
神保 夏子
ジンボウ ナツコ (Natsuko Jimbo)
更新日: 08/04
基本情報
- 学位
-
博士(音楽学)(2016年3月 東京藝術大学)
- J-GLOBAL ID
- 201501004990792030
- researchmap会員ID
- B000250002
- 外部リンク
20世紀における西洋芸術音楽の演奏文化と近代フランス音楽史を研究の二つの柱としています。
1)近代フランス音楽史:「近代フランス音楽」と呼ばれるカテゴリーの音楽のカノン(正典)的存在として位置づけられてきた作曲家、ガブリエル・フォーレ、クロード・ドビュッシー、モーリス・ラヴェルを中心に、19世紀後半~20世紀前半のフランス音楽の演奏や受容に関する社会史的・文化論的な研究を行っています。
2)コンクール研究:「競技としての音楽」をテーマとして、コンクール(競技会)という制度が音楽関係者の意識や行動にどのような影響を与え、ひいては音楽文化の一部を形作ってきたのか、という問題に取り組んでいます。
研究分野
1経歴
8-
2020年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2019年10月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2019年12月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
学歴
4-
2011年4月 - 2016年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2006年4月 - 2009年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
委員歴
3-
2018年4月 - 2018年11月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
受賞
1-
2011年3月
主要な論文
9-
桐朋学園大学研究紀要 45 1-19 2019年 査読有り
-
国立音楽大学研究紀要 52 31-41 2018年
-
-
地中海学研究 37 79-100 2014年 査読有り筆頭著者
主要なMISC
19-
朝日新聞 2022年7月14日
-
東京交響楽団第698回定期演奏会プログラム 2022年3月12日 招待有り
-
エレガンテ (4) 2019年11月 招待有り
-
音楽の友 76(5-7) 2018年4月
主要な講演・口頭発表等
24-
XVII. Internationaler Kongress der Gesellschaft für Musikforschung 2021年9月30日
-
第20回国際音楽学会東京大会 2017年3月21日
-
Performance Studies Network 3rd International Conference 2014年7月
担当経験のある科目(授業)
14-
2022年6月 - 2022年6月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2019年10月 - 2021年8月
-
2016年4月 - 2021年7月
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション 2021年度音楽活動への助成 2021年4月 - 2022年3月
-
公益財団法人 花王芸術・科学財団 音楽の研究への助成 2020年4月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2016年4月 - 2019年12月
-
公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション 音楽に関する研究への助成 2015年4月 - 2016年3月
-
公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成 2015年4月 - 2016年2月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2013年4月 - 2015年4月
メディア報道
2-
NHK-FM ベストオブクラシック 2022年5月25日 テレビ・ラジオ番組
-
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(PTNA) ピティナピアノチャンネル(公式YouTube) 第2部 様々な視点から眺めるショパンコンクール(ゲスト出演) 2021年10月17日 インターネットメディア