
中山 敦子
ナカヤマ アツコ (Atsuko Nakayama)
更新日: 01/23
基本情報
- 所属
- 公益財団法人 榊原記念病院 循環器内科 心臓リハビリテーション室長、心臓病総合支援センター長
- 学位
-
博士(2012年3月 東京大学)
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-5625-8452
- J-GLOBAL ID
- 202101008044011616
- researchmap会員ID
- R000016977
研究分野
6経歴
7-
2012年 - 2021年3月
-
2008年6月 - 2012年4月
-
2006年6月 - 2008年5月
-
2005年4月 - 2006年5月
-
2004年4月 - 2005年3月
受賞
19-
2022年4月
-
2021年6月
-
2021年4月
-
2021年3月
-
2021年
-
2020年7月
-
2019年
-
2018年3月
-
2017年
-
2014年
論文
42-
International journal of environmental research and public health 19(19) 2022年10月9日
-
Frontiers in Cardiovascular Medicine 9 871546-871546 2022年6月3日
-
Journal of Cardiology Cases 2022年4月 査読有り
-
Reviews in cardiovascular medicine 23(2) 77-77 2022年2月22日
-
International heart journal 63(2) 264-270 2022年
-
Circulation reports 3(8) 423-430 2021年8月10日
-
Journal of atherosclerosis and thrombosis 2021年5月14日
-
European heart journal 42(6) 714-714 2021年2月11日
-
International heart journal 62(3) 465-469 2021年
-
Environmental health and preventive medicine 25(1) 76-76 2020年11月28日
-
CJC open 2(6) 732-734 2020年11月
-
Environmental health and preventive medicine 25(1) 48-48 2020年9月5日
-
日本循環器学会学術集会抄録集 84回 CO3-2 2020年7月
-
Internal medicine (Tokyo, Japan) 59(12) 1525-1530 2020年6月15日
-
A large-scale cohort study of long-term cardiac rehabilitation: A prospective cross-sectional study.International journal of cardiology 309 1-7 2020年6月15日
-
International journal for quality in health care : journal of the International Society for Quality in Health Care 32(4) 278-280 2020年6月4日
-
European journal of preventive cardiology 2020年4月28日
-
European journal of preventive cardiology 2047487320920761-2047487320920761 2020年4月27日
-
Heart and vessels 34(12) 2031-2039 2019年12月
MISC
30-
循環器内科 92(5) 541-547 2022年11月
-
日本循環器学会学術集会抄録集 86回 PJ06-2 2022年3月
-
脈管学 61(Suppl.) S113-S113 2021年10月
-
Medical Practice 2021年8月 筆頭著者
-
内科 128(1) 89-93 2021年7月
-
臨床雑誌「内科」特集:心不全のすべて ~増え続ける心不全患者にどう対峙するか~ 128(1) 2021年7月 筆頭著者
-
Medical Practice 38(4) 2021年 筆頭著者
-
日本循環器学会学術集会抄録集 84回 シンポジウム13-6 2020年7月 筆頭著者
-
日本循環器学会学術集会抄録集 84回 CO3-2 2020年7月
-
Heart and vessels 33(7) 752-759 2018年7月
-
冲中記念成人病研究所年報 (43) 2017年
-
日本循環器心身医学会抄録集 73rd 2016年
-
日本冠疾患学会学術集会(Web) 28th 2014年
-
ICUとCCU 37(別冊) S106-S106 2013年11月
-
日本臨床分子医学会学術総会プログラム・抄録集 50回 58-58 2013年4月
-
日本循環器学会関東甲信越地方会(Web) 228th 2013年
-
日本心臓リハビリテーション学会学術集会プログラム抄録集(Web) 19th 2013年
-
CIRCULATION 126(21) 2012年11月
講演・口頭発表等
45-
神明台循環器疾患連絡協議会 2022年12月13日 招待有り
-
第266回 日本循環器学会関東甲信越地方会 エキスパートに聞くnew心臓リハビリテーション 2022年12月10日 招待有り
-
ARIA 日本心臓リハビリテーション学会・ARIA2023ジョイントシンポジウム 2022年11月20日 招待有り
-
第10回CV-NET AK 2022年11月12日 招待有り
-
American Heart Association Scientific Sessions 2022 (Chicago, IL, USA) 2022年11月5日
-
新しい高血圧治療戦略を考える ~エンレスト高血圧症適応追加1周年記念~ 2022年10月24日 招待有り
-
心臓リハビリテーション研究会 2022年10月12日 招待有り
-
第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 国際交流委員会企画 JACR-EAPC Joint Session 2022年6月12日 招待有り
-
第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2022年6月11日 招待有り
-
第85回日本循環器学会学術集会 (神戸) シンポジウム 2022年3月遠隔心臓リハビリテーションの可能性を探る 2022年3月12日
-
American Heart Association Scientific Sessions 2021 (USA) 2021年11月13日
-
American Heart Association Scientific Sessions 2021 (USA) 2021年11月13日
-
第62回日本脈管学会総会 学術委員会企画シンポジウム 2021年10月15日 招待有り
-
第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 AsiaPRevent 2021年6月19日
-
第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 Asia Prevent 2021年6月19日
-
第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2021年6月
-
第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 パネルディスカッション 2021年6月 招待有り
-
第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 学術委員会特別企画 2021年6月 招待有り
-
第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 シンポジウム 2021年6月
-
American Heart Association Scientific Sessions 2020 (Dallas, TX, USA) 2020年11月
所属学協会
8共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
厚生労働省健康局 令和4年度厚生労働科学研究費補助金及び厚生労働行政推進調査事業費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 2022年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
Pfizer Pfizer Global Medical Grants 2021年11月 - 2023年10月
-
榊原記念財団 榊原記念研究助成金 2022年10月 - 2023年3月
-
日本医療研究開発機構 医療機器・ヘルスケア事業部(医療機器研究開発課) 2021年 - 2023年
-
日本心臓血圧研究振興会 榊原助成金 2021年5月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2019年4月 - 2021年3月
-
2020年 - 2021年
-
2019年 - 2021年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
2018年 - 2019年
-
2018年 - 2019年
-
2018年 - 2019年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
2017年 - 2018年
-
2016年 - 2017年
-
2016年 - 2017年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2014年3月