沼舘 直樹
ヌマダテ ナオキ (Naoki NUMADATE)
更新日: 2024/10/16
基本情報
- 所属
- 筑波大学 数理物質系 助教
- 学位
-
博士(理学)(首都大学東京)
- 研究者番号
- 20850100
- J-GLOBAL ID
- 202001012371287056
- researchmap会員ID
- R000004386
- 外部リンク
経歴
3-
2023年12月 - 現在
-
2020年4月 - 2023年11月
-
2019年4月 - 2020年3月
学歴
3-
2015年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2008年4月 - 2013年3月
論文
21-
The Journal of Physical Chemistry A 128(28) 5419-5434 2024年7月5日 査読有り招待有り
-
The Astrophysical Journal 969(2) 134-134 2024年7月1日 査読有り
-
分光研究 73(1) 2-9 2024年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Physical Review A 108(3) 032818 2023年9月28日 査読有り
-
Science Advances 9(38) 2023年9月22日 査読有り
-
The Journal of Chemical Physics 158(21) 211101 2023年6月7日 査読有り
-
Physical Review Letters 130(11) 113001 2023年3月15日 査読有り
-
Communications Physics 6(1) 8 2023年1月24日 査読有り
-
Journal of Raman Spectroscopy 53(10) 1748-1772 2022年10月 査読有り
-
The Journal of Physical Chemistry Letters 13(35) 8290-8297 2022年9月8日 査読有り筆頭著者責任著者
-
天文月報 115(6) 371-383 2022年6月 査読有り
-
Physical Review A 105(3) L030801 2022年3月29日 査読有り
-
Physical Review A 105(2) 023109 2022年2月17日 査読有り筆頭著者責任著者
-
The Astrophysical Journal Letters 923(1) L3-L3 2021年12月6日 査読有り
-
Journal of the Physical Society of Japan 90(11) 114301 2021年11月15日 査読有り
-
The Astrophysical Journal 921(2) 115-115 2021年11月1日 査読有り
-
Review of Scientific Instruments 92(6) 063101-063101 2021年6月9日 査読有り
-
Physical Review A 102(3) 032807 2020年9月9日 査読有り
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 408 213-216 2017年5月8日 査読有り
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 408 114-117 2017年5月4日 査読有り筆頭著者責任著者
講演・口頭発表等
35-
第18回分子科学討論会
-
原子衝突学会第48回年会 2023年11月 招待有り
-
原子衝突学会第48回年会 2023年11月
-
第16回分子科学討論会 2022年9月
-
第15回分子科学討論会 2021年9月
-
XXXII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ViCPEAC2021) 2021年7月
-
原子衝突学会第45回年会 2020年12月
-
日本物理学会 第75回年次大会 2020年3月
-
原子衝突学会 第44回年会 2019年9月
-
XXXI International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC2019) 2019年7月
-
日本物理学会 第74回年次大会 2019年3月
-
「プラズマ科学における 分光計測の高度化と原子分子過程研究の新展開」「原子分子データ応用フォーラムセミナー」合同研究会 2018年12月
-
日本物理学会 2018年秋季大会 2018年9月
-
19th International Conference on the Physics of Highly Charged Ions (HCI2018) 2018年9月 招待有り
-
原子衝突学会 第 42 回年会 2017年9月
-
日本物理学会 2017年秋季大会 2017年9月
-
XXX International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC2017) 2017年7月
-
日本物理学会 第72回年次大会 2017年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2024年6月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2022年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2020年9月 - 2022年3月