
佐野 直哉
サノ ナオヤ (Naoya Sano)
更新日: 04/23
基本情報
- 所属
- 青山学院大学 総合文化政策学部 教授
- 学位
-
博士(学術)(2021年3月 東京藝術大学)修士(文化創造マネジメント)(2015年3月 青山学院大学)Master of Music (RCM)(1996年10月 Royal College of Music, London)Graduate Diploma (GTCL)(1995年7月 Trinity College of Music, London)文学士(1992年3月 青山学院大学)
- 研究者番号
- 30893854
- J-GLOBAL ID
- 202201018263435823
- researchmap会員ID
- R000044120
主要な研究キーワード
12主要な経歴
16-
2024年4月 - 2025年3月
-
2022年9月 - 2025年3月
-
2017年9月 - 2025年3月
-
2019年4月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2005年11月 - 2017年4月
-
2011年4月 - 2012年12月
-
2002年2月 - 2005年10月
-
1999年4月 - 2002年1月
主要な学歴
6-
2016年4月 - 2021年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
1995年9月 - 1996年10月
-
1992年9月 - 1995年7月
主要な委員歴
11-
2023年4月 - 現在
-
2020年7月 - 現在
-
2019年4月 - 2023年3月
-
2018年11月 - 2021年4月
主要な受賞
8-
2021年3月
-
2009年3月
主要な論文
6-
American Journal of Arts Management 10 2022年2月 査読有り
-
東京藝術大学 2021年3月 査読有り
-
上野学園創立115周年記念論文集 71-89 2020年3月
-
アートマネジメント研究 (19) 22-33 2019年3月 査読有り
書籍等出版物
3-
株式会社 水曜社 2025年4月6日 (ISBN: 9784880655789)
-
公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京 2022年3月
-
学芸出版社 2020年6月 (ISBN: 9784761527440)
主要な講演・口頭発表等
13-
文化経済学会<日本>2024年度年次大会 2024年7月14日
-
持続可能な文化の将来―コロナウィルスと文化政策の再構築 日英国際オンラインセミナー文化セクターで働く人々と労働 - 文化政策の対応と課題 ―日英両国における調査結果から シグリッド・ロイセン氏 を迎えて― シリーズ 第3回 2023年11月9日
-
The 12th International Conference on Cultural Policy Research (ICCPR 2022 Antwerp) 2022年9月
-
日本評価学会第22回全国大会 2021年12月
-
The 11th International Conference on Cultural Policy Research (ICCPR 2020 Kyoto) 2021年3月
主要な担当経験のある科目(授業)
13所属学協会
4-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
主要なWorks(作品等)
11-
2000年3月 - 現在 芸術活動
-
2024年4月1日 - 2025年3月31日 芸術活動
-
2017年4月1日 - 2022年3月31日 芸術活動
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 国際共同研究事業 英国との国際共同研究プログラム 2021年12月 - 2024年11月
主要な学術貢献活動
9-
パネル司会・セッションチェア等, 学術調査立案・実施公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 2022年11月10日
主要な社会貢献活動
11