芝宮 尚樹
シバミヤ ナオキ (Naoki SHIBAMIYA)
更新日: 01/05
基本情報
- 所属
- 東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 文化人類学コース 博士課程
- 学位
-
修士(学術)(2020年3月 東京大学)学士(教養)(2018年3月 東京大学)
- 連絡先
- shibamiya.naokianthro.c.u-tokyo.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 202301000101779457
- researchmap会員ID
- R000051964
- 外部リンク
フィリピン・マニラで活動する若者気候アクティビストたちのもとで実施した1年半のフィールドワークで得られたデータをもとに、気候変動下の環境と政治について人類学の立場から研究を進めています。
経歴
4-
2022年4月 - 2025年3月
-
2023年9月 - 2024年2月
-
2020年4月 - 2023年9月
-
2022年5月 - 2023年3月
主要な学歴
4論文
2-
アジア・アフリカ地域研究 23(1) 65-95 2023年9月30日 査読有り筆頭著者
-
文化人類学 87(3) 506-515 2022年12月 査読有り筆頭著者
主要なMISC
6-
現代思想 52(17) 230-230 2024年11月 招待有り筆頭著者
-
図書新聞 (3645) 2-2 2024年6月 招待有り筆頭著者
-
文化人類学 83(4) 672-675 2019年3月 査読有り筆頭著者
主要な講演・口頭発表等
10-
The 13th International Convention of Asia Scholars (ICAS13) 2024年7月29日
-
第29回フィリピン研究会全国フォーラム 2024年6月23日
-
日本文化人類学会第58回研究大会 2024年6月16日
主要な担当経験のある科目(授業)
6-
2024年4月 - 2025年3月
-
2024年5月 - 2024年5月
-
2023年12月 - 2023年12月
所属学協会
1-
2018年12月 - 現在
Works(作品等)
1-
2024年
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
公益財団法人三島海雲記念財団 学術研究奨励金(人文科学部門) 2024年7月 - 2025年6月
-
公益信託法人澁澤民族学振興基金 大学院生等に対する研究活動助成 2023年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2020年4月 - 2023年3月
メディア報道
1-
日刊まにら新聞 2024年6月26日 新聞・雑誌
その他
2-
-
2023年7月2023年4月〜7月に「大学で教えること」を学ぶ、東京大学フューチャー・ファカルティ・プログラム(東大FFP、講師:栗田佳代子)を受講し修了しました。クラスデザイン、評価、コースデザインなどについて、シラバス作成やミニ模擬授業を通じて実践的に知識とスキルを習得しました。