

塚原 直樹
Naoki Tsukahara
更新日: 05/16
基本情報
- 所属
- 株式会社CrowLab 代表取締役
- 宇都宮大学 特任助教
- 学位
-
博士(農学)(東京農工大学)
- 研究者番号
- 00712704
- J-GLOBAL ID
- 201201053033568240
- researchmap会員ID
- B000222776
- 外部リンク
1979年群馬県桐生市に生まれる。桐生高校を卒業後、宇都宮大学農学部に進学。宇都宮大学動物機能形態学研究室にて、杉田教授の指導のもと解剖学を学ぶ。「ハシブトガラスの発声に関する研究~鳴き声の音響学的解析、発声器官とその神経支配の機能形態学的解析~」というテーマで博士号を取得。その後、宇都宮大学オプティクス教育研究センター特任研究員として、鳥の視覚に関する研究を行った。2013年より総合研究大学院大学学融合推進センター助教として、学際研究を推進するプロジェクトに携わりつつ、カラスの音声コミュニケーションを利用した被害対策、有害鳥獣として捕獲されたカラスの食資源としての利用を探る研究を行ってきた。現在は、カラス被害対策のコンサルティングやサービスを提供する宇都宮大学発ベンチャー株式会社CrowLabを設立し、代表取締役を務める傍ら、宇都宮大学特任助教を務める。
研究分野
1経歴
4-
2018年4月 - 現在
-
2017年12月 - 現在
-
2013年4月 - 2018年3月
-
2008年4月 - 2013年3月
学歴
3-
2005年4月 - 2008年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
1998年4月 - 2003年3月
委員歴
1-
2009年3月 - 2014年3月
受賞
6-
2018年11月
-
2018年10月
-
2018年6月
-
2008年9月
-
2008年3月
論文
20-
日本音響学会 騒音・振動研究会資料 N-2022-07 1-7 2022年1月 招待有り筆頭著者責任著者
-
RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP) 171-174 2020年2月 査読有り
-
日本音響学会誌 75(10) 559-567 2019年10月1日
-
Scientific reports 8(1) 10012 2018年7月3日 査読有り
-
JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 76(1) 93-95 2014年1月 査読有り
-
BIOMED RESEARCH INTERNATIONAL 2013 438956 2013年 査読有り
-
日本家禽学会誌 49(J1) J1-J6-6 2012年4月25日
-
Anim Behav Manag 48(1) 1-7-7 2012年3月25日
-
Animal behaviour and management : 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌 : official journal of Japanese Society of Livestock Management and Japanese Society for Applied Animal Behaviour 47(3) 97-103 2011年9月25日
-
EXPERIMENTAL EYE RESEARCH 92(5) 432-435 2011年5月 査読有り
-
JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 72(9) 1137-1143 2010年9月 査読有り
-
CHEMICAL SENSES 34(7) 581-593 2009年9月 査読有り
-
JOURNAL OF ANATOMY 215(2) 141-149 2009年8月 査読有り
-
ANATOMICAL SCIENCE INTERNATIONAL 83(3) 152-158 2008年9月 査読有り
-
解剖学雑誌 82(4) 129-135-135 2007年12月1日
-
Kaibogaku zasshi. Journal of anatomy 82(4) 129-135 2007年12月 査読有り
-
日本鳥学会誌 = Japanese journal of ornithology 56(2) 163-169 2007年10月31日
-
日本鳥学会誌 = Japanese journal of ornithology 56(2) 157-162 2007年10月31日
-
日本鳥学会誌 56(2) 163-169 2007年10月31日
-
日本鳥学会誌 = Japanese journal of ornithology 55(1) 7-17 2006年6月22日
MISC
95-
上毛新聞 2022年8月20日
-
上毛新聞 2022年6月29日
-
