

近藤 尚己
kondo Naoki (Naoki Kondo)
更新日: 04/23
基本情報
- 所属
- 京都大学 大学院 医学研究科 社会疫学分野 教授
- 東京大学 未来ビジョン研究センター 特任教授
- 一般社団法人 日本老年学的評価研究機構 理事
- 学位
-
博士(医学)(2005年 山梨医科大学)医師(2000年 山梨医科大学)
- 通称等の別名
- ナオキ
- 研究者番号
- 20345705
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-6425-6844
- J-GLOBAL ID
- 200901039013220230
- researchmap会員ID
- 1000356922
- 外部リンク
人々の健康は、学歴や所得、職業、人とのつながりといった社会的な状況の影響を受けます。また、国や地域の政策や文化、景気動向や所得格差といった社会環境の影響も受けます。
そのため「適度に運動しよう」「たばこはやめよう」といった個人の理性的な行動を促すアプローチだけでは人々の健康を護ることはできません。
社会疫学はこれら「健康の社会的決定要因」について、主に疫学の手法を用いて解明し、そこから生じる健康格差を制御するための研究をしています。
「だれもが自然と健康になれる社会づくり」を目指しています。
研究キーワード
3主要な経歴
14-
2013年 - 2020年9月
委員歴
79-
2024年6月 - 現在
-
2022年12月 - 現在
-
2022年7月 - 現在
-
2022年1月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2017年 - 現在
受賞
38-
2024年12月
-
2024年7月
論文
371-
SSM - Population Health 30 101788-101788 2025年6月
-
International journal for equity in health 24(1) 103-103 2025年4月16日
-
The Lancet Public Health 2025年3月
-
Journal of applied gerontology : the official journal of the Southern Gerontological Society 7334648241303256-7334648241303256 2024年12月4日
-
Cardiovascular Diabetology 23(1) 2024年12月
-
Journal of epidemiology and community health 2024年11月27日
-
日本公衆衛生学会総会抄録集 83回 562-562 2024年10月
-
日本癌治療学会学術集会抄録集 62回 PSP7-5 2024年10月
-
Health & place 89 103336-103336 2024年8月8日
-
Journal of the American Heart Association 13(13) e033860 2024年7月2日
-
東海公衆衛生雑誌 12(1) 39-39 2024年7月
-
日本腎臓学会誌 66(4) 663-663 2024年6月
-
日本腎臓学会誌 66(4) 663-663 2024年6月
-
JAMA network open 7(4) e244602 2024年4月1日
-
Scientific Reports 14(1) 2024年3月30日
-
New Frontiers in Regional Science: Asian Perspectives 65-80 2024年3月7日
MISC
568-
日本疫学会学術総会講演集(Web) 34th 2024年
-
日本公衆衛生学会総会抄録集(CD-ROM) 82nd 2023年
-
次期健康づくり運動プラン作成と推進に向けた研究 令和4年度 総括・分担研究報告書(Web) 2023年
-
日本疫学会学術総会講演集(Web) 33rd 2023年
-
母子保健情報を活用した「健やか親子21(第2次)」の推進に向けた研究 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web) 2022年
-
新都市 76(3) 2022年
-
日本疫学会学術総会講演集(Web) 32nd 2022年
-
月刊保険診療 76(10) 15-22 2021年10月
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY 50 179-179 2021年9月
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY 50 112-112 2021年9月
-
地域保健 52(5) 8-27 2021年9月
-
老年社会科学 43(2) 178-178 2021年6月
-
老年社会科学 43(2) 201-201 2021年6月
-
日本ヘルスコミュニケーション学会雑誌 12(1) 1-9 2021年4月
-
産業衛生学雑誌 63(臨増) 382-382 2021年4月
-
日本ヘルスコミュニケーション学会雑誌 12(1) 1-9 2021年4月
-
社会保険旬報 (2836) 2021年
-
Journal of Epidemiology 31(Suppl.) 57-57 2021年1月
-
Journal of Epidemiology 31(Suppl.) 90-90 2021年1月
-
Journal of Epidemiology 31(Suppl.) 91-91 2021年1月
書籍等出版物
30-
公益財団法人 日本国際交流センター 2024年10月
-
株式会社中外医学社 2023年5月
-
株式会社朝倉書店 2023年1月
-
株式会社大修館書店 2022年4月
-
株式会社大修館書店 2022年4月
-
株式会社 杏林書院 2022年4月
-
株式会社日本看護協会出版会 2022年3月
-
CRC press 2022年
-
日本看護協会出版会 2021年12月
-
世界保健機関 2021年11月
-
ミネルヴァ書房 2020年4月 (ISBN: 9784623077748)
-
日本医療研究開発機構「地域包括ケア推進に向けた地域診断ツールの活用による地域マネジメント支援に関する研究」班 2019年3月 (ISBN: 9784909234025)
-
大修館書店 2018年1月26日 (ISBN: 4469268348)
-
大修館書店 2017年9月8日 (ISBN: 4469268305)
-
大修館書店 2017年9月8日 (ISBN: 4469268291)
-
大修館書店 2017年9月 (ISBN: 9784469268294)
-
医学書院 2017年1月30日 (ISBN: 4260028812)
講演・口頭発表等
135-
兵庫県豊岡健康福祉事務所 医療機関ができる社会的処方の研修会 2025年3月14日 招待有り
-
日本科学未来館 包摂的なまちづくり・ひとづくりシンポジウム まちも私たちも多様で寛容になる社会へ そんな未来を創る技術開発最前線 2025年2月27日 招待有り
