
相馬 尚之
ソウマ ナオユキ (NAOYUKI SOMA)
更新日: 06/03
基本情報
経歴
3-
2023年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2022年9月
-
2021年4月 - 2022年3月
学歴
5-
2018年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2021年9月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
論文
10-
Phantastopia 2 182-198 2023年3月 査読有り
-
ヨーロッパ研究 22 61-73 2023年1月 査読有り
-
Phantastopia 1 156-172 2022年2月 査読有り
-
ヨーロッパ研究 21 43-55 2021年12月 査読有り
-
科学史研究. [第Ⅲ期] = Journal of history of science, Japan. [Series Ⅲ] (296) 311-326 2021年1月 査読有り
-
Einheit in der Vielfalt? Germanistik zwischen Divergenz und Konvergenz: Asiatische Germanistentagung 2019 in Sapporo 155-162 2020年 査読有り
-
超域文化科学紀要 (25) 39-58 2020年 査読有り
-
科学史研究 58(291) 214-232 2019年 査読有り
-
東京大学大学院修士学位論文 2018年3月 査読有り
-
人工知能学会全国大会論文集 2018 2018年
MISC
10-
科学史研究 62(305) 82-87 2023年4月
-
科学史研究 61(304) 389-392 2023年1月 招待有り
-
続・コンヴィヴィアルな社会へ 第10回地球研東京セミナー「地球環境と生活文化――人新世における学び」報告書 64-65 2019年3月
-
コンヴィヴィアルな社会へ 第 9 回地球研東京セミナー 「地球環境と民主主義-人新世(Anthropocene)における学び-」 報告書 38-39 2018年12月
-
東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム「多文化共生・統合人間学プログラム」(IHS) 2018年6月
-
東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム「多文化共生・統合人間学プログラム」(IHS) 2017年7月
-
東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム「多文化共生・統合人間学プログラム」(IHS) 2017年5月
-
東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム「多文化共生・統合人間学プログラム」(IHS) 2017年4月
-
東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム「多文化共生・統合人間学プログラム」(IHS) 2016年10月
-
東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム「多文化共生・統合人間学プログラム」(IHS) 2016年8月
講演・口頭発表等
14-
科学史学校 2022年8月 招待有り
-
第42回AI美芸研+AI愛護団体 「LaMDA騒動/ラッダイト運動」 2022年7月 招待有り
-
日本科学史学会年会 2022年5月
-
日本独文学会関東支部研究発表会 2021年12月
-
日本独文学会関東支部研究発表会 2020年12月
-
日本独文学会秋季研究発表会 2020年11月
-
日本科学史学会年会 2020年5月
-
Asiatische Germanistentagung 2019年8月
-
総合地球環境学研究所東京セミナー 2018年12月
-
日本科学史学会年会 2018年5月
-
14th conference of The British Society for Literature and Science 2018年4月
-
総合地球環境学研究所東京セミナー 2018年1月
-
総合地球環境学研究所東京セミナー 2017年1月
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2019年4月 - 2021年9月