
小田 なら
Nara Oda
更新日: 03/01
基本情報
- 所属
- 東京外国語大学 世界言語社会教育センター 講師
- 学位
-
博士(地域研究)(2018年9月 京都大学)
- 研究者番号
- 70782655
- J-GLOBAL ID
- 201801002806869733
- researchmap会員ID
- B000296083
- 外部リンク
経歴
4-
2016年4月 - 2021年3月
-
2019年1月 - 2020年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2021年4月 - 現在
書籍等出版物
8-
Singapore University Press 2024年2月 (ISBN: 9813252561) 査読有り
-
明石書店 2023年2月 (ISBN: 9784750355290)
-
京都大学学術出版会 2022年3月 (ISBN: 9784814004041) 査読有り
-
明石書店 2021年4月 (ISBN: 9784750351643)
-
丸善出版 2021年1月 (ISBN: 9784621305935)
-
コールサック社 2013年8月10日 (ISBN: 4864351236)
-
明石書店 2012年10月 (ISBN: 4750336890)
論文
4-
アジアの薬用植物資源の生産・流通・利用の歴史に関する学術的研究(Ⅱ) -ベトナム・日本の薬用植物資源流通と情報-(岡田雅志・柳澤雅之編CIRAS Discussion Paper) 104 27-34 2021年3月
-
東南アジア研究 53(2) 217-243 2016年 査読有り
-
韓国国際地域研究学会 国際地域学論叢 7(2) 1-30 2014年12月 査読有り
-
東南アジア -歴史と文化- 2011(40) 126-144 2011年 査読有り
MISC
8-
立命館アジア・日本研究学術年報 (2) 178-181 2021年7月 招待有り
-
『東南アジア―歴史と文化―』 (49) 2020年5月
-
Asian and Pacific Migration Journal 4(28) 477-484 2019年12月
-
三島海雲記念財団年次報告書 2017 53 2017年11月
-
TRaNS: Trans-Regional and National Studies of Southeast Asia. 5(2) 299-301 2017年 招待有り
-
日本歯科医史学会会誌 30(2) 108-108 2013年4月
-
アジア・アフリカ地域研究 (12) 300-304 2012年
-
東南アジア学会会報 (93) 12-12 2010年
講演・口頭発表等
19-
オンラインシンポジウム「東アジアの生殖補助医療の今―LGBTQ・出自を知る権利・卵子凍結―」 2024年12月27日
-
The “Cold War” Embedded in Society: Bridging the Gap between Anthropology and History of Mekong River Basin Societies in the Mainland Southeast Asia 2024年12月14日
-
The 9th International Conference on the History of Medicine in Southeast Asia (HOMSEA 2023) 2023年6月9日
-
Association of Asian Studies (AAS) annual conference 2023 2023年3月17日
-
The 19th Asia-Pacific Conference: Diversity and Inclusion 2021年12月5日
-
国際学術シンポジウム「帝国と植民地の医療・衛生と社会政策」 2021年5月22日 招待有り
-
Korea Foundation One-Day Forum 越境・混淆・共生―東アジアにおける文化生成 2020年2月11日 招待有り
-
The 11th International Convention of Asia Scholars (ICAS), Leiden University, Netherlands 2019年7月16日
-
A Workshop on LGBT Politics in Southeast Asia and Japan, Taiwan-Asia Exchange Foundation, Taipei, Taiwan 2018年10月28日
-
身体・環境史研究会 2018年度第4回例会 2018年8月5日
-
First Joint Meeting of the Asian Society of the History of Medicine (ASHM) and History of Medicine in Southeast Asia (HOMSEA) 2018年6月29日
-
東南アジア学会第99回研究大会 2018年5月26日
-
第115回日本医史学会学術大会 2014年6月1日
-
The Fifth International Conference on The History of Medicine in Southeast Asia(HOMSEA) 2014年1月10日
-
World History Association Symposium “Vietnam in World History” 2013年12月31日
-
第114回日本医史学会学術大会 2013年5月11日
-
The Sixth Conference for the Asian Society for the History of Medicine 2012年12月14日
-
第111回日本医史学会学術大会 2010年6月13日
-
東南アジア学会第83回研究大会 2010年6月5日
受賞
2担当経験のある科目(授業)
5-
2022年9月 - 2024年11月
-
2019年7月 - 2021年3月
-
2018年11月 - 2018年12月
-
2016年10月 - 2017年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2024年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 若手研究 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2023年6月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 若手研究 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 研究活動スタート支援 2016年10月 - 2017年3月
-
(財)三島海雲財団 学術研究助成 2016年
-
(財)京都大学教育研究振興財団 在外研究短期助成 2014年4月 - 2015年3月
-
(財)日本科学協会 笹川研究助成 2013年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費(DC1) 2010年4月 - 2013年3月
委員歴
2-
2025年1月 - 現在
-
2023年1月 - 2024年12月
メディア報道
1-
Sketch Co., Ltd. ベトナムスケッチ 2015年6月 新聞・雑誌
社会貢献活動
1