
布施 直之
フセ ナオユキ (Naoyuki Fuse)
更新日: 04/15
基本情報
- 所属
- 東北大学大学院 薬学研究科 生命機能解析学分野 助教
- 学位
-
博士(理学)(1995年3月 総合研究大学院大学)
- 研究者番号
- 80321983
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-7954-1082
- J-GLOBAL ID
- 201501064803323147
- researchmap会員ID
- B000244454
- 外部リンク
以前は、主にショウジョウバエを使って、発生過程におけるシグナル伝達を研究してきた。現在、ショウジョウバエを使って、ゲノムの視点から自然免疫と環境適応について研究している。複雑な生命現象について、オミックスで全体像を見ながら、遺伝学で分子レベルに落とし込む、「森も見て木も見る」研究スタイルを追求したい。
経歴
11-
2016年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2013年6月 - 2015年3月
-
2012年4月 - 2013年5月
-
2008年6月 - 2012年3月
-
2004年6月 - 2008年5月
-
2002年4月 - 2004年5月
-
1999年10月 - 2002年3月
-
1995年9月 - 1999年9月
-
1995年4月 - 1995年8月
-
1990年4月 - 1992年3月
学歴
3-
1992年4月 - 1995年3月
-
1988年4月 - 1990年3月
-
1984年4月 - 1988年3月
論文
34-
Frontiers in Immunology 14 1268611 2023年10月26日
-
PLOS Genetics 18(10) e1010005-e1010005 2022年10月17日
-
Frontiers in Immunology 13 2022年8月4日
-
iScience 24(12) 103473-103473 2021年12月
-
Frontiers in immunology 11 35-35 2020年 査読有り
-
Biochemical and Biophysical Research Communications 513(4) 947-951 2019年 査読有り
-
Genes to Cells 23(8) 724-731 2018年7月 査読有り
-
Cell Reports 22(1) 206-217 2018年1月2日 査読有り
-
CURRENT OPINION IN GENETICS & DEVELOPMENT 45 97-102 2017年8月 査読有り
-
DEVELOPMENTAL BIOLOGY 421(1) 43-51 2017年1月 査読有り
-
G3-GENES GENOMES GENETICS 6(2) 365-376 2016年2月 査読有り
-
DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION 57(3) 251-263 2015年4月 査読有り
-
GENETICS 197(2) 739-U502 2014年6月 査読有り
-
DEVELOPMENT 140(20) 4246-4255 2013年10月 査読有り
-
MECHANISMS OF DEVELOPMENT 130(2-3) 132-142 2013年2月 査読有り
-
PLOS ONE 7(3) e33288 2012年3月 査読有り
-
DEVELOPMENTAL NEUROSCIENCE 34(6) 533-542 2012年 査読有り
-
DEVELOPMENTAL BIOLOGY 347(1) 9-23 2010年11月 査読有り
MISC
9-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 46th 2023年
-
GENES & GENETIC SYSTEMS 87(6) 382-382 2012年12月
-
日本遺伝学会大会プログラム・予稿集 84th 2012年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 35th 2012年
-
生化学 2011年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 71 E343-E344 2011年
-
生化学 2010年
-
日本分子生物学会年会講演要旨集 32nd(Vol.1) 2009年
-
MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL 15 336A-336A 2004年11月
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2002年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2001年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2001年 - 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 2000年 - 2000年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 2000年 - 2000年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1999年 - 2000年