係の歴史的解明」最終年度報告書 236-242 2015年2月
-
講座・人権ゆかりの地をたずねて(人権問題研究叢書11) 89-117 2015年2月
-
怪 (42) 238-241 2014年8月 招待有り
-
GLOBE 2012年(夏) 12-13 2012年7月 招待有り
-
京都新聞 朝刊 2011年
講演・口頭発表等
24-
芸能文化研究会 第19回研究会 2022年3月26日 招待有り
-
島根県古代文化センター テーマ研究「出雲神楽の研究」第6回共同研究会 2021年3月21日 招待有り
-
学知史研究会 2020年10月18日 招待有り
-
山陰民俗学会 平成30年度大会 2018年8月5日
-
園田女子学園大学地域志向教育研究報告会 2017年3月4日 招待有り
-
京都民俗学会293回談話会 2016年12月3日 京都民俗学会 招待有り
-
日本民俗学会第68回年会 2016年10月2日
-
島根歴史文化映像祭 2015年3月14日 招待有り
-
2015年2月13日 島根大学地域課題学習支援センター
-
島根県八雲立つ風土記の丘 教室 2015年2月7日 招待有り
-
島根大学キャリアセンター大学院生のためのキャリアガイダンス 2014年12月16日 招待有り
-
世界人権問題研究センター月例会 2013年12月18日
-
佛教大学四条センター公開講座 現代を知るための民俗学 2013年10月21日 佛教大学 招待有り
-
世界人権問題研究センター 講座・人権ゆかりの地をたずねて 2013年9月7日 公益財団法人 世界人権問題研究センター 招待有り
-
風俗画研究会 2013年8月11日 招待有り
-
佛教大学四条センター公開講座「続こんなに面白い民俗学」 2012年5月28日 招待有り
-
大阪歴史学会現地見学検討会 2012年5月 招待有り
-
佛教大学四条センター講座「こんなに面白い民俗学」 2011年6月13日 佛教大学四条センター 招待有り
-
民俗芸能学会第132回研究例会 2011年1月
-
日本民俗学会第62回年会 2010年10月
学術貢献活動
9担当経験のある科目(授業)
22-
2023年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2022年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
島根県立大学 令和5年度地域貢献推進奨励金 2023年5月 - 2024年3月
-
島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会 島根半島・宍道湖中海ジオパーク学術研究奨励事業補助金 2023年6月 - 2024年2月
-
島根県立大学しまね地域研究センター しまね地域研究センタープロジェクト研究助成金 2019年6月 - 2021年3月
-
島根県立大学 学術教育特別助成金 2018年6月 - 2019年3月
-
世界人権問題研究センター 個人研究 2012年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 奨励研究 2011年4月 - 2012年3月
委員歴
10-
2024年9月 - 現在
-
2024年6月 - 現在
-
2023年11月 - 現在
-
2022年2月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2021年8月 - 現在
-
2008年12月 - 現在
-
2020年1月 - 2024年3月
-
2017年5月 - 2018年3月
-
2016年6月 - 2018年3月
Works(作品等)
5-
2016年10月 Web Service
-
2014年12月 教材
-
2011年6月 データベース
-
2010年6月 データベース
-
2002年6月 データベース
社会貢献活動
24