
山本 成生
ヤマモト ナルオ (Naruo Yamamoto)
更新日: 09/20
基本情報
- 所属
- 上智大学 文学部 史学科 准教授
- 学位
-
博士(文学)(2009年10月 東京大学[博人社第729号])修士(芸術・文学・言語・文明)(2005年9月 トゥール大学ルネサンス高等研究センター[Tours 2200431])修士(文学)(2001年3月 東京大学[修人社第4964号])学士(史学)(1997年3月 学習院大学[第55232号])
- 連絡先
- naruoy
gmail.com
- 研究者番号
- 90588815
- J-GLOBAL ID
- 201501020845047984
- researchmap会員ID
- B000248834
音楽家の社会的身分と組織構造をおもな研究テーマとしています。博士論文で扱ったカンブレー大聖堂の聖歌隊に関する研究は、2013年に単著として出版し、2015年には地中海学会ヘレンド賞を受賞することができました。現在は上記のテーマをより広い観点から検討すべく、初期中世からルネサンスにかけての研究に取り組んでいます。
主要な研究キーワード
20経歴
25-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2010年4月 - 2020年3月
-
2016年9月 - 2018年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2013年4月 - 2018年3月
-
2013年4月 - 2018年3月
-
2010年4月 - 2018年3月
-
2010年4月 - 2018年3月
-
2014年4月 - 2017年3月
-
2013年4月 - 2017年3月
-
2010年4月 - 2013年3月
学歴
6-
2009年10月
-
2001年4月 - 2006年3月
-
2003年10月 - 2005年9月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
1997年4月 - 1999年3月
-
1993年4月 - 1997年3月
委員歴
9-
2022年4月 - 現在
-
2021年6月 - 現在
-
2015年8月 - 現在
-
2008年5月 - 2021年5月
-
2011年7月 - 2015年5月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2008年6月 - 2009年5月
-
2007年6月 - 2009年5月
-
2001年9月 - 2003年6月
受賞
3論文
17-
『上智史學』 68号 ページ未定 2023年11月 査読有り
-
『上智史學』 67号 35-49頁 2022年11月 査読有り
-
『昭和女子大学文化史研究』 25号 47-70頁 2022年3月 査読有り
-
『昭和女子大学文化史研究』 24号 83-91頁 2021年3月 査読有り
-
『西洋中世研究』 12号 19-33頁 2020年12月 査読有り
-
『学習院大学教職課程年報』 2号(2) 35-47頁 2016年5月 査読有り
-
『西洋中世研究』 7号(7) 56-72 2015年12月 査読有り
-
『西洋中世研究』 4号(4) 78-97頁 2012年12月 査読有り
-
東京大学 2009年10月 査読有り
-
『円卓:古希の堀越孝一を囲む弟子たちの歴史エッセイ集』(東洋書林) 233-260頁 2006年12月
-
Université de Tours / Centre d’Études Supérieures de la Renaissance 2005年9月 査読有り
-
Ongakugaku (Journal of the Japanese Musicological Society) 49(3) pp. 75-88 2003年12月 査読有り
-
『学習院史学』 42号 85-104頁 2003年3月 査読有り
-
『史学雑誌』 112編3号(3) 56-79頁 2003年1月 査読有り
-
『クリオ』 14号 1-15頁 2000年5月 査読有り
-
東京大学 2000年3月 査読有り
-
『音楽学』 46巻2号 129-145号 2000年 査読有り
MISC
38-
『季刊 永青文庫』 123号 (未定) 2024年1月
-
『史学雑誌:2022年の歴史学界―回顧と展望―』 132編(5号) 325-331頁 2023年6月
-
『西洋中世研究』 14号 227-228頁 2022年12月
-
『上智史學』 67号 111-113頁 2022年11月 招待有り
-
『昭和女子大学文化史研究』 24巻 3-5頁 2021年3月
-
『地中海学会月報』 439 4頁 2021年
-
『西洋中世研究』 12号 154-155 2020年12月
-
『西洋中世研究』 11号 185-186頁 2019年12月
-
『西洋中世研究』 10号 230-231頁 2018年12月 招待有り
-
『図書新聞』 4面 2018年9月 査読有り
-
歴史と地理 706 42-45頁 2017年7月
-
『地中海学会月報』 383号 5頁 2015年10月
-
『地中海学研究月報』 369号 5頁 2014年4月
-
『西洋中世研究』 5号 170-171頁 2013年12月
書籍等出版物
9-
丸善出版 2024年3月
-
教文館 2023年12月
-
山川出版社 2023年4月
-
昭和女子大学 2022年2月
-
明石書店 2020年5月 (ISBN: 9784750350219)
-
山口県 2014年6月
-
岩波書店 2013年4月
-
知泉書館 2013年2月 (ISBN: 9784862851482)
-
山川出版社 2011年11月 (ISBN: 9784634640375)
講演・口頭発表等
17-
日本音楽学会第74回全国大会 2023年11月5日
-
上智大学オープンキャンパス文学部史学科体験授業 2023年8月1日
-
上智大学出張講義(於:東京都立城東高等学校) 2022年6月13日 招待有り
-
上智大学文学部史学科「新入生歓迎学術講演会」 2022年4月16日 招待有り
-
昭和女子大学文化史学会第37回大会 2020年12月19日 招待有り
-
西洋中世学会第10回大会 シンポジウム「カロリング期の記憶」 2018年6月24日 招待有り
-
西洋中世学会第5回大会 シンポジウム 中世のなかの「ローマ」 2013年6月23日 招待有り
-
地中海学会例会 2012年7月21日
-
日本音楽学会第62回全国大会 2011年11月6日
-
2010年度 西洋中世学会若手支援セミナー「文書館で西洋中世研究」 2011年3月4日 招待有り
-
第60回日本西洋史学会大会 2010年5月30日
-
第24回 学習院大学史学会大会 2008年6月7日
-
第104回 史学会大会 2006年11月9日
-
フランス史研究会例会 2003年3月29日
-
第52回 日本西洋史学会大会 2002年5月19日
-
Medieval and Renaissance Music Conference 2001 Spoleto (Italy) 2001年7月29日
-
音楽史研究会例会 1999年7月27日
担当経験のある科目(授業)
36-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 基盤研究(C)(一般) 2022年 - 2026年
-
昭和女子大学 研究助成(一般) 2018年 - 2021年
-
日本学術振興会 文部科学省科学研究費補助金(研究成果公開促進費) 2012年 - 2012年
-
松下幸之助記念財団 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2006年 - 2008年
-
公益財団法人 花王芸術・科学財団 助成(音楽の研究) 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2002年 - 2003年