-
富山県ビューティフル・ハッピーエイジング事業 健康づくりに取り組む企業に向けた研修会 2025年2月21日 招待有り
-
第35回 日本疫学会学術総会 2025年2月14日
-
第30回国際HPHカンファレンス・ポスト企画 2025年2月1日 招待有り
-
第5回IGESイブニングフォーラム「温暖化対策を加速するために必要なこととは」 2025年1月29日 招待有り
-
公益信託 武見記念生存科学研究基金 奨励賞受賞者記念講演 2024年12月23日
-
健康日本21(第3次)アクションプラン研修会 2024年12月
-
京大SPH×Beyond 2050アカデミア公開討論会 2024年11月26日
-
医療文化経済グローカル研究所 第3回市民講座「養(よう)」医療・健康 × 文化・芸術 × 経済・社会 2024年9月14日
-
Nature Conference "Breaking Barriers for Gender and Health Equity Through Research" 2024年9月11日
-
第18回信州公衆衛生学会総会 2024年8月31日
-
日本老年学的評価研究機構 出版記念シンポジウム まちづくりによる 介護予防 -「武豊プロジェクト」の戦略から効果評価まで- 2024年8月29日
-
第37回 全日本民医連 糖尿病シンポジウム in 大阪 2024年7月26日
-
医療文化経済グローカル研究所 第3回市民講座「養(よう)」医療・健康 × 文化・芸術 × 経済・社会 2024年7月20日
-
第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2024年6月9日 招待有り
-
第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2024年6月8日 招待有り
-
日本老年社会科学会 第66回大会 WKCフォーラム 2024年6月2日 招待有り
-
東京大学未来ビジョン研究センターライフスタイルデザイン研究ユニット 2024年5月29日
-
自由民主党・新しい資本主義実行本部経済構造改革委員会ヘルスケア・トランスフォーメーションPT 2024年5月17日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
30-
2021年 - 現在
-
2013年 - 2020年
-
2020年
-
2017年 - 2019年
-
2016年 - 2019年
-
2015年 - 2019年
-
2015年 - 2019年
-
2019年
-
2017年
-
2013年
-
2013年
-
2010年 - 2012年
-
2012年
-
2012年
-
2012年
-
2012年
所属学協会
11共同研究・競争的資金等の研究課題
29-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際先導研究) 2022年12月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2023年4月 - 2027年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 社会技術研究開発センター(RISTEX) SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(ソリューション創出フェーズ) 2024年 - 2027年
-
厚生労働省 厚生労働行政推進調査事業費補助金(政策科学総合研究事業 (政策科学推進研究事業)) 2024年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2018年4月 - 2023年3月
-
2021年8月 - 2022年7月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築) 2021年11月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2019年3月
-
2019年
-
2019年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2013年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
メディア報道
121-
医学書院 公衆衛生vol.88 no.10 2024年10月 新聞・雑誌
-
AERA dot. 2024年9月 インターネットメディア
-
ニューサイエンス社 月刊メディカル・サイエンス・ダイジェスト 2024年8月 新聞・雑誌
-
ライフメディコム 月刊カレントテラピー 8月号 Vol.42 No.8 2024年8月 新聞・雑誌
-
医療科学研究所 医療と社会 Vol.34, No.1 2024年6月 新聞・雑誌
-
日刊工業新聞社 日刊工業新聞 2024年5月 新聞・雑誌
-
株式会社 日本経済新聞社 日本経済新聞 2024年4月 新聞・雑誌
-
株式会社医学書院 週刊医学界新聞 P1-2 2023年12月
-
株式会社医学書院 保健師ジャーナル12月号 2023年11月 新聞・雑誌
-
社会保険研究所 社会保険旬報No.2906 P26-27 2023年10月 新聞・雑誌
-
株式会社医学書院 総合診療 P892-900 2023年8月 新聞・雑誌
-
株式会社熊本日日新聞社 熊本日日新聞 2023年7月20日 新聞・雑誌
-
京都大学新聞社 京都大学新聞 6面 2023年7月1日 新聞・雑誌
-
三重県国民健康保険団体連合会 三重の国保 P6-9 2023年6月 会誌・広報誌
-
株式会社日経BP 日経メディカル 2023年4月13日 インターネットメディア
-
BuzzFeedJapan株式会社 BuzzFeedNews 2023年3月8日 インターネットメディア
-
BuzzFeedJapan株式会社 BuzzFeedNews 2023年3月7日 インターネットメディア
-
株式会社保健・医療・福祉サービス研究会 Visionと戦略 4月号 P20~21 2023年3月 新聞・雑誌
-
公益社団法人日本栄養士会 日本栄養士会雑誌 P4~8 2023年2月 会誌・広報誌
-
日本医師会 日本医師会雑誌 P1793-1799 2023年1月 会誌・広報誌
その他
29-
2021年7月「東京都健康推進プラン21(第二次)推進会議」及び同「施策検討部会」の令和3年度第1回会議がそれぞれ7月9日と8月3日に開催され、資料・議事録を東京都ホームページ「とうきょう健康ステーション」で公開した。
-
2018年10月経済産業省 第2回 産業構造審議会 2050経済社会構造部会 資料3 「健康寿命の延伸に向けた予防・健康インセンティブの強化について」において、JAGES研究グループの研究成果が掲載された。
-
2018年World Health Organization. https://www.who.int/ageing/commit-action/measuring-progress/GSAP-midterm-indicators.pdf
社会貢献活動
3