基本情報

所属
立命館大学 政策科学研究科 政策科学専攻
㈱JTB
学位
修士号(政策科学)(2021年3月 立命館大学)
学士号(文学)(2019年3月 立命館大学)

連絡先
lt0697ifed.ritsumei.ac.jp
J-GLOBAL ID
202301002586650794
researchmap会員ID
R000056284

人文地理学および地域社会学を基盤とし、持続可能な地域社会の構築に資する観光のあり方を理論と実践の両面から探究している。立命館大学大学院政策科学研究科博士後期課程に在籍しながら、株式会社JTBにおいては観光政策・地域振興領域の実務に従事し、観光庁事業や自治体との連携事業を通じた実践的な政策形成にも取り組んでいる。

研究関心は、観光を通じた地域社会の変容とエコロジカルな共生の実現に向けた制度設計およびガバナンスの構築にある。とりわけ、リジェネラティブ・ツーリズムやサステナブル・ツーリズムといった概念を起点に、地域の固有性や生活文化を基礎とする持続可能な観光のあり方を模索している。観光産業中心主義への批判的視座をもちながらも、実践現場に根ざした多主体協働の仕組みづくりを重視している。

主要業績としては、「Empowering Local Communities through the Tourism Social Enterprise Approach: A Case Study of Entra Indonesia(AJI最優秀論文賞)」、「リジェネラティブ・ツーリズム研究の課題と展望(観光学評論)」などが挙げられる。近年では、観光庁「第2のふるさとづくりプロジェクト」や「LINK KYOTO」などの実践を通じて、地域住民・事業者・行政を巻き込んだ持続可能な観光のガバナンス構築に携わっている。


経歴

  2

論文

  4

MISC

  4

講演・口頭発表等

  15

Works(作品等)

  2

社会貢献活動

  3

メディア報道

  1