上毛新聞 2022年5月5日
-
上毛新聞 2022年3月17日
-
上毛新聞 2022年1月20日
-
上毛新聞 2021年11月30日
-
日本畜産学会第129回大会 129th 2021年9月
-
Animal Behaviour and Management 57(3) 2021年9月
-
Animal Behaviour and Management 57(3) 2021年9月
-
Animal Behaviour and Management 57(3) 2021年9月
-
Animal Behaviour and Management 57(3) 2021年9月
-
日本鳥学会講演要旨集2021年度大会 2021 (CD-ROM) 73 2021年9月
-
日本鳥学会講演要旨集2021年度大会 2021 (CD-ROM) 64 2021年9月
-
日本鳥学会2021年度大会 講演要旨集 2021 (CD-ROM) 82 2021年9月
-
農業かごしま 73(9・10) 76-77 2021年9月
-
農業かごしま 73(7・8月) 66-67 2021年7月
-
養牛の友 (543) 62-64 2021年6月
-
養豚の友 (626) 32-35 2021年5月
-
養鶏の友 (711) 29-32 2021年5月
-
農業かごしま 73(5・6月) 72-73 2021年5月
書籍等出版物
6-
NHK出版 2021年2月 (ISBN: 9784140886465)
-
文一総合出版 2021年1月
-
緑書房 2020年8月
-
GH 2017年4月30日 (ISBN: 4990730836)
-
緑書房 2017年
-
カンゼン 2014年 (ISBN: 9784862552167)
担当経験のある科目(授業)
12-
2021年12月 - 2021年12月
-
2021年1月 - 2021年1月
-
2021年1月 - 2021年1月
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト研究 2017年9月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究B 2017年4月 - 2019年3月
-
総合研究大学院大学 学融合推進センター研究事業 学融合共同研究 2014年9月 - 2016年3月
-
カシオ科学振興財団 2016年
-
総合研究大学院大学 教育研究連携事業 2016年
-
academist 2015年
産業財産権
9メディア報道
177-
東海テレビ放送 ニュースOne カラスの被害対策に関し出演 2021年12月25日 テレビ・ラジオ番組
-
テレビ朝日 ABEMA的ニュースショー カラスの鳴き声の研究に関する取材、出演 2021年10月17日 テレビ・ラジオ番組
-
熊本日日新聞 カラスの鳴き声を使った被害対策に関する取材 2021年10月16日 新聞・雑誌
-
NHK熊本放送局 カラスの鳴き声を使った被害対策に関する取材 2021年10月15日 テレビ・ラジオ番組
-
テレビ朝日 スーパーJチャンネル カラスの鳴き声の研究に関する取材、出演 2021年10月13日 テレビ・ラジオ番組
-
Yahoo!ニュース カラスの鳴き声の研究に関する取材、出演 2021年10月13日 インターネットメディア
-
NHKBS 東野幸治のこれがワタシの生きる道!? カラスの鳴き声の研究に関する取材、出演 2021年9月27日 テレビ・ラジオ番組
-
上毛新聞 カラスの鳴き声の研究についての記事 2021年7月27日 新聞・雑誌
-
ミヤラジ ミヤラジ起業塾 カラスの鳴き声の研究、大学発ベンチャーに関する出演 2021年7月10日 テレビ・ラジオ番組
-
月刊ガバナンス カラスの被害対策に関する記事 2021年7月1日 新聞・雑誌
-
小学館 BE-PAL 7月号 カラスの鳴き声の研究に関する記事 2021年6月10日
-
読売新聞 カラスの被害対策に関する記事 2021年6月4日 新聞・雑誌
-
TBSラジオ 伊集院光とらじおと カラスの鳴き声に関する研究について紹介、出演 2021年5月27日 テレビ・ラジオ番組
-
毎日新聞 サンデー毎日 カラスの被害対策に関する記事 2021年5月25日 新聞・雑誌
-
tbc東北放送 ラジオな気分フライデーフライデー カラスの鳴き声を使った被害対策に関する取材 2021年5月14日 テレビ・ラジオ番組
-
日経新聞 カラスの被害対策に関する記事 2021年4月27日 新聞・雑誌
-
河北新報 八戸市の市街地でのカラス糞害の広範囲かつ長期的な軽減の成功に関する記事 2020年4月23日 新聞・雑誌
-
ウェザーニュース カラスの視覚に関するコメントが掲載 2020年4月12日 インターネットメディア
-
NHK おはよう日本 八戸市での市街地での広域的かつ長期的なカラス追い払い実験に関する取材 2020年2月27日 テレビ・ラジオ番組
-
毎日新聞 カラス被害対策ボードゲームに関する記事 2020年2月25日 新聞・雑誌